• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレゴンのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

LAILE サイドパネル

LAILE サイドパネル昨日荷物到着したので、今日取付やります。


中身はLAILEのアンダーパネル用サイドパネル
重量はサイドパネル1個が600gですので、2個で1.2kgになります。(うーん)

部品を確認すると何故かM6用フランジナット6個だけ入ってません。汗)


サイドパネル右側はオイルクーラーホースに干渉するので、
ベビーサンダーで削ります。


こんな感じに加工しました。
一応カット面は平ヤスリで面取りしました。


取付けてみるとなんとか収まりましたが、ちょっとキツキツな感じです。
まぁでも、クーラーホースはコルゲートチューブとCAGホースで保護されてますので、多分大丈夫なハズ(笑)


あとはアンダーパネルを取付け。
フランジナットが付属してなかったので、手持ちのナットで代用


サイドパネル左側は何も加工する必要なし。ポン付け
これで雨の日も、雨水の進入が防げそうで安心です。w



Posted at 2019/07/07 20:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年06月30日 イイね!

LAILE アンダーパネル

LAILE アンダーパネル昨日仕事から帰ってみると、荷物が届いてました。


中身はLAILEのBeatrushアンダーパネルです。
本体、取付ステー、ボルト類、取説

夏場の水温対策に効果があればと思い注文したブツです。
GVB用は欠品で3週間前後で発送となっていたのに、注文から1週間で来ました。w


商品は2種類あるみたいで、stiパーツ装着車用のS560210の方を選択。


今日あいにくの雨ですが、取付作業開始。
先ずは下に潜れる態勢にして


アンダーカバーを外します。


純正のバンバーステーを取外したら、取付ステーフロントを純正の穴に付属のM8ボルトで締付。


取付ステーリアはクロスメンバーサポートプレートに共締め。


あとはアンダーパネルを付属のM6ボルトで5ヶ所固定するだけです。
何の加工も要らずポン付けできました。(^_^)


心配していたフレキシブルドロースティフナーとの干渉もなく、楽チンな取付作業でした。

これを付けるとエンジンオイル交換が大変だという記事を見かけましたが、
純正はクリップやボルトを7ヶ所外すのに対し、こちらは5ヶ所だけです。
こっちが断然早いと思いますけど・・・w




Posted at 2019/06/30 16:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年05月11日 イイね!

タイヤ到着

タイヤ到着A052が先日のHSR走行でスリップサインが消えたので、さすがに交換した方が良かろうと思い注文。
A052やA050が値上げされたので、今回は他のタイヤを選択。

到着したタイヤは、HANKOOK VENTUS TDの265/35R18 Sタイヤです。


ネットで調べてみると、冬は熱の入り具合が悪いらしいですが、夏場の練習用には良いかもです。
ここ一発のタイムアタックには向いてないものの、レース等の周回でタレないのがコレを選択した主な理由です。


製造年月日は2018年の51週なので、まあまあ新しい方か❓w


A052と比べると1cm位幅が広いような感じもgood


今日早速同級生のやってるタイヤショップで組み換えてもらいました。
あとはAPで試走するのみw
Posted at 2019/05/11 13:24:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年09月15日 イイね!

リチウムフェライトバッテリーへの換装

リチウムフェライトバッテリーへの換装以前から気になっていたバッテリーの軽量化を実施。
届いたブツはSHORAI製LFX27A3-BS12と充電器。
2輪用です。w


詳しい整備手帳はオザミさんのココを見て頂くとして

alt
JURANのバッテリーターミナルDセットとボルトセットも別途取寄せ

alt
ボルトの長さが余るので、ワッシャーを2個かましたりと一工夫が必要。

alt
ビフォー

alt
アフター

alt
ちなみにバッテリーの重量測定したら、カオス60B19Lは9kg

alt
SHORAIリチウムフェライトは2kgで7kgの軽量化。
こりゃサ走で鼻先の入りの違いが体感できそう(笑)
Posted at 2018/09/15 16:29:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年08月11日 イイね!

タイヤ到着

タイヤ到着名神タイヤ商会へ発注していたタイヤが本日到着。



今回はSタイヤのA050 Mコンパウンドです。
GSコンパウンドとどっちにすっか迷いましたが、
猿走りする自分にはこれが良いかもと、90走でナカムラさんも言ってました。爆)



製造年月日は2018年の23週だからフレッシュな方ですね。サンクスです。



フロントブレーキパッドも同じ便で到着。

これでタイヤ、パッドが揃ったので、
9月1日のワークスチューニングinタカタに向けての準備はOKです。
Posted at 2018/08/11 20:05:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@東京ジョー。 えっ!そんなの貰えるんだ(裏山)これで毎日野田岩でも安心(笑)」
何シテル?   12/27 11:45
ディーラーまで峠2つ超えるような田舎に住んでますので、この車を購入してから必然的にDIYでの油脂交換をするようになりました。皆さんの整備手帳を参考にしながら、自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インパクト走行会 最終戦 (決勝) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 11:55:30
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 13:13:02
TOYO TIRES PROXES PROXES R888R 225/50ZR15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 21:43:17

愛車一覧

スバル WRX STI black 1号 (スバル WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。いまさらなんですが、みんカラに登録してみました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オフクロの車です。 この車だけトヨタです・・・・なんとも残念w
スバル ステラ スバル ステラ
長女の車です。 最初は本人の希望で、スズキのMRワゴンでしたが、 2年半目に事故って廃車 ...
スバル R1 スバル R1
次女の車です。 もうスバルは軽自動車を造っていないので、スバル渾身の力作を大切に乗って欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation