• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレゴンのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

パッド交換

パッド交換○野マジックは生きてました。(爆)
ブツは11月26日に到着していたんですが、
交換する暇がなく今日作業開始。


7月頃購入していたキャリパーオーバーホールキットも取り出して、
ついでに一緒にやる事にしました。


先ずは馬かけて、タイヤ外します。


ブレーキホース(12mmボルト)をキャリパーから外します。
そのままではポタポタ漏れてくるので、シールテープ&ビニールテープでぐるぐる巻にして
小さな針金で上部固定。

次にキャリパーを固定している19mmボルト2本を外します。
固かったのでメガネをセットハンマーで叩いて外しました。


取外したキャリパーを中性洗剤でゴシゴシ。
ブレーキホース取付穴には水が入らないように、
ゴム栓を突っ込んでます。


整備解説書にはピストンの飛出しによる損傷を防ぐために、
30mmの木片を設置すると書かれてますが、
20mmのゴム目地材があったのでそれを利用。

ブレーキホース取付穴からエアを加え、ピストンを押し出します。


こんな感じでピストンが出てきます。
上の2個はすぐ取れますが、下の2個が出ない。


ブリーダープラグを外して、その穴からもエアを加えます。
ピストンが外れた穴には目地材でエアが逃げないように塞いでます。


外したピストンブーツとピストンシールです。
ブーツもシールもしっかりしていて、交換しなくても良かったような気が・・・(爆)


続いてパッド交換。

左MXRS 右MX72 (残り7mm)
街乗りだけならまだ十分使えそう。


フロント交換完了


リヤもMX72の方は残り7mm
ccRgに交換。


最後にブレーキエア抜き。

そういえば明日はホビーだな。(^^♪
雨の予想だけど行ってみますかw





Posted at 2016/12/04 01:14:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@東京ジョー。 えっ!そんなの貰えるんだ(裏山)これで毎日野田岩でも安心(笑)」
何シテル?   12/27 11:45
ディーラーまで峠2つ超えるような田舎に住んでますので、この車を購入してから必然的にDIYでの油脂交換をするようになりました。皆さんの整備手帳を参考にしながら、自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

インパクト走行会 最終戦 (決勝) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 11:55:30
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 13:13:02
TOYO TIRES PROXES PROXES R888R 225/50ZR15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 21:43:17

愛車一覧

スバル WRX STI black 1号 (スバル WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。いまさらなんですが、みんカラに登録してみました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オフクロの車です。 この車だけトヨタです・・・・なんとも残念w
スバル ステラ スバル ステラ
長女の車です。 最初は本人の希望で、スズキのMRワゴンでしたが、 2年半目に事故って廃車 ...
スバル R1 スバル R1
次女の車です。 もうスバルは軽自動車を造っていないので、スバル渾身の力作を大切に乗って欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation