• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレゴンのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

阿讃サーキット遠征

阿讃サーキット遠征12日のAM5:30自宅を出発。
目指すは国道九四フェリー、佐賀関営業所。

11:00の便を予約してあるので、10:30には着きたいところ
宮崎自動車道を経由して、370kmを5時間で走り、
フェリーに乗船して一服しているところです。(*^-^)


70分で愛媛の三崎港へ到着。
昼時なので、観光案内所でもらった、このパンフの場所へ行ってみる事に。


着いてみると客が多くて、なんと1時間待ち。゚(゚´Д`゚)゚。
一瞬、帰ろうかと思いましたが、
(普段なら20分以上待つ場所は、オサラバします)
前夜祭の開始時間までは、まだ余裕があったので待ちました。


メニューは丼と膳がありましたが、待たされたおかげで14:30の遅い昼食となり、
ここでお腹いっぱいになると、前夜祭での料理が美味しく頂けないと思い、
しらすの刺身?とかき揚げの単品だけにしました。
かき揚げの方が美味しかったですね。


いよいよお待ちかね19:00開宴の前夜祭です。
オザミさん、焼うるめさん、紅坂さん
(私はカメラマンなので、写ってません・・・w)

料理も美味しく、ブログのコメント等でしか交流のなかったみん友さん達と、
1回はお会いしたいと思ってましたので、それが実現された夜は話も弾みました。v(´∀`*v)ピース


翌日の早朝のうどん屋の駐車場に並んだGVB。
左から焼うるめ号、オレゴン、オザミ号です。


阿讃へ登る前に、そのうどん屋で腹ごしらえ。
冷やしぶっかけ(小)とちくわとタコのトッピング。
これで1コインでお釣りがくるんですから安ぅー
オザミさんだけ、ぶっかけ(中)を頼んだような気が~(笑)


自宅のある徳島から登ってきたGC8の紅坂号。
4人のなかで一番速いタイムを出していたようです。
焼うるめさんが先生と呼ぶだけの事はあります。w


試しに私のGVBに乗ってもらったら、46.363だって・・・☆

こうしてみると、車はソコソコ良い感じですね。
オレゴン、まだまだ修行が足りません。(;´д`)トホホ…
50病切れるように精進します。


阿讃を走るオレゴン号


鹿児島から阿讃サーキットの会員になった第1号らしいです。
(そりゃそうでしょう。こういう変態はめったにいないカモですw)

それでは、動画いきます。
自分のへたっぴな走りと、紅坂先生の華麗な走りを繋げてみました。w
参加された皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました。





Posted at 2016/08/14 19:12:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征 | クルマ
2016年08月07日 イイね!

四国のマチュピチュ、阿讃サーキット登山への準備

四国のマチュピチュ、阿讃サーキット登山への準備タイトルは某ブログよりお借りしました。(爆)

今日は休日なので、登山準備をやります。
以前から気になっていたカンガルータイプウォッシャーバックが、
バッテリーがでデカイせいで、付属のステーがセンターで固定出来なくて、右端で固定されてる点を改善します。

ついでに、バッテリーの位置が変われば、
それに共締めされているオイルキャッチタンクの位置も変わるので、
そのホースも交換します。


で、準備したブツ。
バッテリートレー 82122AG011
バッテリーホルダ 82182AG010
バッテリースペーサー


こちらも、
cool nuts スーパーフレックスホース 内径15mm、13mm
今流行ってるみたいなので、試してみようかと(笑)


お決まりのバッテリー比較
右が平成25年10月取付の100D23L
今回が60B19L(娘の軽に取付たのと一緒か・・・w)

リチウムイオンも考えましたが、4千円台の魅力に負けました(笑)
とりあえず6kgの軽量化


バッテリー交換完了。
狙い通り、ウォッシャーバックを付属ステーのセンターに固定できました。(∀`*ゞ)


オイルキャッチタンクのホースも、こういう感じで取付けてみました。


続けて、ブレーキフルード交換。


使用フルードは、Wako'sのSP-R


リザーバータンクの古いフルードをシリンジで抜いた後、
SP-Rを入れたワンマンブリーダータンクを差し込みます。


11mmのメガネを使い、マスターシリンダーから遠い順番に、リア側から始めます。
インナー側から先に、続けてアウター側を


ふと思いついて、後部座席を全部取っ払ってみました。
何のためかって?  もちろん軽量化の為ですよ。(爆)


作業が終わった頃、宅急便がきました。


在庫なしで待たされたスーツケースです。
(どうにか間に合いましたw)
ヘルメット、スーツ、ハンズ等をひとまとめに収納できるみたいです。
(これがあれば忘れ物はなくなるかも?)

さぁ、12日は阿讃へ行くぞ~
Posted at 2016/08/07 22:13:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 準備 | クルマ

プロフィール

「@東京ジョー。 えっ!そんなの貰えるんだ(裏山)これで毎日野田岩でも安心(笑)」
何シテル?   12/27 11:45
ディーラーまで峠2つ超えるような田舎に住んでますので、この車を購入してから必然的にDIYでの油脂交換をするようになりました。皆さんの整備手帳を参考にしながら、自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

インパクト走行会 最終戦 (決勝) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/21 11:55:30
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 13:13:02
TOYO TIRES PROXES PROXES R888R 225/50ZR15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/14 21:43:17

愛車一覧

スバル WRX STI black 1号 (スバル WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。いまさらなんですが、みんカラに登録してみました。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オフクロの車です。 この車だけトヨタです・・・・なんとも残念w
スバル ステラ スバル ステラ
長女の車です。 最初は本人の希望で、スズキのMRワゴンでしたが、 2年半目に事故って廃車 ...
スバル R1 スバル R1
次女の車です。 もうスバルは軽自動車を造っていないので、スバル渾身の力作を大切に乗って欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation