• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MP44のブログ一覧

2016年11月01日 イイね!

業務連絡【穴ふさぎ】

業務連絡です^^;

以前、参式の床に開いた穴をふさいだ方法です。

もう、6年もたって問題ないので・・・
これで十分と思いますw

まずは、穴を思いっきって大きめに広げます!
錆びて板厚が薄くなった部分も取っちゃいましょう!!

次は、ひたすらサビ取ですワイヤブラシやサビ取り剤なども
必要に応じて使いましょう。

サビが綺麗に取れないとこは、さびチェンジャー(掘る津)
とか塗って。。。その上に白のプラサフ塗ります。

穴をふさぐのは、0.5mm程度のステンレス板使います。
(鉄板でもOKですが・・・気分的にw)

ステンレス板は床の形状に合うように手やペンチ使って
曲げ曲げします!・・・ここ大事!! 出来るだけピッタリに!!

こんな感じですね!!



次に板を床に付けた周りをクイックスチールなるもので
埋めていきます!!

クイックスチールは金太郎飴のようになっていて内と外の
材質をコネルと5分ほどで硬くなります!!

10分もするとカッチカチ!!!もう、うらやましいくらいですw

だから、3cmくらいに分けてコネないと、一度に沢山コネルと
途中で硬くなって作業できません。

作業後がこんな感じ!
もちろん、車体の外側も同様に!!



このあと、ボデーと同色で塗装すると・・・
まったくもって、気にならない^^;
・・・まあ、フロアマットに隠れて、見えませんがw

最後に、クイックスチールは結構高いので・・・
こちらがいいかも




Posted at 2016/11/01 07:57:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 165 | 日記

プロフィール

「@YBT380 さん おひさしブリブリにお会いできますね!」
何シテル?   10/27 11:28
くどうちゃん(写真のイヌ)の元飼い主です。 携帯は5年、テレビは20年、車は30年、嫁は・・・・ 気がつくと、なんでも長く付き合ってしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
272829 30   

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
厚揚げSW20より遅く、エウロパほどのボデ剛性やハンドリングはないですが高性能エンジン? ...
トヨタ セリカ 三式戦 (トヨタ セリカ)
三式戦    (3台目のGT-FOUR)  キ61   こいつは4年もかけてとことんやり ...
ロータス ヨーロッパ 震電改(仮) (ロータス ヨーロッパ)
震電改(仮)  こいつもエンジン後ろなんでw 前からほしかったけど、出張帰りに見に行って ...
トヨタ MR2 震電 (トヨタ MR2)
震電     (エンジン後ろなんで・・・)  吸排気とフルコンだけですが・・・山坂道では ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation