• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MP44のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

冬季閉鎖~!!

弊社の製品は、なんで年末になると壊れるんだ~!!
でもでも、4tのクレーンで5t吊ったとか!
腰まで海水に浸かったら、漏電したとか!
・・・ちょっと考えてからクレームつけてくんないかな・・・orz

てなわけで、車乗ったりいじったりできな~いなか・・・

今朝は久々に、お嬢が朝練行こうぜ~!!。。。って!

よっしゃ!! 毛虫峠だ~!!!

・・・て! 出撃!!










・・・・が・・・










冬季閉鎖~!!



しかたないので、下をダラダラ走ってかえりますたorz

Posted at 2015/12/26 11:42:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 165 | 日記
2015年12月07日 イイね!

秋の毛虫峠・・・はっぱふみふみ

「みじかびの きゃぷりきとれば すぎちょびれ
 すぎかきすらの はっぱふみふみ」    巨泉

「わ~かるかな~  わ~かんね~だろうな~」
                   ・・・・・・・・・・古過ぎw


        
秋の毛虫峠へ行ってみる・・・

散弾銃持った爺さんが、うろうろw
一発でも降ってくると大変なので・・・
早々に退散(爆)

まさに・・・

はっぱふみふみw

Posted at 2015/12/07 10:45:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 165 | 日記
2015年12月05日 イイね!

天国?と地獄?

今週末は、いろいろ届いたので、
開封~~!!

まずはブルガリアに結構珍しい真空管があったので・・・!

ちょっかい出すと・・・
超早く到着w

この真空管は戦前~戦後までヨーロッパの家庭に普通に
ラジオに入っていた真空管ですが・・・

戦乱とかで、激減していてアメリカのようには
残っていません。

特にテレフンケンというドイツのメーカの物は
最近なかなかお目にかかれません!




・・・・が!
届いてビックリ!!
何がびっくりって・・・
真空管のガラスがスリガラスなんです!

・・・これ、
すっげ~~~珍しいのですよw

中央の黒い部分でなく、頭と根元の白っぽいとこが
スリガラスってわかります・・・!!

これは、もう天国!!


で、
以前から懸案の165のUSミラー助手席側が、見えない件

平面鏡を凸面鏡に入れ替えます!!

とりあえず1円で落札したエスティマミラー
これを、切っていれちゃう!!


型取りすると・・・
こんな形しか取れないw


。。。。。で











。。。。で


ぱきっ!




THE END!!


まさに、地獄(爆)

お後がよろしいようで・・・・
Posted at 2015/12/05 19:35:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | オタ話 | 日記
2015年12月01日 イイね!

またまた点灯

テリ君
なにやら、点灯したまま・・・
消えませんw



こ~ゆ~ことは・・・
かならず忙しくて、時間の無い時に
発生します(爆)

まあ、98% O2センサ異常だと思うけど・・・
いちおう、ダイアグ!
コネクタ、分かりにくいし、アクセス大変!!
写真は固定金具から外して、引きずり出してますw


・・・そして、チカチカ・・チカ・・・・チカチカ・・チカチカチカ・・・・
21番と23番ね・・・!
21がフロントO2センサ異常
23がO2センサヒータ断線

ネットで見ると・・・こんなんリコールみたいな部品じゃん!!!
・・・で、DさんへTEL

「くどうちゃん」エンジンランプ点灯して消えないんですよ
         O2センサだと思うんですが・・・
「Dマン」持ってきてください。
「く」O2センサなら無償修理ですか?
「D」保証期間外なので有料です!○マソ!!!!くらいです!!
「く」心の中で・・・(こいつ噛んだろか!!)
  有料なら、ほかの自動車修理屋さん持ってきます。
  そこから、交渉してもらいます!!
「D」いや。多少はサービスしますよ!!
   部品代は無料で!!工賃だけ出してください!!
「く」わかりました!!!、じゃ自分で交換するので、部品無料でください!!
「D」・・・・

こんな、やり取りが、あったかなかったかw

無事、部品を受け取って・・・


あらあら!、品番も変わってます
9663>9664  対策品??

タービンの遮熱版は、耐熱塗料でお化粧直し!
こんなことしてるから・・・時間かかるw

・・・で、専用ソケットなんて無いので・・・
22番のメガネでOK!!

小一時間ほどで、完了とあい成りました・・・めでたし^^





・・・・ところで!
画像のUP機能が良くなったね~ってのと。。。

最後の写真・・・
遮熱版止めてる右下のアース線が出てるボルト!!
すっげ~電位蝕してます!!
こんな酷いの、久々に見ました!!
金属タッチなんて、何年もかかるけど。。。
ここのアースは、なんだろう???

5~6年で交換しないと・・・ボルトの頭無くなりそうw
もちろん今回交換しました!
Posted at 2015/12/01 07:44:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | オタ話 | 日記

プロフィール

「@YBT380 さん おひさしブリブリにお会いできますね!」
何シテル?   10/27 11:28
くどうちゃん(写真のイヌ)の元飼い主です。 携帯は5年、テレビは20年、車は30年、嫁は・・・・ 気がつくと、なんでも長く付き合ってしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1234 5
6 789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
厚揚げSW20より遅く、エウロパほどのボデ剛性やハンドリングはないですが高性能エンジン? ...
トヨタ セリカ 三式戦 (トヨタ セリカ)
三式戦    (3台目のGT-FOUR)  キ61   こいつは4年もかけてとことんやり ...
ロータス ヨーロッパ 震電改(仮) (ロータス ヨーロッパ)
震電改(仮)  こいつもエンジン後ろなんでw 前からほしかったけど、出張帰りに見に行って ...
トヨタ MR2 震電 (トヨタ MR2)
震電     (エンジン後ろなんで・・・)  吸排気とフルコンだけですが・・・山坂道では ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation