• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MP44のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

デカールペタペタ

デカールペタペタ本日はお日柄もよく・・・

ずっと先延ばししてた
シール貼り!

午前中は風もなかったので
さくさくと進めます!





まずはリアから!
Ⅰ号と同じにしようか迷ったけど
結局US仕様に!
まあ、このあたりは飽きたら張り替えようと^^;


そして、調子に乗ってサイド!
フォグと相まって、カタログから出てきたような前期型になっちゃったw







Posted at 2014/04/27 13:49:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 165 | 日記
2014年04月26日 イイね!

リアサス再調整

リアサス再調整先週の日曜日に
再調性!!

・・・終了とともに
・・・・・雨ざ~ざ~w

で! 1週間後のテスト・・・


いつもの山坂道では・・・
飼い主の腕では左コーナしか流せないので
今日は別の山坂道へGo!

・・・・っていうか、路面が特殊で、あそこだけリアが出るんじゃない???
という疑問もあったので!

・・・で、結局右のほうが派手に出ましたw
ガードレールとバンパーが平行になったの久しぶり(爆)
まあ、道幅が広いし対向車が無いことを十分確認できる場所だからだけど

サスの変更点はプリテンションを0に戻し、車高を5mm上げ(干渉対策)
乗り心地はよくなったけど、なんかの拍子にドアンダーが出るようになったので
もう少しアブソーバ固くしたほうがよいのかな????

・・・まあ、おっさんがハーフスピンしそうになって与太ってるだけなので
どうでもいいけどw




注記:この物語はフィクションです。
    登場人物、犬、車両とは一切関連性がない可能性がありますw
Posted at 2014/04/26 18:16:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 165 | 日記
2014年04月24日 イイね!

毒キノコを緑から赤へ

毒キノコを緑から赤へHKSの緑毒キノコw
それほど距離走ってないけど

経年劣化でスポンジが
ボロボロとエンジンに吸い
込まれる前に交換を・・・

変えのスポンジもいい値段・・・


そこで、大陸にちょっかい出してみますw
いいのがありました! 見た目はApxxxの赤キノコみたいですが・・・

・・・・長い!! 太さそのまま!2倍はある!!
立派ですw

・・・しかも安い!ってか・・・安すぎw ・・・交換スポンジより安い??
もうこれしかないと・・・

・・・で つけてみました!
絶妙なフィット感!! 
長くて心配だったけど・・・フューエルパイプまでぎりぎりOK!!

走ってみると、0.05kg/cm2過給圧がオーバシュートしたので
吸気抵抗も結構減っていそう^^v

これでPM2.5も大丈夫です(爆)


Posted at 2014/04/24 12:50:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2014年04月22日 イイね!

LED

LEDさて、まじめに165の話題w

165乗りに人気のオルタ容量UP!

これはこれで、いろいろ御利益が
ありますが・・・

一つ気になるのは・・・重い!
結構重いんです・・・


そこで、逆転の発想w  消費電力側を減らします!

一番手近かになってきたのが、LEDランプ!!
しかも、ヘッドライトやフォグじゃないと効果が上がらない!

そこで、まずはフォグランプの純正35Wハロゲンを・・・
LEDの6Wにします・・・・
あれあれ、純正の代わりにPIAAの85Wが入ってるw・・・しかも切れてる(爆)

こちらは結構簡単につきますが・・・もともと純正ライト側の上下にある、
ランプの向きを決める切角が大きいので、どんな電球も傾きます
・・・いまさら発見w  ちょっと電球側を削って修正!

そして、厄介なのがヘッドライト!
・・・・こちらは難易度が一気に上がります!
まずは、LED電球のおしりに大きな放熱フィンとファンがあるので・・・・
ゴムの防水カバーがどうしても付きませんorz
・・・・仕方ないのでビニールテープで防水実施・・・ここは後日修正要!

苦労して取り付けて・・・ SW!ON!・・・・・・・・・・・・・・・・あれ???
・・・・点灯せずorz
・・・よくよく見て回ると、165のヘッドライト回路はプラスコモン!
なんかっていうとH4バルブは2つフィラメント入ってるけど電極は3本!
・・・そう! 2つのフィラメントの片側は1本に纏められています!
ここに+を持ってくるか、-を持ってくるか、2つの方法があるのですが・・・
電球の場合は極性無いので、どっちでもかまいません・・・
・・・対してLEDは極性があり。 今回買ったのは-側が1本に纏められた方!

・・・・しかたないので、回路組もうか・・・・ああめんどくさい・・・
・・・・・怠け者頭脳全開で考えて・・・・ !!!ひらめいた!!!
・・・昔ながらのあとずけライトハーネス使います! 
HID全盛期に、こんなの使わねー!・・・って言いながら捨てないでよかったw
このハーネスつけると純正回路に対して+-が逆になります!

・・・・で、点灯!! 昼間は発光色が変わったくらい???
久しぶりのフォグありも、いいね!!

・・・夜!!・・・・すげー明るすぎw   ・・・てか綺麗w
正面からは明るすぎて撮影できませんw

純正ハロゲン4灯Hiで190Wが、LEDは50W程度!!!!
これで、どのくらい持つかですねw





Posted at 2014/04/22 19:43:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 165 | 日記
2014年04月22日 イイね!

ABSランプ顛末2 

ABSランプの件

真相が知りたく、ダイハツさんに問い合わせすることに!

そこで、一番おどろいたのが、修理に関する質問は

メールにて問い合わせできない!
または受けない!


とのことで、時間をかけてさがせば、あるのかもしれませんが
飼い主程度では探せませんでした。

そこで、お客様相談室にTEL
まずは、録音します、個人情報あつかいなど定例アナウンス。
そして、丁寧な御対応を頂きましたが・・・

結果から言うと

ABSランプ点灯中はABSは作動しません

この回答が真実か否かは問題ではなく、これが正式な回答でした。
もちろん、録音されているそうなので・・・

飼い主は、ダイハツという企業も、その車両に対してもアンチではありません。
どちらかというと、次回も軽自動車買うならダイハツのDらーに一番に行くと
思います。

だからこそ、言わせてもらうと・・・
ダイハツの技術屋さん・・・・これで、良いでしょうか????

Posted at 2014/04/22 17:32:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | オタ話 | 日記

プロフィール

「@YBT380 さん おひさしブリブリにお会いできますね!」
何シテル?   10/27 11:28
くどうちゃん(写真のイヌ)の元飼い主です。 携帯は5年、テレビは20年、車は30年、嫁は・・・・ 気がつくと、なんでも長く付き合ってしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1234 5
6789101112
13 14 1516 171819
20 21 2223 2425 26
27282930   

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
厚揚げSW20より遅く、エウロパほどのボデ剛性やハンドリングはないですが高性能エンジン? ...
トヨタ セリカ 三式戦 (トヨタ セリカ)
三式戦    (3台目のGT-FOUR)  キ61   こいつは4年もかけてとことんやり ...
ロータス ヨーロッパ 震電改(仮) (ロータス ヨーロッパ)
震電改(仮)  こいつもエンジン後ろなんでw 前からほしかったけど、出張帰りに見に行って ...
トヨタ MR2 震電 (トヨタ MR2)
震電     (エンジン後ろなんで・・・)  吸排気とフルコンだけですが・・・山坂道では ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation