• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MP44のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

圧抜き

ひと通り部品もそろったので・・・

ちょっと、足回りを!

・・・思いきや!!!
なにこれ??車高調のダストブーツが~

メーカに聞くと納期1か月!  は~orz

しかたないので、溜まった鬱憤を
圧抜き!

こーんな青チューブをタービンに仕込んで・・・

こーんなバルブに繋いでみる・・・w

実は三式・・・0.6bar位しか過給かからないw
その割には普通に加速するけど・・・
やっぱ一式やSWと比べると、もう笑えるレベルw

・・・で! 付けたバルブ全開でも変化なし???
え~いバルブも外して、チューブ解放・・・変化なし???

これっていったい??
アクチュエータ不良??

・・・ためしにブローオフバルブ殺したら・・・
1bar振り切り!

久々のフル加速!途中の燃料カット!!
ビックリしたな~^^;

ブローオフから漏れモレだったのね(爆)
Posted at 2015/04/27 13:01:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 165 | 日記
2015年04月25日 イイね!

くどうちゃんの逆襲

ひと通りダメ出しも終わり
結構お気楽極楽、快適仕様となってしまった
三式戦・・・

たいした仕様ではない、ただの自己満足だけど・・・
飼い主が162や165で山坂道に通い続けて
30年!!(自爆)
・・・いやホントw

ここに極まった感もある
くどうちゃんスペシャルwですが・・・

乗る人、乗る人・・・感想は!
乗り心地が良い!!

これって、いったい???

そこで、くどうちゃんスペシャルの逆襲!!
StarWarsも続編出たしw

春だけに・・・まずはスプリングから行ってみました^^;


フロントは不等巻きやめて直巻きに・・・
バネレートも前後とも上げます!

さらにブレーキもVer.2に・・・w

問題はいつやるか??^^;







・・・あっ! あくまで山坂道を気持ちよく滑走する仕様ですよ!
サーキットでコンマ何秒競うわけではありませぬw
Posted at 2015/04/25 15:26:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 165 | 日記
2015年04月19日 イイね!

ドラシャの部品

この匂いは中国製ではなさそうだね・・・
しっかし、一緒に入ってる古新聞が尾根遺産写真ばっかり>>>飼い主


ぱっと見はいけそうですが・・・
ヤフオクに出てるやつと比べてみたいとこです^^

北米からの部品は、普通に届くけど・・・
こちらは、もうあきらめていましたw

ウクライナから!

物は・・・・
旧ソ連の空対空ミサイルR-27ER1の弾頭炸薬用の信管です。
電気信管なので、上下の電極に電圧掛けると・・・・!!!
手のひらに乗りますが・・・軽自動車くらい吹き飛びますw





・・・な~わけなく(爆)
たんなる軍需用コンデンサです^^;
Posted at 2015/04/19 14:55:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 165 | 日記
2015年04月15日 イイね!

独vs日 頂上対決!

といっても、テレビ番組の話ではなく・・・・

・・・いや! それ以上の対決かも!!

車話とは全く関係なく、すいません。

スイッチが入ってしまったので、サクサク配線
今回は、日VS独の五極管(ビーム管ね)対決!

日本最高の五極管は・・・東芝の6GB8 !!

ドイツ最高の五極管は・・・TelefunkenのEL156 !!!

(この2者を最高とすると、異論もあるかもしれませんが・・・w)

当然、最高決戦なので半端いや半波整流は失礼なので・・・
それと、電圧上げるため全波整流に組み直します・・・
しかも、10Hのチョークもジャンク箱から動員!

まずは 東芝の6GB8!

そして TelefunkenのEL156 !
ソケット特殊なのでアダプタ付けて・・・
こちらは、今では目玉が飛び出るような価格なので
電流計から目が離せませんw

飼い主は、音質をうまく表現できませんので
ウンチクは書きませんが・・・
どっちも、綺麗な良い音です。

ホント甲乙付けがたいのですが・・・
やはりというか・・・EL156には敵わない!
・・・といった感じです。

ちなみに、EL156は中国製のコピー品があるので
ついでにテストしてみました。
音質的には悪くありません・・・オリジナルを普段使うのは
もったいないので、だらだら聞くときは中華球でよさそうw
でも、中華はプレート電圧を10%上げないとオリジナルと
同じ電流が流れませ~ん^^;

やっぱり、フィラメントやヒータが灯るアンプはいいね~
こちらは、めずらしい?シ-メンスブランドEL156(Telefunken製)
Posted at 2015/04/15 20:22:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | オタ話 | 日記
2015年04月12日 イイね!

やっぱ、ドイツにゃかなわない?

これ、東海テレビ映らないの??>>>飼い主

みなさま・・・
昨日の夜、NHK見ました?
ぶらタモリじゃなく・・・そのあとの、凄わざ!
飼い主の仕事場が撮影場所なんですよ!!
3週連続+1週おまけであるそうで・・・
まあ、見てやってね^^

テレビは真球対決・・・日vs独 なれど・・・

・・・真球じゃなく、真空管は完全に独の圧勝orz

そんな独の真空管でアンプを作ってみる!
動作点なんかは試行錯誤なので、まずはバラック!まな板SETw

今回は、真空管は1本のみで、あとはトランスを駆使します。

ほんとは、中華製の高圧電源基盤使う予定が・・・・
一発で、煙もくもく(爆)
電源回路から作る羽目に・・・

おまけに、そうこうしてるうちに・・・久々に

感電!!!

300ボルト!!!


・・・・・・死ぬかとおもたw

・・・でやっと、音楽を聴ける状態に!
波形もきれいで、なかなかの良い音!
ゲインが少し低いけど
やっぱ、ドイツの球はいいね

この真空管はドイツ郵政省用の特殊管で
一般には販売されないスペシャル管!
E235L

でもでも、予備球が不要になって入手可能に!
やっぱ、ドイツは凄いね~




4mVもハムノイズ乗ってるじゃん>>>飼い主

電源急造の半波整流だからね>>>飼い主の言訳
Posted at 2015/04/12 08:45:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | オタ話 | 日記

プロフィール

「@YBT380 さん おひさしブリブリにお会いできますね!」
何シテル?   10/27 11:28
くどうちゃん(写真のイヌ)の元飼い主です。 携帯は5年、テレビは20年、車は30年、嫁は・・・・ 気がつくと、なんでも長く付き合ってしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 234
567891011
121314 15161718
192021222324 25
26 27282930  

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
厚揚げSW20より遅く、エウロパほどのボデ剛性やハンドリングはないですが高性能エンジン? ...
トヨタ セリカ 三式戦 (トヨタ セリカ)
三式戦    (3台目のGT-FOUR)  キ61   こいつは4年もかけてとことんやり ...
ロータス ヨーロッパ 震電改(仮) (ロータス ヨーロッパ)
震電改(仮)  こいつもエンジン後ろなんでw 前からほしかったけど、出張帰りに見に行って ...
トヨタ MR2 震電 (トヨタ MR2)
震電     (エンジン後ろなんで・・・)  吸排気とフルコンだけですが・・・山坂道では ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation