• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377の愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2009年7月4日

強制ファン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
水温、油温計を付けて思ったことが一つ!!(・o・)

カプチーノは冷却系がショボイΣ( ̄□ ̄;

そこで、ボンネット浮かせをやってみた!

・・・が、たいした効果なし(´Д`)

とくに定常円なんかしてたら、風が抜けず、水温110℃、油温125℃まで上がってしまった!!

さて、どうしたものか(-_-)
2
強制ファン
そこで次に思いついたのが強制ファンだ~(*^-')b

カプチーノは水温が94℃にならないと、ラジエーターファンが回らないので、こっちで勝手に回してしまえばいいと思ったのだ(・o・)

しかし、ふだんは普通に稼動してもらいたいので、元の配線を残しつつスイッチで切り替えられるようにしようと思った。

そこで、画像のような配線を思いついた。
3
とりあえず、配線してみた。

ラジエーターのカプラーと、スイッチは接触不良を起こさないようにハンダ付けした。

しかし、さすがにECUの配線を切断するのと、その狭いスペースでハンダ付けする勇気がなかったので、強制用の電源は、追加メーターを付けたときにタップで取り出した配線から取った。
4
完成後、車高調のチェックも兼ねて峠を走ってみた。(*^-')b

効果は絶大だった!(°o°;;

水温は90℃前後をキープし、油温も100℃以内だった。(^-^)

ただ、ジムカーナなど低速な場合どうなるかわからないので、これでも駄目なら、エアコン用のファンを併用しようかと考えている。( ̄▽ ̄)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EGR撤去(夏休みの宿題その①)

難易度:

オイル交換8

難易度:

O2センサー交換

難易度:

86 かっこよくなるかなぁ??

難易度:

【備忘録】ISCバルブ交換

難易度:

エンジン調査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「涼しげなブルーハワイ色のクーラントを入れます!」
何シテル?   07/19 17:10
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation