• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月19日

いよいよ、来ましたねっ!!!

いよいよ、来ましたねっ!!! 大本命が本気になったようです。
以下は、SankeiBizからの引用です。

トヨタ、エコカー全方位で勝負 HV11種追加、EVも販売

 トヨタ自動車は18日、エコカーの開発・投入計画を発表した。2012年末までに新型ハイブリッド車(HV)11車種を投入するほか、12年初めまでに日米欧を中心に家庭用電源で充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)を300万円程度で市販する。次世代車の開発・販売競争が激化するなか、トヨタは電気自動車(EV)も含む全方位のエコカー戦略で勝ち抜く構えだ。

 新型HVでは、ガソリン1リットル当たり40キロという低燃費を実現する小型車を投入。現行のHV「プリウス」の燃費38キロから2キロ改善する。セダンタイプからSUV(スポーツ用多目的車)、ミニバンまで幅広い商品ラインアップをそろえ、HVの一段の普及につなげたい考えだ。

 PHVは「HVとEVを融合・進化させたエコカーの本命」と位置づけ、12年初頭に世界で年間5万台以上を販売する計画だ。PHVはプリウスをベースに、高出力のリチウムイオン電池を搭載。日本での車両価格は300万円程度(補助金なし)を予定する。

 EVについても、12年に小型車「iQ」をベースに開発したEVを日米欧に投入。中国でも発売を検討しており、11年に走行実験を開始する。当面は年間数千台規模の販売を目指す。今年5月に資本・業務提携した米EVベンチャーのテスラと共同開発しているトヨタのSUV「RAV4」ベースのEVも12年に米市場に導入する予定だ。このほか、水素を利用し電気エネルギーに変換して走行する燃料電池自動車(FCV)の開発も進めており、15年ごろから日米欧で販売する方針。日本での車両価格は現時点で1000万円を切る水準のめどがついており、今後さらなるコスト削減に取り組むとしている。

 トヨタは近距離用途ではEV、中長距離用途ではFCV、乗用車全般ではHVとPHVが有望とみており、内山田竹志副社長はこの日の会見で「将来の多様化時代に備え、全方位で対処したい」と話した。

 エコカーをめぐっては、EVを主軸に据える日産自動車が12月に小型EV「リーフ」を発売する一方で、11月に高級車「フーガ」のHVも投入し、HVでも追撃態勢を固める。ホンダもPHVやHVを「本命」に挙げつつ、日米で12年までの小型EVの発売を目指している。エコカーで先行するトヨタはラインアップ拡充で他社を突き放したい考えだ。(是永桂一)

参考:http://www.sankeibiz.jp/business/news/101119/bsa1011190500002-n1.htm

HV、EV、PHVと怒涛の攻め。
極めつけはFCVだそうです。

プリウスで世界のイニシアチブをとったトヨタがEV関係でも攻勢を強めていますね。
どうやら、波はトヨタですね。

しかし、トヨタグループの参入によって、一気にインフラ整備も進むのではないでしょうか?
電気自動車も、急速充電器が「道の駅」や「SA・PA」などに設置されるようになれば航続距離の伸びとともにずっと一般的になると思います。
将来的には、「走りながら充電できる道路」なんてものが出来ないかと期待しております。

そいぎんね。
ブログ一覧 | 時事ネタ | ニュース
Posted at 2010/11/19 10:14:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

プリプリ。
.ξさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年11月19日 12:31
電気自動車は使用する為の環境整備が必要ですね。
現状では長距離走行が不便。

それに充電する際の発電方法も考えねばならないと思います。火力発電だと結果的にCO2の排出量が増えるように思います。

でも原子力は問題外!!あんな危ないものは作ってはいけない。
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

早急に対策が必要!!
コメントへの返答
2010年11月21日 8:30
そうですね~。
やはり、地方に住むと航続距離が短いのが気になりますよね。
あくまでも都会では一日の航続距離が30-40kmの方が多い。
というのが現在の開発方針ですもんね。

どうやら、メーカーの言い分では火力発電でもガソリンを使用するより、CO2の排出が少ない。
ということらしいです。

今後は、太陽光発電、風力、水力を利用することによって、CO2ゼロを可能にする目論見のようです。

インフラ整備が必要ですね。
2010年11月19日 12:39
ハイエースにもハイブリッドが欲しいもんです!!
コメントへの返答
2010年11月21日 8:30
欲しい。欲しい。
プリウスαから派生しないかしら(笑)
2010年11月19日 18:39
日本の未来が明るくなりそうですね(^O^)/


出来れば、エコカーのマニュアルミッションが欲しいです(ノ∀`*)
コメントへの返答
2010年11月21日 8:31
今後は電気自動車にシフトでしょうね。

確かに無いですね~。
面白そうです。
2010年11月19日 20:32
↑でも言われている様に、
日本でも環境整備が必要でしょうね??

普通にGSで充電出来るようになれば、問題ないのでしょうが・・・

前に水素で走る車もフランスとかで開発されているんじゃなかったかな~?

環境にいいとか唱ってたような気がしますが・・・

でも水素は爆発すると一発でドンですね(^^)
コメントへの返答
2010年11月21日 8:32
ですね~。

トヨタの参入によって一気に進むのではないでしょうか?
確かに、GSのようにたくさん立ってくれるといいですよね。

水素はマツダも、ホンダも開発しているようですが、コストの問題でしょうね。

安全面はクリアーしてくるでしょうね。

プロフィール

はじめまして。 宮崎県在住の37歳です。 今更ながら、ハイエースとポルシェターボ買っちゃいました。 ハイエースは TRH-200 DX ロングバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェは3台目。 しかし、気が付いたら全て4駆。 RRに乗ったことがない、ポルシェ乗 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今更ながら買っちゃった、ハイエースです。 とっても、うれしいです。 車中泊を目的として買 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
妻と子供二人がメインに乗っています。 実家に帰る時にも使います。 購入後1年経ちますが、 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家族が乗る車ではなく、自分が乗る車がほしくて購入。 ネットオークションで落とし、陸送して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation