• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月19日

スマートグリッド?

スマートグリッド? 以下は、msn.産経ニュースからの引用です。

節電の切り札「蓄電池」脚光 「家庭用」販売前倒し

 夏の電力不足に備え、電機メーカー各社が蓄電池の発売を前倒しするなどの対策に乗り出した。家庭や企業が夜間に蓄えた余剰電力を昼間に利用すれば、ピーク時の消費電力を抑えることができ、大規模停電の回避策となり得るからだ。蓄電池は効率的な電力供給を可能にする「スマートグリッド(次世代送電網)」の普及に向けたカギともいわれ、省エネ社会の到来を早める可能性もある。

 東芝は平成24年に予定していた家庭用蓄電池の発売を6月に早める方針だ。同社が独自開発したリチウムイオン電池を搭載し、1~5キロワット時の3種類を投入する見通し。1キロワット時の蓄電池で500リットルの冷蔵庫を5時間冷やせる。

 同社は東日本大震災を受けて、「スマートグリッドを念頭に置いた被災地の再建」(佐々木則夫社長)を目指している。太陽光発電で電気を「作り」、蓄電池で「ためる」というシステムを構築すれば、省エネに貢献できるとの狙いだ。

 大和ハウス工業やシャープなどが出資する蓄電池メーカー「エリーパワー」も業務用リースにとどめていた蓄電池の販売を、今秋にも家庭用に拡充する。「震災後は個人を含め2千件以上の問い合わせがあった」(担当者)ためで、価格は2キロワット時で100万円台後半を想定。このほか、家庭用蓄電池を開発中のパナソニックも今年度内の製品化を目指している。

 家庭用だけでなく、企業や学校むけ製品の開発も活発で、ソニーは18日、4月下旬に業務用蓄電池を発売すると発表した。正極にオリビン型リン酸鉄を使うことで安全性や長寿命性を高めた。「1キロワット時当たりの価格を30万円程度とし、システム全体では最大1千キロワット時くらいを想定している」(関係者)という。

 家電量販店でも対応を加速。ヤマダ電機は15日から家庭用リチウム蓄電池の販売を始めた。千葉県の蓄電池ベンチャー「エジソンパワー」の製品で、価格は1キロワット時が87万円、2・5キロワット時が189万円。

 蓄電池の本格普及に向けたもう1つの突破口が電気自動車(EV)だ。日産自動車の「リーフ」に搭載された蓄電池の容量は24キロワット時で、一般家庭の3日分の電力を賄える。実際、日産は住友商事と組んで、使用済み蓄電池の再利用についての研究を始めた。

 調査会社BCNの道越一郎アナリストは「将来的に政府の補助制度が確立されれば普及が進むのではないか」と分析している。

参考: http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110418/biz11041820090025-n1.htm

以前から提案している
「エネルギー自給自足住宅」
にお役に立ちそうです。

しかし、値段が...
太陽光発電と併せて補助金をいただかないとやっぱり高いですね~。

今の現状だと、電力会社から電気買ってた方が安い
と言う気になりますもんね。

おまけに自分のうちで貯めるのにお金がかかるんだったら
売電した方がお得って気になりますもんね。

このあたりの整備が必要になりそうですね。
これが、
家庭内「スマートグリッド」
でしょうか?(笑)

そいぎんね。


ブログ一覧 | 時事ネタ | ニュース
Posted at 2011/04/19 10:20:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年4月19日 13:01
どうしても化石燃料に頼りがちですね。

蓄電池は効率が上がると良いのですが。。。
まだまだ、って感じですね。

電気がなくなると困るのは〜
冷蔵庫ですね。
蓄熱式の冷蔵庫ができると
いいかも?昼間はバッテリー運転でもいいけどね。

無駄な電気は使わないことが一番です。
でもコーラは冷たいのがいいです(笑)
コメントへの返答
2011年4月20日 11:08
そうですね~。
今後は自然エネルギーを積極的に取り入れていくことが必要ですが、費用対効果でしょうね~。
蓄電池も同じことがいると思います。
普及していけば、効率も高いものが値段も安く提供できるのではないでしょうか?

その冷蔵庫良いアイディアですね~。
蓄熱式ですか~。

ウフフ。
慣れてきましたよ(笑)
2011年4月19日 18:26
こんにちは!

へぇ~こんな仕組みもあるんですねぇ

太陽光発電といえば、
「停電の復旧に妨げになる(電気の逆流?)」とかで、復旧に携わる電気工事会社は苦慮しているそうですよ!

今日のニュースで「夏場の冷房設定30度」なんてのも取り上げられていましたね。
この夏、東日本では「エレクトリカルパレード」ならぬ
「エレクトリックパニック」でしょうね…
コメントへの返答
2011年4月20日 11:10
おはようございます。

はい。
そのようです。

太陽光にもそのような問題があるのですね。
知りませんでした...

30度なんて
冬場の暖房設定ですね(笑)
東日本では大変な夏を迎えなくてはならないようですね。
2011年4月19日 20:41
一気にエネルギー受給に不安がでましたね(汗)

話は変わりますが・・・

福寿園ですか?ネットで探したけど判りませんでした(泣)
コメントへの返答
2011年4月20日 11:12
はい...
今後は皆さんご家庭で考える必要が出てくるでしょうね。

すいません。名前を間違っておりました。
福寿園です。
おや?出てきませんでしたか?

プロフィール

はじめまして。 宮崎県在住の37歳です。 今更ながら、ハイエースとポルシェターボ買っちゃいました。 ハイエースは TRH-200 DX ロングバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェは3台目。 しかし、気が付いたら全て4駆。 RRに乗ったことがない、ポルシェ乗 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今更ながら買っちゃった、ハイエースです。 とっても、うれしいです。 車中泊を目的として買 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
妻と子供二人がメインに乗っています。 実家に帰る時にも使います。 購入後1年経ちますが、 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家族が乗る車ではなく、自分が乗る車がほしくて購入。 ネットオークションで落とし、陸送して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation