• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月21日

許されません...

以下は、YOMIURI ONLINEからの引用です。

免許取得・更新時に病状申告せず…6児死亡

 栃木県鹿沼市で登校中の児童がクレーン車にはねられ6人が死亡した事故で、自動車運転過失傷害容疑で逮捕された同県日光市大沢町、運転手柴田将人容疑者(26)はてんかんの持病があり、運転免許の取得・更新時に道路交通法で義務付けられた申告をしていなかったことが21日、捜査関係者への取材でわかった。県警は、申告していれば免許を取得できなかった可能性もあるとみて、裏付けを進めている。

 捜査関係者によると、柴田容疑者は免許の取得・更新時に病気について申告しなかったほか、医師の診断書も提出していなかった。てんかんは、2002年の道交法改正により、「5年以上発作がなく、今後も起きる恐れがない」「発作が睡眠時に限られ、今後も悪化の恐れがない」などの条件に該当すれば、診断書を提出したうえで免許は取得できるようになっていた。

参考: http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110421-OYT1T00446.htm

道交法の改正によって

「5年以上発作がなく、今後も起きる恐れがない」

「発作が睡眠時に限られ、今後も悪化の恐れがない」

などの条件に該当すれば、免許が所得出来るとなっておりますが、この事件の場合は全く該当しないのではないでしょうか?

私の親戚にもてんかん持ちの方はいますが、
成人してから発病したので自主的に免許を更新しませんでした。

また大学時代の同僚には
外科医だったのですが、てんかん発作のために自らメスを置いた方もいらっしゃいました。

容疑者は
「クレーン運転手になるのが夢だった」
らしいですが、自分の夢のために
6人もの幼き命と、その夢を奪った罪は決して許されないと思います。

そいぎんね。
ブログ一覧 | 時事ネタ | ニュース
Posted at 2011/04/21 13:44:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年4月21日 17:48
こんにちは!

子供を持つ親として、ショッキングなニュースでした…
こちらがどんなに注意を払っても、向こうから突っ込んでくるんですから…

親御さんはもちろん、亡くなった小学生も無念でしょう…

たかが「てんかん」と思い込んでいましたが、実は人生を左右するほどの病なんですね…
かんだいちさんのコメント、勉強になります!
コメントへの返答
2011年4月22日 9:31
おはようございます。

はい...
大変ショッキングで、うちの嫁はニュースを見ながら我がことのように泣いておりました(涙)
完全に一方的な事故ですもんね。

無くなったお子さんたちは浮かばれません...

「てんかん」と言うネーミングも良くないのかもしれません。
あまり、重症なイメージが湧きにくいし、良く耳にするものだから、あまり大したことが無いのかと思ってしまうのかも知れません。
「てんかん」の方にも、症状の軽い方から、一日何度も発作を起こすような重症な方まで様々ですから...
「重症難治性てんかん」
などの病名を付ける必要があるのかもしれません。
2011年4月21日 19:41
自動車免許の交付した側には
 責任はないのでしょうか?
原子力発電の問題もそうです
 見抜けなかた~?
 想定外であった~?
 事実を詐称しいた~? から行政には責任ないのでしょうか?

クレーンの件は、以前に事故を起こして~
 いたので、言い訳はできないはずです。。。

あ~また。。。腹がたってきた~
 焼酎がなくなりました。。。何の飲もうかな???
コメントへの返答
2011年4月22日 9:36
交付した側の責任を問うのは難しいのは無いでしょうか?
あくまでも、「申告」ですから...
生命保険などは、「申告」が無ければ保険金を払わないなどの約定があるようですが、この場合とは異なるように思われます。

原発の場合、日本は特に
「安全神話」
を基本として成り立っていましたからね、「想定外だった」ではすまされないでしょう。
今後、「想定外」と言う言葉は使わないようにする必要があると考えます。

確かに、昔の事故を隠してですからね...
許されません。

飲みすぎ注意です(笑)
2011年4月21日 19:53
結局は法のすり抜けによるもはや事故では無く、
事件ですね~(><)
こういう事はずっと無くならないでしょう(><)

3年前に同様の事があり、
本人のみならず廻りの家族が
もう少し注視すべきであったと思いますが・・・
コメントへの返答
2011年4月22日 9:39
本人の自覚の問題でしょうね。
おそらく、今までも運転中に何度も危ない目にあって、実際にも3年前に事故を起こしていたのですが、それが今回のような重大な事故につながるとはまったく思っていなかったのでしょう...

確かに、家族の問題もあるかも知れませんね。
家でも発作を起こしていたでしょうし、運転中に起こればどのようなことになるか、容易に想像は出来たはずです。
うちの親戚の件も、その旦那さまと両親の説得にて運転免許は更新しておりませんから。

プロフィール

はじめまして。 宮崎県在住の37歳です。 今更ながら、ハイエースとポルシェターボ買っちゃいました。 ハイエースは TRH-200 DX ロングバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェは3台目。 しかし、気が付いたら全て4駆。 RRに乗ったことがない、ポルシェ乗 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今更ながら買っちゃった、ハイエースです。 とっても、うれしいです。 車中泊を目的として買 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
妻と子供二人がメインに乗っています。 実家に帰る時にも使います。 購入後1年経ちますが、 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家族が乗る車ではなく、自分が乗る車がほしくて購入。 ネットオークションで落とし、陸送して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation