2009年07月12日
車中泊を快適に過ごすために。
いろいろと必要だとおもいますが。
まずは、「断熱」。
夏を涼しく。
冬を暖かく。
車の中でどれだけ快適に過ごせるかはわかりませんが、
イメージとしては
「遠出して家に帰って来て、家に上がって寝るより、車の中で寝よう」
って、思えるぐらいまで車の中が快適になればいいなと思ってます。
それで、断熱を勉強してみようと思ったのです。
これから、勉強したことを自分なりにアップしていきたいと思います。
そいぎんた。
Posted at 2009/07/12 00:49:28 | |
トラックバック(0) |
車中泊(予習編) | 日記
2009年07月11日
あえての標準です。
購入前はえらく迷いました。
購入を検討し始めたのは昨年、エリシオン購入の頃なので、約1年半になります。
この時は、妻が妊娠していたので普段乗りが楽チンなものと、知り合いがホンダにいたので、特に競合もなく、すんなり購入してしまいました。
(その後、すぐに出たアルファードやベルファイア見て、少し悔みましたが...)
出産がまじかに迫っており、それまでにと思っていたので即購入しました。
ハイエースはいちお、検討に上がるぐらいでした。
その後、家族で旅行に行った際に「車中泊」を経験。
快適に、車中泊したいと思うようになり、ハイエース購入へと思うようになったのです。
最初はキャンピングカーを考え、本なども購入し勉強しました。
今年の2月ぐらいから、九州のキャンピングカー屋さんを回り、実際に車を見てみました。
その快適さに驚き、このときはキャンピングカーにしようと心にきめ、実際車種を検討中でした。
しかし、今度の車は法人名義で登録しようと思っていたので(現在、我が家は3台の車を所有、家計を圧迫しているため...)、
「キャンピング仕様(8ナンバー)は個人所有がメインのため、会社で購入した場合、経費対策として難しいことがある」
と顧問の行政書士さんに言われ、そうでない車を検討することにしました。
5月にはETC1000円が始まったので、これを機に購入を決定。
仕事にも、遊びにも、たまには家族とお買い物にも、当然車中泊ができる車を探していったら、ハイエースの標準だったのです。
キャンピング目的なら、スーパーロングだったでしょう。
ETCが1000円じゃなかったら、ハイルーフの1ナンバーにでもよかったのでしょう。
取り回しを気にしなければ、ワイドも少しひかれたのですが...
普段使いを考えていったら、標準でした。
しかし、何といっても見た目。
見た目が一番かっこよかったからでしょう!!!
あー、楽しみです。
早く届かないかなー。
そいぎんね。
Posted at 2009/07/11 13:07:00 | |
トラックバック(0) |
ハイエース納車前 | 日記
2009年07月10日
納車が決まってから、手元に届くまでの間は
おそらく、一番楽しい時期ではないか?
おまけにまだ現車を見たことがない。
いわゆるネット販売で車を注文したため、
届くまで見ることができないのだ。
しかも、ハイエースには乗ったことがない。
厳密に言うと、近くのディーラーで運転席に乗せてもらったことはあるが、
走っているのに乗ったことがない。
だから、届いてからが、何もかも初めてだ。
楽しみだ。
そいぎんね。
Posted at 2009/07/10 16:50:19 | |
トラックバック(0) |
ハイエース納車前 | 日記
2009年07月09日
題名にもありますように、
いまさらながら、ハイエース買っちゃいましたので
「みんカラ」に参加させてもらいました。
なぜ、「みんカラ」だったと言うことを説明します。
今回のハイエース購入の目的は何といっても
快適に車中泊がしたかったからでした。
しかも、家族4人で。
我が家には他にも、
ホンダのエリシオン
スズキのエブリワゴン
など、車中泊できそうな車があるのですが、快適さを求めていったら...
ハイエースに辿り着いたのです。
実際、エリシオンでは車中泊やってみました。
セカンド、サードシートをフルフラットにして、
ベッドマット敷いて。
うーん、お世辞にも快適ではない。
ベッドも斜めだし、でこぼこ。
窓は結露だらけで、外からは丸見え。
夜は、外灯や車のライトも気になるし...
そこで、まずは快適さを求めて
「車中泊」や「キャンピング」などネットで検索すると
必ず、引っかかるのが「ハイエース」
次に、「ハイエース 車中泊」「ハイエース 断熱」「ハイエース 結露」
などを検索すると
上位に現れるのが、「みんカラ」
だったのです。
そこで、ハイエースを購入。
情報収集にいろいろとお世話になったので、
ブログを「みんカラ」に掲載させていただくことにしました。
しかし、納車はまだ。
では、なぜ、今日、ブログアップかというと。
車屋さんから
「納車の日が決まりました。15日の予定です」
と、先ほど連絡が入ったからです。
納車決定記念日です。
とっても、待ち遠しいです。
これから、よろしくおねがいします。
そいぎんね。
Posted at 2009/07/09 12:18:37 | |
トラックバック(0) |
ハイエース納車前 | クルマ