• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんだいちのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

こっちかもか...

こっちかもか...以下は、YOMIURI ONLINEからの引用です。

阿蘇中岳が小規模噴火、火口を立ち入り規

 福岡管区気象台は16日、熊本県・阿蘇中岳第1火口で、ごく小規模な噴火が発生したとして、噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げたと発表した。

 これを受け、阿蘇市などは火口から半径1キロを立ち入り規制した。同気象台は「地下のマグマの移動を示す火山性微動に極端な変化はなく、大きな噴火につながる動きは確認されていない」としている。

 発表によると、中岳第1火口では同日午前10時頃、ごく小規模の噴火があり、噴煙が約500メートル上空まで上がった。

参考: http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110516-OYT1T00617.htm

今朝、母より
「阿蘇噴火」
のメール。

こちらではあまり話題になりませんでしたが、熊本では結構なニュースになっているようです。

「エネルギー自給自足」住宅をめざしている我が家としては
阿蘇は最有力候補だったのですが、
かなり、不安です。

父からも
「阿蘇は住まんがよかよ」
と連絡がありました...
土地まで見に行っていたのに...

逆に安くなったりして(笑)

そいぎんね。

Posted at 2011/05/19 08:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ネタ | ニュース
2011年05月19日 イイね!

やっぱ、エコでしょう~。

今朝のニュース番組で取り上げられてましたね~。

素晴らしいシステムだと思います。

ジオパワーシステム

以下、HPより引用

環境大臣賞受賞の環境・家計に優しいシステムです

地中熱利用換気システム「GEOパワーシステム」は、私たちの最も身近にある「自然の恵み」と現代人の知恵「最新の技術」との融合で実現した、省エネシステムです。
四季を受け入れ、自然と共存する暮らしを楽しみ、地球との心地よい環境を築くことで、本当の「快適」を見つめ直して頂ければと思います。
GEOパワーシステムは多機能型換気システムで、エアコンではありません。
ですので、温度の設定は勿論出来ませんし、それを必要ともしていません。熱源はあくまでも「自然」。それ以上でもそれ以下でもありません。
温熱環境の面から言うと『パッシブ』空調、つまり自然のチカラをそのまま利用し、建築手法や工夫によってそれを最大限に活かすシステムなのです。

参考: http://www.geo-power.co.jp/

我が家で目下計画中の
「エネルギーの自給自足」住宅
にとても良いシステムかも知れません。

悩みは、250万円超とされる初期費用でしょうか?
やはり、補助金...

そいぎんね。

Posted at 2011/05/19 08:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家 | 日記
2011年05月18日 イイね!

ママの味2

ママの味2ミルキーってこんなのも出してるんですね。

さらに、こんなものまでっ!!!

またもや
「ママの味」
でした(笑)

おいちぃ、バブバブ(爆)

そいぎんね。
Posted at 2011/05/18 12:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | めし | 日記
2011年05月17日 イイね!

真夜中の決闘

真夜中の決闘最近は、子供達にベッドを占領されております。

寝像の悪いことと言ったら...

綺麗に「延髄斬り」が決まっておりました(笑)

INOKI BOM-BA-YE!

INOKI BOM-BA-YE!!

INOKI BOM-BA-YE!!!

すくすくと育っております。

そいぎんね。
Posted at 2011/05/17 09:25:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 我が子 | 日記
2011年05月16日 イイね!

街中、プリウスに...

街中、プリウスに...以下は、SankeiBizからの引用です。

トヨタの「プリウスα」、事前受注2万5千台 納車1年待ちの可能性も

 トヨタ自動車は13日、この日から発売したハイブリッド車(HV)「プリウス」のワゴンタイプ「プリウスα(アルファ)」の事前受注台数が2万5千台に達していることを明らかにした。プリウスαについては、現時点で震災によって調達難になっている部品はなく、トヨタでは当初通り月間3千台の生産、販売計画を維持するが、大量の事前受注を得ており、納期が最大1年近くかかる可能性も出ている。

 プリウスαは、現行プリウスよりも一回りサイズを大きくし、7人乗り3列シートと、荷室を広くした2列シートの2モデルを用意した。3列シートタイプにはトヨタの量産車では初めてリチウムイオン電池を採用している。価格は2列シートが235万円から、3列シートが300万円から。ガソリン1リットル当たりの燃費は10・15モードで31キロ、JC08モードで26・2キロ。

 東日本大震災の影響で、国内の工場を一時休止したことから、発売は当初予定から約3週間遅れとなった。大量の事前受注を抱えており、車種によっては、すぐに契約しても、納車がエコカー減税措置が切れる来年4月以降になる可能性もある。

参考: http://www.sankeibiz.jp/business/news/110513/bsa1105131600004-n1.htm

発売になったようですね。
マイホームパパとしてはミニバンのタイプが気になっておりましたが、
街中、似たような車ばかりになりそうですね...

そいぎんね。
Posted at 2011/05/16 09:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事ネタ | ニュース

プロフィール

はじめまして。 宮崎県在住の37歳です。 今更ながら、ハイエースとポルシェターボ買っちゃいました。 ハイエースは TRH-200 DX ロングバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェは3台目。 しかし、気が付いたら全て4駆。 RRに乗ったことがない、ポルシェ乗 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
今更ながら買っちゃった、ハイエースです。 とっても、うれしいです。 車中泊を目的として買 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
妻と子供二人がメインに乗っています。 実家に帰る時にも使います。 購入後1年経ちますが、 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
家族が乗る車ではなく、自分が乗る車がほしくて購入。 ネットオークションで落とし、陸送して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation