サーキットデビューしてきました!!
え?
昨日もサーキット走ってただろ!
って?
2輪でデビューですw
お友達(?)に“走行会あるぞ!走るだろ?”と誘われて、
“ツナギないから走んないよ”と断るも、
“じゃオレが昔着てたやつやるから走れよ。痩せてた時のだからお前なら着れるだろ。今度持ってくよ”と、外堀埋められw
じゃ仕方がないw
走るかww
BUELLで??
まあコケるつもりはないが、万が一を考慮
&
リッターバイクとしては速い方でも重い方でもないが、発展途上の腕前としては少々手に余る
(つまり自在に曲がるには信号のスタートダッシュとは勝手が違うのだ・謎)
&
しかし、この当時物(当時っていつだよw)のツナギでBUELLは似合わないな
(ここが一番の理由かもしれなかったのは内緒ww)
というわけで、BUELLの半分のライトウェイトスポーツな感じでまずは運転スキルを磨こう!で、20年迷ったSRXを衝動買いw
(つまり走行会用に1台買ったわけだw←ここだけ聞くとセレブ・笑)
今回の走行会は、本気組のスポーツ走行と初心者向け体験走行(先導付カルガモ)の2パターン。
初動遅れで、本気組枠は申し込み時にはもう空きなし。
なので必然的に先導付なのだが。
先導付かよ。と思うも、タイヤが溶けてる本気組に混ざって走るのは“初心者”にはハードルが高いので、先導付が安心か。
(初めて走行会に参加する人の遠慮や不安の気分がよくわかるねw。車両の性能差も大だしね。)
そして現地まで向かう途中、今回の走行会関連参加者と思われる溶けるタイヤ(?)装着の“大型バイク”に囲まれ。
SRXも一応600だから確か大型の分類だと思うのだがwどう考えても同じ土俵で一緒に走るとは思えず。
あ、僕小型バイクなので、みなさんお先にどうぞ。。と、若干ビビりながら(?)、道を譲り現地到着。
現地到着でさらにすんごいバイク多数で(2輪関係ショップの合同の大走行会だったらしい)それらと並ぶと単なる小っちゃい旧車。”あれ~。今日なんか乗り物間違えちゃった”的なw
なので隅っこにこっそり??!ww
誘ってくれたお友達とお友達とお友達達と合流し、受付すませ、走行準備。そして車検(テーピング類確認など)。
まあ、実は体験走行には革ツナギは必要なかったのだが、せっかくだから&万が一考えれば絶対的にツナギでしょ。で、これまた初めて革ツナギ着こんでバイクに乗車。

車両の年式、ツナギのスタイル合致で当時の写真にしか見えない?ww
そして走行。
体験走行枠といっても直線1.5キロの直線はスーパースポーツなら余裕で200キロ超えは必須。
車両の性能でグループ分け。
コースイン時に“遅いグループでもいいですか?”と誘導のおにーさんに聞かれたが、いったいどんなペースで走るのかも不明。速いグループ主張してついて行かれなくなるのもみじめなので(?)、どこでもいいですよとゆっくりなペースのグループに仕分け。
そして走行開始。
さすが先導付。ベストラインも何も。。ほんとに体験走行。ツーリング。(--)
多分、この日体験走行で走っている人の中でFSWの周回数が一番多い(と思う)私としては・・・・・・ああやっちまったか?。。
このグループは直線も200キロ弱までで、SRXでも置いて行かれることはなく。コーナーはなおさら・・・・・。
ラップタイムは3分30~3分40秒で周回。
消化不良感大で1回目の走行終了。
そして2回目。
今度は同行のお友達(?)のXJR1300と連なって“速い”グループに何食わぬ顔で並びw
(ちなみにXJR1300だと1回目の枠も速いグループに仕分け)
コースイン周から1回目走行枠よりペース速く、ターンインはゆっくりだが、このグループだとSRX程度のパワーじゃ(周りの半分以下だからねw)追いついて行くには立ち上がりはほぼ全開!w
そして直線。全開目いっぱい、伏せて抵抗減らして。しかし、当然、見る見るうちに前走が点にwww
こっちが目いっぱいで170キロのところ、周りは240キロ前後。そりゃ追いつかないってか絶対追いつかないw1コーナーのブレーキングで追いつくペースではあるのだが。
私の後ろにスーパースポーツが数台。カルガモ走行は追い越し禁止。直線でシケインとなって後ろのスーパースポーツにストレスを与えてしまっているようなので、こっそり譲り、追い抜いてもらい。
(もっと早く気が付いてさっさと譲ればよかった。ミラーないから後ろの様子がわからないのだよ。。)
晴れて(?)自由な(?)最後尾。直線では置いて行かれるが、その分コーナーで詰めれるので、1本目の枠とは違い体験走行といえどもなかなかスポーツ?!ww
最初から速いグループにすればよかったww
ま、それでもラップタイムは3分10秒前後の周回。
いつものクルマのタイムと比べてみると、クーリングラップ以下の遅さなのだが、だからなのかFSWって走り甲斐があるね(笑)
怪我もぜず、サーキットデビュー無事終了!
次走行会走るときはスポーツ走行だな。
クルマと違ってミラーがないのがまだ慣れないけど。
ノーマルのSRXと私の運転じゃ頑張っても2分35秒ぐらいだろう(インサイトより遅い!!)からな。後ろからすんごいバイクに抜かれることはあっても抜くことはないな。後ろ気になるよw
ライセンスあるから2輪のスポーツ走行も走ろうと思えば走れるんだけどな。ライセンスのスポーツ走行はさらに本気組っぽいからなぁ。。混ざって走れるかなぁ(^^)