• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月22日

小菅の湯へ

さて、少し時間は遡って。
日本に帰ってきてから、温泉に行った事が
なかったので、小菅の湯まで行ってみました。
高速の無料区間も利用できるしね。

まず大月ICで降りて、岩殿山近くから、139号を北上。
20分ほど走って、まずは、深川ダムで休憩がてら写真を。

初めてダムを観ましたが、迫力がありますね。
先日の大雨で、派手に放水してました。

そこから、ひたすら139号を北上です。
楽しくワインディングを・・・と行きたかったのですが、
かなり道幅が狭く、両側1車線の箇所も多いので、
なかなか難儀でした。
で、ダムから50分ほどで到着。


屋外の風呂も露天風呂、五右衛門風呂、薬湯風呂等、充実してます。
五右衛門風呂で、手足を伸ばして、ゆっくり浸かってました。

昼食は、中のレストランで蕎麦でした。
ちょっと少なくて物足りないかな・・・。


帰りは、そのまま上野原まで抜けて高速で戻りました。
ちょっと山道は大変ですが、また行ってみたいですね~。
次は自転車かな!?


関連情報URL : http://www.kosugenoyu.jp/
ブログ一覧 | 日々 | 日記
Posted at 2010/07/22 23:17:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2010年7月23日 0:41
こんばんは^^

温泉に御蕎麦、いいですねー^^
コメントへの返答
2010年7月24日 7:17
本当にひさびさに、ゆっくりしました。

御風呂の後に、座敷で寝転がるのは、
最高です。



2010年7月23日 1:17
あの道ね~、個人的には楽しいワインディングだと思ってるけど・・・
何度も走りに行ったし。
道も狭いから、良い訓練になるね。

ところでお世辞にも良い道と言えない部分もあったり、クネクネした道だったと思うけど、足の塩梅とかどうだった?車体もFD2より幅があると思ったけど、大きさを感じる?
そっちの方が興味あるんだけど。。
コメントへの返答
2010年7月24日 7:22
まぁ、最初は結構面白かったのですが、
とにかく、距離が長いので、
途中でうんざりしてきます。
先日の豪雨の影響もあり、慎重にならざる
えない場所もあったので。

あんまり詳しい事は分かりませんが、
足周りはコルトRより少し固い程度ですね。
4ドアはもっとハードなうようですが。
車幅はかなり意識しますね~。
4ドアと車幅は同じですが、やっぱりやや狭い道だとスピードは出しづらいです。


プロフィール

「久しぶりの風邪・・・」
何シテル?   11/10 21:29
07年10月?10月4月まで中国に赴任。 10年4月より日本へ復帰。 MT車を乗り継いできた為、少し昔のスポーツ車とか大好きです。 KUOTAのロードバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さようなら僕のシビック・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 02:20:07
twitter 
カテゴリ:サッカー
2015/04/25 23:46:16
 
やっさんの日々是精進(本家ブログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/20 00:32:05
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
シビックより乗り換え
その他 その他 その他 その他
現在日本に置いてある自転車。ハードテイルタイプのMTBなので、どこでも入っていけて、トリ ...
その他 その他 その他 その他
中国での相棒。休日のライド&平日の3本ローラー専用です。 問題は、車体にエンジンが釣り合 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
10年5月28日納車です。2009年モデルの在庫(売れ残り?)を探してもらいました。コル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation