• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

車いりじは涼しいうちに~

車いりじは涼しいうちに~ こんなに酷暑が毎日続くと、日中は外で作業なんて、ひ弱な私には無理です。

ツーリングも車いじりも早朝か夜間の涼しい時間帯にしかできません。


ところが、老眼が進んだ私には夜間作業は大敵です。

細かい作業がしにくいのです(泣)

ということで、真夏のクルマいじりは早朝に限ります(笑)

さて、本日の作業は~

先日の暇人TRGで、みん友さんが装着していた「ブレンボ」のブレーキキャリパー!


  スゲ~!

と感心しているとカバーですよのお答え。

え?  そうなの?
と私。

周りからは、ネットでたくさん出てますよ~

とのご意見も・・・  知らなかった!


キャリパーの塗装を随分前から考えていましたが、結構な値段もするので放置してありました。

でも、これならとてもキレイだし、「見た目重視」の私のポリシーにぴったり(笑)

ここまで、バカバカしいと笑えていいでしょ。箱に「DRESS UP」と書いてあるのが白々しい


というわけで入手したのは


フロント側を取り出してみると

とにかく異様にでかい。


ハリボテですが、結構それらしくできている(笑)

裏側をみると、いかにも中国製品らしく、いい加減な仕上げ(爆)

あからさまにMade in Chinaのシールが貼り付けてあるのは、何の意味があるのかしらん。


登録商標を侵害しているけど、「中国だからしかないでしょ」


なんて言い訳なのかな~


取り付け作業は、涼しくなった昨日の夕方と今朝早くに行いました。

涼しいうちでないと作業がはかどりません。

取り付け作業の模様は

        こちら


ということで、こんな感じになりました。


あまりに巨大なキャリパーカバーなので、ロドには、全く似合いません。

リヤを2セット注文すれば良かったかな~

インチアップしているのと、25ミリのスペーサが組んであるので余裕のよっちゃん(古い!)で装着できましたが、純正ホィールだときっちりはめ込まないと干渉するかも?





コケ脅しというかなんというか、 ブレンボもどき  なんて全く意味の無い改造なんですが、自己満足ということで・・・・

でも、リヤの取り付けは何時になるのやら。

涼しい時を見つけて気長にやります(笑)





ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2011/07/17 11:59:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

女神湖ロードスターミーティングに ...
Wat42さん

ホイール・ノーマル戻し【ノーマル戻 ...
mx5ミアータさん

会員でよかった。
ターボ2018さん

海へ延びるウッドデッキ
新兵衛さん

今日は、午後から休みで、1人ポリポ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年7月18日 8:32
え~!
あれってカバ-だったのですが?

まったく知らなかった、今度チェックしてみよう。

しかし、ホイル内に振動に弱いものが入ってるのは、どうにも落ち着かないのでは?
コメントへの返答
2011年7月18日 9:20
ステーの取り付け箇所がバックプレートの先端なので~

つついてみると少し揺れます。

でも、所詮100グラムにも満たない部品なのでと楽観視してます(笑)
2011年7月18日 13:01
キャリパーに色があると、足下が華やかで良いですよね~
加工が必要なのですね、もっと簡単に取り付けできる物だと思ってました
^^;
コメントへの返答
2011年7月18日 14:46
ド派手な演出で、ちょっと恥ずかしいほどです。

もっと小さいほうが正解だと思います。

他の方はどのように取り付けているのかはわかりません。

ホットボンドやビニールタイラップを使用して固定するようにとの注意書きが某オークションの商品説明欄にありました。

でも、私の場合今年の車検の際に取り外さねばならないのでボルト締めにしました(笑)
2011年7月18日 16:57
大迫力ですね~
しかしカバーとは・・・
恐るべき中華スペック(笑)

熱は大丈夫なんでしょうか?
コメントへの返答
2011年7月18日 18:54
凄いインパクトに驚きと恥ずかしさが~

熱には見るからに弱そうです(笑)

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation