• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ええころはちべーのブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

今週末は新城ラリー2014(^^)

今週末は新城ラリー2014(^^)今年も新城ラリーが開催されます。


今週末の11月1日土曜日と2日日曜日です。


詳しいことは、公式ホームページをご覧ください。


概ね去年のような流れでの開催のようです


しかし、二輪車駐車場だった場所(無料)が関係者駐車場になってしまったので、ちょっと不便になったと感じる方もいらっしゃるのではないのでしょうか。

私は、仕事や野暮用のため1日、2日ともに半日程度しか観戦できません(涙)

朝から夕方まで、お友達とご一緒できないのが残念です。







私の予定では、

11月1日土曜日は

午前11時過ぎからのSS観戦と

午前中10:45からのデモラン、午後は13:15からのデモラン

を楽しみたいと思います。

11月2日の日曜日は、雨が予想されるので、1日を主に楽しむつもりですが、

去年も雨の初日はガラガラで、快晴の2日目は大賑わいでしたから、今年も11月1日に人気が集中しそうですね。

駐車場が満車になる恐れがあるので、早めに向かった方が賢明かもしれません。


昨年の私の観戦状況は  こちら  と  こちら でどうぞ。





それでは、会場でお会いしましょう







Posted at 2014/10/29 21:34:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月26日 イイね!

冶部坂もみじまつり2014に参加しました。

冶部坂もみじまつり2014に参加しました。本日、秋本番の信州へ~

 冶部坂もみじまつり2014 

に参加してきました。





仕事は、部下に無茶振りして(笑)


ドタ参(爆)


みんカラお友だちのN.A.O.さんの肝いりで参加させていただきました。









先週も同じルートを走行しましたが、本日は、紅葉が一段と進んで素晴らしい景色でした。
もちろん、家からずっとオープンです(笑)




あいにくの曇り空でしたが、紅葉は迫ってきます。







冶部坂スキー場に到着すると既にお友達が何人かお集まりでした。






それから、主催者側の案内により専用ブースに並べて駐車~


主催の阿智村役場の担当者さんによる開始説明の後、N.A.O.さんの説明を聞きます。


あらあら、ちゃんと説明は聞きましょうね~(笑)











会場の模様は~







本日は、セヴンとエリーゼが多かったですね。





そのなかで、お友達のお初に拝見するクルマ・・・・



アルファロメオ、ザカート



超レアーな おクルマですね。



それも、なんと増車だそうで・・・・・


羨ましい。







そして、もう1台









本日は、もう1台の黄色は入庫中だそうで、こちらでの参加でした。


羨ましい!








イベントは、お客さんもまずまずの人出でして、たくさんの珍しい、貴重な車を眺めたり、写真を撮ったりと楽しんでおられました。


私といえば・・・・椅子とテーブルを持ち出して、コーヒーをいれたりして~

お友達とおしゃべりを楽しみました。









その後、お昼時になりまして~


ガッツリいただきました(笑)






午後、お茶していると、試乗会が始まり、子供さんを中心にセヴンやエリーゼの試乗会が行われていました。


やはり、大人がカッコイイと思うクルマは子供にも大人気ですね(^^)







その後、空が暗くなってきたので、ちょっと予定を早めて閉会式。









お土産までいただきました。




そして、みなさんを見送っていると、雨が本降りになってしまいました。


仕方なく屋根を閉めたまま帰りました。



天気はイマイチでしたが、紅葉は最高でした。


一日のんびりできたし、ランチもごちそうになり、おまけにお土産までいただいてしまい恐縮です。



主催の阿智村役場浪合振興室様、仲介役のN.A.O.さん、大変お世話になり、ありがとうございました。


また、来年も参加させていただきたいと思います。


その節は、よろしくお願いします。








そして、来週末は、


新城ラリー2014 

です。

みなさん、見に行きましょうね。


無料で全日本ラリー選手権やプロ選手のデモランが見られますよ~








Posted at 2014/10/26 21:02:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年08月18日 イイね!

応援します(^^)新城ラリー2014

応援します(^^)新城ラリー2014お盆の時期が終わりましたね


でも、私は例年どおり、お盆休みが無かったので・・・・・



今日はお休みました(笑)




今日の天気は・・・・・昨日までの変わりやすい雨ばっかりの天候とは一変して・・・・・


とても暑くて、夏らしい青空です(^^)



これぞ、本来の夏休みの天気!




さて、平日休みになったら、行きたいところがありました。



新城市役所  スポーツ課


です。


新城ラリー2014の準備事務局がある部署

です。


そして、その目的は




このポロシャツ



を手に入れることです(^^)


1着 2,000円


購入することによって、開催に多少は貢献できるかもしれないと勝手に思っています


公式ホームページによれば、このポロシャツは、応援グッズとの触れ込みですから~






毎年楽しませてもらっているリピーターとして陰ながら応援したいと思います(笑)




胸のロゴは









背面のロゴは




実際のグリーンは、画像より深い色合いです。




今年も例年どおり、新城市の全面バックアップにより全日本ラリー選手権として開催されます。








直接準備室まで買いに行ったので、おまけにうちわももらえました(笑)





今年も成功することを祈っています。



あっ!

今年の開催は、

  11月1日と2日

の2日間です。



そして、場所は、昨年に引き続き

新城総合公園


です。

私は、残念ながら仕事のため、終日楽しむことはできませんが、それでも観戦に行こうと企んでいます。


近くなったら、またアップしますので、一緒に楽しみましょう(^^)






Posted at 2014/08/18 21:31:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年11月21日 イイね!

あなたは、どちらが気になりますか?

あなたは、どちらが気になりますか?いよいよ、東京モーターショーが始まりますね。

私が気になるクルマは、


  HONDA S660 コンセプト



  ダイハツ KOPEN

です。

どちらも、他のよりずっと現実的ですから(笑)

あなたはどうですか?
Posted at 2013/11/21 23:01:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年10月27日 イイね!

新城ラリー2013 2日目

新城ラリー2013 2日目今日も行って来ました♪



今朝は昨日と真逆で・・・・快晴

ということで、今日も新城ラリー2013に行くことにしました。



今日は、原付でアクセス。
事前情報では、二輪なら会場の駐車場まで入れるとのことでした。

案内のとおり、楽勝で直近の駐車場まで入れました。





撮影機材として、また椅子代わりとして脚立を持参するのですが、今日はこんな感じで運搬しました(笑)



その上にあるのは 一脚(モノポッド)。  これも撮影機材の必需品。

二輪駐車場脇には、スバルのレプリカ軍団の展示がありました。


去年もありましたね。
その中に変わったラリーカーがありました。




さて、昨日より少しゆっくり出かけたので、最初のデモランにぴったり(笑)

今日は昨日と違って観客でごった返していました。

メインスタンドは



反対側の私の周りも・・・・凄い数の観客です。



昨日は午後から増えましたが、それでも今日に比べれば全くまばらでした。








デモランは、片山右京氏のドライブする86から始まりました。

動画も撮影しましたが、やはり静止画の方が楽しい。




その後は、静止画でデモランの撮影とSSでの撮影

SSステージでは、O.P.E.N.のお友達のはらすけさんと合流して一緒に撮影会



それでは、バカの一つ覚えで流し撮りを~(笑)

長くなりますが、お暇な方は見ていってください。

















あこがれのロータスエリーゼ
やっとまともに撮影できました(^^)


ハードブレイキングのせいか、ディスクローターがマッ赤(驚)




昨日は、こんな状態ではなかったので朝のセクションで負傷したのでしょう。

お気の毒です。








懐かしい TE-27 トレノ。


40年前に免許取って初めて運転したのが、兄の20トレノでした。
本当に懐かしい(笑)











こちらは、元祖86
AE-86レビン










最後にデモランの画像を



モンスター田島氏のスーパー86




勢い余ってラバーコーンをなぎ倒して~~~(笑)


土の巻き上げ方が半端じゃありません。
パワーを見せ付けてますね。





新井敏弘氏のスバルインプレッサ
AWDの駆動力はさすがですね。







猿も木から落ちる。 無念のコースアウトで停止(笑)



SSでもデモランを披露してくれました。







ビヨルン・ワルデガルド氏のセリカツインカムターボ




タイヤスモークのサービスまで(笑)










今日も楽しく有意義な一日でした。



新城ラリーでは、昨日と今日2日に渡って楽しませてもらいました。


今年は去年と異なり2日目のイベントも午後遅くまであって楽しめました。




お出かけになった皆様、お疲れ様でした。



私は、地域振興のためにも、
来年も是非行きたいと思います。

Posted at 2013/10/27 22:09:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation