• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月01日

北海道、車で一周 大旅行。 第三話 『札幌~釧路 とうきびに感動、釧路市動物園』

早朝おきてホテルでコンビニ弁当を食べて、すぐに出発。

車でスムーズに移動するコツは、渋滞を避ける事にある。

札幌は午前11時~、トマムでもお昼過ぎには渋滞が発生するとわかっていたので、そこにかぶらないようにプランを組んだ。


今日の移動は長い。

札幌~釧路と釧路市内の移動を含めると、400と数十キロは移動するだろう。

ワイパーが綺麗に拭けずにおかしい音がするので、急遽コンビニに立ち寄り雨の中確認したら、真ん中が外れていたので取り付けなおした。

よし、これで安心。

順調に高速道路へと入った。


北海道の高速道路は、片側対向で真ん中のポールがない ときいていたので、かなりの恐怖心があった。

先日、北海道で土砂災害があって、どこかの高速道路が土砂で埋まっていた映像をTVでみたら、真ん中のポールもなく、ガードレールの横のフェンスもなさそうで、「動物の飛び出し大丈夫か?」「はみ出しでぶつけられたら」 とかかなりな不安に陥った。

心配なので、グーグルマップで何箇所か確認したが、たまたまなのか、今回のコースにはそんな場所は見当たらなかった。

不安な気持ちを抑えながら高速道路を走行したが、ポールもフェンスもありありで、全く何にも問題なかった。

とても気持ちよく走れた。


いつまでも推測で不安を引きずっても仕方がない。

前に進めない。

「百聞は一見」にしかずである。




夕張メロンソフト

さっそくご当地グルメを。

濃厚でとても美味しかった。


北海道の高速道路はPAやSAが少ないともきいていたが、そうでもなかった。

大阪・神戸あたりでも、コースによっては数十キロSAやPAがない場所もある。

そんなに変わらない。



星野リゾートトマム

高速道路の左tにの山中に突如として巨大なビルが現れた。

星野リゾートトマム。

最近大人気の「雲海テラス」がある所だ。

今回ここは素通り。

雲海・・・、伊吹山でも見られる。


高速道路の景色


北海道の景色は本当に広大で、どこまでもつづく畑や牧場や草原。

走っていて、とても気持ちがいい。






ゆでとうきび

今回の旅行でとても楽しみにしていた一つ。

現地でとうもろこしをたべること。

飛びつくように注文した。

店の奥で、おばちゃんがとうもろこしの皮をむいていた。

「おおー、これはもしかして、「朝採れとうもろこしか?」


とうもろこし、こちらではとうきびという。

とうきびは、収穫したらどんどんと味が落ちていく。

いちばんおいしい食べ方は、もぎとってすぐ。

「湯を沸かしてからもぎとれ」ということばもあるほどだ。


食べてみた。

みずみずしくて、シャクシャクしていて、とても美味しい。

今まで自分が食べてきたとうもろこしと、根本的に違う。

これを食べて、この味を知って、帰って今までのゆでたとうもろこしを食べることができるだろうか?



昼過ぎに釧路市に到着した。

午後からの目的地は釧路湿原だけで、随分と時間が余ったので、「釧路市動物園」を訪れた。

ここは、北海道の動物がたくさんいる穴場スポットだ。



遊園地

レトロ感がいい。



ふくろう


あっちを向いていたので、「ホーッ!!ホーッ!!」 と鳴くまねをしたらこっちを振り向いてくれた。
  







たんちょう


そういえば鶴って、日本昔話とかではよく見るけど、生で見たことあんまりないかも。

日本人にはとてもなじみのある鳥だけど、遠い存在だよね。





異次元トンネル


これ、面白いね。





かき氷


こんなに荒いかき氷、初めて見たわ。



さあ、次はいよいよ。

「釧路湿原、行きまーす!!」


続く ♪
ブログ一覧 | 北海道旅行記 2018 | 日記
Posted at 2018/09/01 08:24:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

INTAKE tuning-3
hirom1980さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

やっと…やっと!upでけたぁ〜😰 ...
S4アンクルさん

久しぶりに手を付けました🤭
伯父貴さん

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノアハイブリッド ノア フロントワイパーゴム2本交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/572723/car/2829981/6883845/note.aspx
何シテル?   05/11 09:08
旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation