• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月24日

「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」へ行ってきました。

今年の大河ドラマは、岐阜が中心なので、いろんな史跡へ行きたいと思っていたところに、コロナが・・・。

でも、あちこちが慎重に営業を再開され始めたので、さっそく行ってきました♪

チケット

と言いつつ、実は最初の目的地は、岐阜市の大型プラモデル店巡りでした。

^^;

グフ

目的の 「ドム MG」はありませんでしたが、とりあえず「グフ」で満足。

岐阜市のプラモ店は、金華山の周辺にあったので、その麓を走っていると、「麒麟がくる 大河ドラマ館」の大きな宣伝が目に入りました。

せっかく遠方まで来たし、時間もあったので、ぶらりと寄ってみた というのが真相です。

A(^^;)

岐阜市歴史博物館

新型コロナの影響下ということで、物々しい体制でした。

まず、手のひらで検温。

ソーシャルディスタンスは当然で、数メートルあるけば係員(市の職員の応援?)が。

屋外で入場チケット(600円)を購入したら、建物に入ってすぐの、ゲートを通過する前に、コロナチェック表に「住所と氏名と電話番号」を記入させられました。

正直「はあ?」と思いましたが、クラスターが発生したら後を追って連絡したりするんでしょうね。


なんだかんだで、ようやく入場できました。

セット 全体

平日ガラすきだったんで、のんびりできました。



大画面シアターがよかったです。

光秀役の長谷川さん使用品ではない同じ甲冑

衣装で一番印象的だったのは、ドラマで信長が釣り船から降りた時に着ていた”汚い衣装”かな。
^^;

道三役の元木さん使用の甲冑

これは実際に元木さんが撮影で着ていた甲冑で、ガイドさん曰く

「よく見るとあちこちに傷がついています。」

との事なので、よく見てみると、兜とかに傷が入っていました。



高政

大河ドラマ以外にも、岐阜市の戦国史跡の出土品とか、古代の甲冑の展示とかもあり、当然のごとく、隅々まで見て回りました。

A^^:

五人

1時間ぐらい いたかな。

館内のガイドさんがとても親切にしてくれ、説明してくれたりして、とても居心地がよかったです。

クーラーも寒いぐらい効いていて、とてもよかったです。



光秀横丁 土産屋

ここは信長がメインなはずなのに、光秀を前面に押し出しているところに笑えました。



光秀の自販機

面白いんで、立ち止まり、水を購入。

散策がてら、駐車場まで移動。

ロープウェイ入口

この前来た時、斎藤家の旗、こんなにあったっけなぁ?


山内一豊とちよの婚礼の地

また金華山、登りたいなぁ。

金華山と岐阜城

季節柄、アジサイがきれいでした。

空堀とアジサイ

何度見ても、この空堀は立派ですね。

空堀

駐車場から長良川が見えました。

「長良川の戦い」って、あの辺かな?


長良川

父と子が戦って、父親が子供に殺されるって、切なくなりますよね。

自分も、そうならないように、心がけたいです。
(笑)



ロードスター 金華山の麓。


久しぶりの一人旅でした。


車内 水


ここにドリンクを置くのは、買ってから初めて。
(笑)


信長のバス

帰りに、信長のバスが先導してくれました。


やっぱり私は、戦国が大好きなようです。

また、いろんな史跡めぐりをしたいです。
ブログ一覧 | 明智光秀 | 日記
Posted at 2020/06/25 12:23:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

デントリペア
woody中尉さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation