• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

今年の甲冑ボランティアも、お休みします。

コロナの感染者が全く減らない、ヤバいぐらいに多くなったので、とてもとても行けません。 今年も保留と、役場に手続きしました。 無理していって感染したら、会社も家族も、みんなに迷惑かけるので、焦らずにその時が来たら、ゆっくりと復帰しよう。
続きを読む
Posted at 2022/03/01 20:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記
2021年03月02日 イイね!

今年の甲冑武者ボランティアは保留にしました。

今月号の町紙に載っていました。 さすがにまだ無理やろう。
続きを読む
Posted at 2021/03/02 08:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 旅行/地域
2020年12月27日 イイね!

みーつけた。

毎月役場から配られてくる冊子の中に、「景観シンポジウム」のビラがあった。 発行元は岐阜県で、関ケ原町の風情ある景観を掘り起こして、観光客UPを図ろう(お金を稼ごう)という企画だ。 表紙の写真は、いつもよく見る石田三成陣跡の笹尾山展望台からの景色なのだが・・・。 んん? あ、これ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/27 08:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 趣味
2020年07月29日 イイね!

衝動的に笹尾山へ行ってきた。

ここに登ったのは、8か月ぶり。 甲冑武者ボランティアへ行きたすぎて、発作が出そう。
続きを読む
Posted at 2020/07/29 16:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記
2020年07月28日 イイね!

「甲冑武者ボランティア用」の陣笠フェイスシールドを試作中。

甲冑武者ボランティアの新型コロナ対策で、マスクだけでは不安なので、フェイスシールドを作ってみた。 市販のものでも安価で買えるが(セリアで100円である)、畳鎧を着ると胸元の肌が露出され、そこにコロナウィルスが付着も十分に考えられるので、もっと長いものをと考えた。 頭に巻くときつくなるというのも ...
続きを読む
Posted at 2020/07/28 11:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記
2020年07月06日 イイね!

今年も甲冑ボランティアが始まりましたが、・・・。

今月から、今年の甲冑ボランティアがスタートしました。 役場からは、消毒用アルコールとマスクと手袋を準備して頂きました。 (フェイスガードも欲しかった。) ですが、新型コロナがもっと減少するまで、お休みしようと思います。 そこで、コロナに感染せずになにかできないかと考え、 みん友さんと甲冑で ...
続きを読む
Posted at 2020/07/08 09:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記
2019年09月15日 イイね!

明日、一日 甲冑ボランティア

明日、一日 甲冑ボランティア
明日 9月16日(月)、丸一日 甲冑ボランティア へ行きます。 仲間も来ます。 お暇な人は、是非、遊びに来て下さいね。 お昼は 多分 下山して どっかで休憩いるんで、いません。 ご注意下さい。 基本 笹尾山は 9時半~11時半 と、13時半~15時半 です。 その場のノリと勢いで、伸び ...
続きを読む
Posted at 2019/09/15 19:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 旅行/地域
2019年07月13日 イイね!

2ケ月ぶりに甲冑ボランティア

凄い久しぶりに行きました。 甲冑を着て笹尾山に立っていると、「スー」っと、いい気持が体内を一巡して、 やっぱりここが一番好きなんだなあ と 確信しました。 東京の戦国ツアーの皆さんの質問攻め、面白かった。 またここに戻ってこよう。
続きを読む
Posted at 2019/07/13 08:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記
2019年05月11日 イイね!

甲冑ボランティア 連休明け

今日も丸一日いきました。 GW10連休明けとあって訪れる人は少なかったですが、甲冑武者の出陣は私一人だったので、それでもなかなか充実した一日を送れました。 では今日も訪れて下さった皆さんにメッセージを。 ①宮崎から来られてたお兄さんとおっちゃん 島津のお話で盛り上がりましたね。 感動されてた ...
続きを読む
Posted at 2019/05/12 06:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記
2019年05月06日 イイね!

甲冑ボランティア 最終日/GW中

五日連続、やり抜きました。 最終日は午後から雨だったんで、午前中のみの出陣でした。 今日は多くの仲間が集まり、お客さんもとても少なかったんで、ゆったりとまったりと活動できました。 最後のお客さんは、新城からお越しのご夫婦様、たくさんお話聞いて下さってありがとうございました。 終わり良ければ ...
続きを読む
Posted at 2019/05/07 06:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation