• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2016年02月04日 イイね!

竹中半兵衛の墓所   兵庫県三木市

関ケ原町の隣にある垂井町は、竹中半兵衛の故郷です。 石田三成陣地~車で10分と近いので、甲冑ボランティアの時に、県外から来られた興味のある皆様に、合わせてお勧めしています。 すると、とても喜ばれます。 案外知らない人は多いので、『その橋渡し役になれたらいいな。』 と、思っています。 今回 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/04 16:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 竹中半兵衛 | 旅行/地域
2014年01月02日 イイね!

竹中半兵衛が垂井に住むようになった理由。

竹中半兵衛の生誕地は岐阜県大野町なのに、故郷が垂井町というのは何故なんだろう? そんな疑問をもとに、その理由を調査してみました。 垂井町には岩手氏が住んでいました。 しかし、跡を継げなかった半兵衛の祖父が大野町に引っ越し、そこで半兵衛が生まれ、 半兵衛1歳の時、父 重元が垂井の岩手氏の ...
続きを読む
Posted at 2014/01/02 09:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 竹中半兵衛 | 旅行/地域
2013年07月04日 イイね!

竹中半兵衛の看板

竹中半兵衛の看板
これは、国道21号線、垂井町の西の方にあります。 東の方にも、同じのがもう一個あります。 アップ 以前、これを見た友人に、 『こんなん、たいしたことないんだろ?』 と、尋ねられました。 いえいえ、これがなかなか、たいしたことあるヤツなんですよ。 (爆)
続きを読む
Posted at 2013/07/05 16:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 竹中半兵衛 | 旅行/地域
2013年02月07日 イイね!

大分城 九州2500㌔車旅

大分城 九州2500㌔車旅
竹中半兵衛の家来 竹中重利 が 関ヶ原合戦 (1600年)後  に 3万5000石を与えられ、 ここ大分市へやってきて、改築した城(別名・府内城)です。 元の城は、1597年に建てられました。 重利は主君を 竹中半兵衛⇒豊臣秀吉⇒秀頼⇒徳川家康⇒秀忠と替えました。 ホテルに行く途中、通り ...
続きを読む
Posted at 2013/02/09 08:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 竹中半兵衛 | 旅行/地域
2011年01月22日 イイね!

怒涛の戦国史跡めぐり 二日目 『竹中半兵衛資料館』

垂井町の公民館のすぐ隣に、竹中半兵衛の資料館があります。 無料というのがありがたい。 珍しい建物で、中に入ると畳35畳の大広間があり、所狭しと資料が展示されており、竹中一族の甲冑なども数点あります。 夕方会社の帰りに立ち寄りました。 行ってみると閉まっており、見学希望者は公民館に申し出てくださ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/23 19:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 竹中半兵衛 | 旅行/地域
2011年01月21日 イイね!

怒涛の戦国史跡巡り 初日 『竹中半兵衛・平塚為広etc』

早速史跡めぐりにでかけました。 正面に見える山は、相川(あいかわ)山といって、関ヶ原合戦のとき、村民たちがここに非難していたそうです。 黒田隊・竹中隊の陣跡の丸山のすぐ東隣(後ろ)にあります。 まず最初に、竹中半兵衛によって黒田長政が匿われていた場所にある神社を探しました。 エピソ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/23 18:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 竹中半兵衛 | 旅行/地域
2010年03月19日 イイね!

竹中半兵衛重治公 (屋敷跡と墓所)

岐阜県不破郡垂井町は、竹中半兵衛重治公の育った町です。 竹中半兵衛重治公は、羽柴(豊臣)秀吉の名参謀で、彼の右腕のような人物で、大変な戦略家でした。 難攻不落の因幡山城(岐阜城)を頭脳戦で内部から落としたり、秀吉の活躍の横には、必ず彼がいたと伝えられています。 しかし、彼は病気により、3 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/19 17:52:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 竹中半兵衛 | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation