• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

静岡旅行記③  掛川城と現存御殿

駐車場がまだオープンしていなかったので、入らずに去りました。


中田島砂丘



途中、偶然見つけた、一時、世間を騒がせていた某エレベーター会社。

よくなったのでしょうか?


シ○ドラー





掛川城に到着。

この城は、いろんな城主がいたのですが、私の中で一番印象的なのはやっぱり、山内一豊。

彼は、関ヶ原合戦で東軍につきました。

家康が、はるか後方(滋賀あたり)で三成たちがひそかに作ろうとしていたグループ(西軍)を表に出す作戦で、上杉征伐にと(江戸から福島へと)北上していく途中、栃木で、 まだ気持ちの定まらない東軍の武将たちの気持ちをハッキリさせるため、

「小山の評定(おやまのひょうてい)」という会議を開きました。

その時家康は、『自分についても、三成についても恨まない』と(多分ドキドキしながら)言いいました。

その時に、1番最初に「家康様にお味方致す!」と叫んだ福島正則に続き、2番目に山内一豊が「自分の城を家康様に提供致す!」と叫んで、その影響で他の武将たちも我も我もと、家康の味方になりました。

それが家康を大変喜ばせ、山内一豊は関ヶ原合戦の後に(関ヶ原の本戦ではぜんぜん活躍していなかったのに)、土佐を与えられました。




掛川城 大手門




奥さんのちよは内助の功で有名ですが、別エピソードとしては、大変な大酒飲みで、旦那の一豊(下戸)が死んだあとは、京都の山内邸で大酒飲みの妹と酒の飲み比べをするのが楽しみだった。

結局ちよはお酒を飲みすぎて肝臓を悪くして、病気になって亡くなったそうです。

綺麗な美談もいいですが、人間くさいところが興味深いです。







掛川城 ロング




来たのが早かったので、天守内でお客さんは、自分たちだけでした。



敵襲を知るすた





弓を引く すた



特大のう○こを落とすふりをする すた




やられた すた


続いて、現存御殿へ移動。


今回この掛川城へ来たのは、この御殿が目的でした。





ふんぞりかえる すた




小鉢にあたる すた


西か東か



殿様気分で楽しかったです。

^^
Posted at 2014/05/28 01:42:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山内一豊 | 旅行/地域
2014年05月27日 イイね!

大河ドラマ、泣きました。

録画してて、観るのを楽しみにしている方は、スルーして下さいネ♪











竹中半兵衛の一言に涙しました。

番組最後の史跡紹介で、垂井町の五明稲荷と関ヶ原の黒田・竹中陣址の丸山が紹介されていましたね。

『おおー! 五明稲荷きたー!! 関ヶ原きたー!! 』

と、思わず身震いしました。

大河ドラマは、毎週末の土曜日のお昼に再放送をしていますので、特にツーリングに参加しているけど大河をみていないというみなさん。

是非是非、今回こそは(できれば、来週も)、大河を観て下さい。

感動しますよ。

^^


Posted at 2014/05/27 08:49:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年05月27日 イイね!

関ヶ原クイズバトル

結果から言うと、負けました。

22対19で負けでした。

クイズのルールですが、東軍西軍5名づつに別れ、問題が言われると、10メートルぐらい後ろにばらまかれている50音の文字を走って取ってきて、マイクの台まで戻ってきて、答えるというもの。

答えはいろんな言い方をしてもOK。例えば答えが徳川家康ならば、「い」を持ってきて、家康でもいいし、「な」を持ってきて、ないふでもOKというもの。

参加資格は、小学校高学年以上で、メンバー内で答えのおしえっこOKでした。

午後~あったんですが、もちろん甲冑を着て参加。

暑くて暑くて、10往復ぐらい走りまくって、ゲロはきそうになりました。

帰ったら筋肉痛で、両足にシップを貼りました。



1問1点で、最後のほうは1問2点でした。

私自分で言うのもなんですが、結構・・・少なくとも5つは正解を答えました。


参考例に、いくつかのせます。

①関ヶ原合戦で武将が陣取った山は?
桃配り山、松尾山、笹尾山、南宮山、天満山、丸山 と、ここまでは誰でも知っているんですが、ここからがクイズの醍醐味。

北天満山でも南天満山でもOK。

栗原山(ちょうそかべが陣取った)というのもあります。

②五大老は?
毛利輝元で答えてOKでした。

③五奉行は?

④関ヶ原合戦前に50万石以上の大名は?

⑤ちょうそかべは土佐出身で四国を制覇したが、四国4県を昔の名前で答えよ。
讃岐と答えてOKでした。

⑥裏切った武将の名前は?
(小早川)「ひ」であき と答えてOKでした。

⑦徳川将軍の名前は?

⑧三成を襲撃したメンバーの名前は?

などなど、なかなか難しいものでした。


優勝チームの西軍は、関ヶ原合戦祭りの大きいサイズのポスターを貰っていました。

いいなー、欲しかったなぁ。。。



クイズ終わって家族のところに戻ると、武将のかっこした方が「お疲れ様」と声をかけてくれました。

春日井からきた武将隊の方で、再来月ステージショーに出るので、下見にきたそうです。

声をかけてくれて、嬉しかったです。

^^



しんどかったけど、楽しかったです。

また次回にリベンジしたいです。

^^
Posted at 2014/05/27 00:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関ケ原 | 日記
2014年05月26日 イイね!

動物病院

動物病院予防注射に行きました。

一緒に行ったのは初めてでした。

台の上に乗せて体重はかって、注射うって、血液検査して終わり。

合計1万5000円、結構するなあ(いい商売だなあ)と思いました。
Posted at 2014/05/27 01:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2014年05月25日 イイね!

静岡旅行記 ② 浜松城

静岡旅行記 ② 浜松城もともと行く予定はなく、時間が合ったのでちょっとプラリと立ち寄りました。

徳川家康が建てた城で、出世城と呼ばれています。

家康はこの城に、29歳~46歳までの17年間住んでいたそうで、その間に

『姉川の合戦』、『見方ケ原の戦い』、『長篠の戦』、『小牧・長久手の戦い』などを経験したそうです。

若き日の苦労の日々を送っていた、ここで力を蓄えていた、そんな気がします。

また再び、今度はゆっくりとお城を見て回りたいです。

^^
Posted at 2014/05/27 01:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徳川家康 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ロードスター パナソニック カオス アイドリングストップ専用 N-80、ターミナルアダプター https://minkara.carview.co.jp/userid/572723/car/2397340/8414803/note.aspx
何シテル?   10/29 04:58
旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5 6789 10
11 12 13 1415 1617
18 19202122 2324
25 26 27 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation