
SPの重し・・・ 要らないよなぁ~
今でも結構人気のある「A-20V」ですが... 地元じゃ、”Accuphase”自体の不人気極まりなく、誰も買わない (T_T)
すぐに買い手がつくことはまずありえない。年単位で気長に待たないといけないので、”Unityインコネ”購入には、戦力外です。

すぐに売れそうなのというと、
楓ちゃん(Focus140)ですが・・・
全然使ってないとはいえ、予備として手放せないよなぁ~
次のモデルからは、パワードSPになってしまい、このクラスに良いのがなくなるし...

これも全然使っていないが、
予備機として必要!(ほんまか??)
まぁ、先に1台中古が出ているし、すぐには売りさばけないので、戦力になりません。

重量バランス取るための重し (;^^A
メインタップがボードの端にしか置けないので、それなりに意味はあるのですが...
コレはなくてもいいような?? (;^^A

このあたりは・・・
商品価値なし!
思い出の品として余生を送ってもらうしかなさそうです。
あっ、ATTは売れるかも!

アナログ(LP)ブームで、意外とコレが売れたりして?
でも、元値が安いので、ほとんど足しになりません。
GTラックもどきも邪魔なんだけど・・・
もどきじゃ、商品価値≒0

部屋の粗大ゴミと化している
QRD Diffractal
邪魔で仕方がないけど、バカ高いモノでして・・・
新品じゃ、改築の時でもなければ全く買う気になれないが、中古はほとんど出てこない貴重品・・・ 間違いなく、今は要らないんだけど、おとましい(福井弁) (´ω`*)

こいつが要らないんじゃないの??
純正バケットが気に入っているので、交換することはもはやあり得ないと思っています。背もたれが高いのはオーディオ的にはよろしくないし、売って中古のピアノ椅子でも買うか??
いやいや、
”ケツ伝導”は極めて重要なのです(笑)
木では振動の伝搬速度が遅くてダメなのです。カーボンがいい!(ほんまかいな??)
さて、どうしたものか?? (´・ω・`)
ブログ一覧 |
【Audio】 | 日記
Posted at
2015/11/03 12:29:33