• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

【Audio】話題のアルミテープをば♪

【Audio】話題のアルミテープをば♪ 100均で買ってきました! 導電性じゃないけど(接着剤の話ね)、お試しなのでまぁいいでしょう。

天下のT社様のアルミテープ特許(公開になっているだけで登録には至ってないようです)については、詳しくはcarviewの記事(関連情報URL)や、ノンタマさん他のblogにお任せするとして、簡単に言うと、

大気中を移動している車は+に帯電し、その車にぶち当たった空気も+に帯電する。+と+とで斥力が働くので、気流が車体から離れて行ってしまい、狙った空力特性が得られなくなる。バンパー等にアルミテープを貼って放電させると、斥力が軽減され、空力特性が改善される... てな具合。

50km/hでも十分体感できるのだそうな (^^ゞ

で、タイトルからお判りのように【Audio】でどうすんだよ?? ってことですが...

こうなるわけです(笑)

またくだらないことを! と、思われるかもしれませんが、考えてもみてください、車と音とどっちが速いんだと!!

50km/hで十分効果が出ると言ってるのに対して、こちとら音速、マッハ1でっせ(笑)

こんな乱暴な論理が成り立つのかどうか解りませんが... そもそも、車と違って空気流れてないし (^^ゞ  でも、音速の粗密波は生じているわけで、空気の分子がホーンの壁をガサゴゾやってるわけだし・・・

パッとしない脳みそで考えるより、試すが一番です。

狙いは空力改善ではなく、ホーンの側壁から気流が離れて内側(写真の右側)の音がスカスカになるのを防ぐことです。現在の我システムは、SPの内振りがかなり不足しており、指向性の強いホーンのスカスカエリアの音を聴いているような気がしてならないのです。巨大SPの回転は至難の業ゆえ、気流コントロールで改善してやろうとしたわけです。

で、その結果は・・・  あらまぁ、もうこんな時間 (^^ゞ  23時には寝ないといけないのに・・・ 
ということで、続く (^皿^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/19 23:39:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

フロントグリル新調
たけダスさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日暮れ前に集団でやって来て、飛び回らずに1羽だけ鳴いてました (^^ゞ 日中ほとんど鳴き声が聞こえなかったのが寂しくもあり・・・旅立ちが近付いてきているのでしょう」
何シテル?   08/18 18:58
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation