• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月13日

【Audio】パターン青(2) (^^ゞ

【Audio】パターン青(2) (^^ゞ 借りてきたコードのコードを投入し(失礼)
DAC:CAPRICE → 高音アンプ:DCPW-240 間をバランス接続にしました。

で、予想通り、Gainが6dBアップしてしまいました。差動ですからね、そりゃそうなるわな (-ω-;)

その分、デジタルボリュームを絞らざるを得ず、ますます”パターン青”になってしまうという苦しい状況に!

さすがに、このままでは比較試聴に値しないので、DEQXの出番! SP測定は面倒なのでH/Lレベルの調整だけ行いました。

聴感上は、H/L=0dB/-5dB程度が良さげです。

妥当な値なのか?? ちょっと概算
内蔵DACを使っていた頃のアナログゲインの差分は(JPピンで設定)
 High: -3.4dB  この状態でH/Lバランスが取れていたということになります。
外部DACにすると、上記が無効になるので、
 High: +3.4dB *高音が強くなる
アンプがスぺ様→DCPW-240になったことで(ゲイン差推定値=-4dB)、
 High: -0.6dB
アンバラ→バランス接続で、+6dB 
 High: +5.4dB *高音が強い状態

ということで、推定ではありますが、-5dBはイイ線かなと思います。

でもって、コードのコードの試聴中です。地元では誰からも相手にされないブツですが・・・ デジタルヨルマXLRに続いて身請けすることになるのか??? 現状五分五分といったところです。聴き始めは、高音に華やかさがあり(ヴァルハラ思い出した)、サ行がキツく、音場狭めでイマイチだったのですが、1日経つと調子が出てきて、なんとも悩ましい状態になってきました (^^ゞ

まぁ、同時にヨルマ「Unity」XLRの中古があったとしたら、間違いなくヨルマを選びますけどね。でも、ないものは仕方がない。「Unity」RCA vs コードSarum XLR の構図にはなるが、CAPRICEもDCPW-240もバランスの方が高性能、しかも残留ノイズが下がるんですよねぇ (-ω-;)ウーン
ブログ一覧 | 【Audio】 | 日記
Posted at 2021/12/14 00:55:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

1/500 当たったv
umekaiさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今夜はこれでエージング♪♪ 鑑賞は・・・思いっきり寝てました (^^ゞ 暑さで疲れが蓄積しまくり」
何シテル?   08/18 21:30
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation