
嘘か真か?
世界中で取り合いになっていたとかいう
(ホンマか?)
ADAM D3V が到着! @一昨日
オールインワン?で、定価 43,000円也(税込)
アダムなら”白き月”で「白」だろう! という話もありますが
(ないと思う...苦笑)、「黒」にしました。”量子”的には、黒か青がイイらしいので、音が (・・? ワケ解らんけど
発送予定日が記されていた店に注文したんですけどね、なし崩し的にかなり待たされました (^^ゞ


PCにUSBケーブルで繋ぐだけ! たったそれだけで、お値段とサイズを超越した驚きの音が出るらしいのです。で、USBケーブルまで付属しているという。それも、USB-A/C変換まで付いて d(^ω^)
スペック: デジタルチャンデバ内蔵のマルチアンプ駆動!!
→ 周波数特性: 45 Hz – 23.2 kHz(-6dB)/ 48 Hz – 22.6 kHz(-3dB)
→ 総合システム出力: 240W Peak / 200W RMS(ペア)
→ 低域出力: 80W Peak / 70W RMS(1台)
→ 高域出力: 40W Peak / 30W RMS(1台)
→ クロスオーバー周波数: 4kHz
ドライバのインストールも要らず、繋いて音声の出力先を選ぶだけ! @Win11
サクッと仮置きして、ヨッフム ブル8をば(Youtube)
♪♪~ ♪♪♪~

確かに、こんなのが鳴ってるとは思えぬ音が出ますなぁ (@_@。 なかなかのものです!
ドロドロしたいやらしい低音かと思えばそんなことないし、ボリュームを12時ぐらいまで上げると、ブルマラが(ブルセラではない・・・失礼というか、もう死語?)そこそこ楽しく聴けちゃいます。ティンパニの弱音がちゃんと出るのが大きい!
で、USB-A/C変換取っ払い、PCのUSB-Cの口に繋いだ方が断然よかったという(PC依存か?)


この手のモノにはイコライザが付いているようですが、L/M/Hではなく、部屋の状態や置き位置で選ぶ仕様です。

とりあえず、こんなとこかな? あと、電源ケーブルに
量子パワーを纏ったフェライト(QAA製)咬ませてみました。効果は・・・ない方がいいかも (・・;) 様子見中


ということで、 この曲を聴いちゃいましょう
♪♪
ブログ一覧 |
【Audio】 | 日記
Posted at
2025/01/31 23:30:31