• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

忘れた頃の新富

忘れた頃の新富昨日のことですが・・・

いったい何年ぶりでしょうか??
20世紀の福井県知事の大のお気に入り

新富 天ぷらうどん(大盛り)

私は、テニス帰りにちょくちょく食べてました♪ その頃は、山かけそば+釜揚げうどん、もしくは、山かけそば+天ぷらうどんの組み合わせだったような。今はちょっと2杯は厳しいかな・・・(^^ゞ

それって、草トー出まくってた頃の話なので、もう16年以上も前です。16年ですか・・・ あなおそろしや(苦笑) GGになるわけだ ( ̄▽ ̄;)

何か以前より美味しくなったような気がします。GG化進行により、味覚が変化しただけかもしれませんが (^^ゞ
Posted at 2025/10/18 22:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年10月15日 イイね!

【Audio】忘れた頃のNCF

【Audio】忘れた頃のNCFプライム感謝デーが終わったので、購入♪ (・・?

ていうか、Moon 802さんのブログを拝見し・・・
そうだ、「NCF BOOSTER-BRACE」試してみるんだった!
と、思い出した時には感謝デーが終わっていたという (^^ゞ

でも、Google検索で表示される価格範囲より、何故かAmaの方が安かったので購入しました。

好みの分かれる「NCF」!!  私はどうかというと、特にマイナスイメージは持っていないものの、判定は保留の状態です。ちなみに、「Clear Line」は無い方がマシ判定「Booster」「Booster-Signal-L」は便利なので使い続けています。材料としての「NCF」が音的にどうなのか?? 今回ので少し判ってくる…かも (;^ω^)

ここに投入します! オークションタップ(改:水晶粒接触防振他)、空いているのはメインシステムが休眠しているからです。

中央に挟んである「R-PAD-SS」の効果がかなり大きかったので、取り除いて音が安定したうえで「NCF BOOSTER-BRACE」を装着しないと、その効果が曖昧になってしまうのですが・・・ このタップへのアクセスが実はたいへんでして、何回もやってられません(そのうちイライラしまくる...苦笑)

ということで、即投入! 「R-PAD-SS」も中途半端ですが何とか置けたので一気に。ターゲットは、「Fireface UCXⅡ」用12V電源(Top Wing)と「MC3+USB」のプラグです。

まずは、このあたりで ♪♪~  「R-PAD-SS」は馴染むのにある程度時間が必要ですが、ファーストインプレとしては悪くない!! ただ、予想とはだいぶ違う。静けさは増すがすこしこじんまりする方向かと思いきや、静けさ増した感皆無ながら音場の立体感が増した印象です。

「R-PAD-SS」が馴染めばもっと良くなるのか? そもそも「R-PAD-SS」落っこちてないのか? と覗き込むと・・・ なんと! 小円盤が3つになってるやないか! (・・;)

再度タップにアクセスし、イライラ爆発寸前になりながらも(苦笑)、床に落ちていた1個を拾い上げ元に戻しました ( ´Д`)=3 フゥ 無理な体勢で足攣りかけた

”量子”パワーをまともに活かせてない状態でこの音なら、かなり期待できます。逆に、変化点がさらに増え、何の効果なんだか識別困難になりましたけどね。

最終的に、全然満足できなかった大地が、かなり楽しめるようになりました。「NCF BOOSTER-BRACE」の効果は定かでなくなってしまったけどね。少なくとも、足は引っ張っていないと思われます。あと1つ、2つ欲しいかも。
Posted at 2025/10/15 09:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2025年10月06日 イイね!

【Audio】久しぶりの来客

【Audio】久しぶりの来客オーディオルームへの、ですけどね @日曜
コロナ禍後初ってことはないと思っていたのですが・・・ 初かも (^^ゞ

少なくとも、P-02Xに替えてからは誰も来ていないはず。ということは、2年半以上は経っていることになります。まあ、済んだことはどうでもいいか(笑)

で、ダブって買ってしまったということで、このCDをいただきました! K2HD盤とUHQCD盤は持っていますが、ノーマル盤は持っていないので、ありがたく頂戴しました。

話が戻って、今もP-02Xのダンボール箱が居座っているという。設置後一旦は片付けましたが、CD咬み込み事件で修理に出そうと思い、持って来てそのままに (-ω-;)

メインスピーカーは放置プレイ中のため、床置き状態のサブスピーカーで聴いてもらいました。それなりにイイ音で鳴っていると思ってくれたようです。彼のスピーカーの方が明らかに上のモデルなんですけどね。部屋と上流の違い、+REQST制震アイテム +ジェネシス”量子”フィールドのレベル の差かな。


帰られた後で、3枚の比較試聴 ♪♪♪~
K2HD盤は、少なくとも聴感上では若干音量が大きいため、単純比較すると一番になってしまいます。が、他のを1dB上げると、UHQCDがすっきりしてて逆転!(好みに過ぎません)。 で、予想外にノーマル盤の音もイイと思ったら、、CD番号は違うけどUHQCDだったという (^^ゞ でも、同じには聴こえないんですよねぇ。現行盤はスタンパーがショボいのかも (・・?
Posted at 2025/10/06 23:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2025年10月02日 イイね!

GG化痛感 @続く不健康めし

GG化痛感 @続く不健康めし9/28
最近開拓した中では一番お気に入り!
”家系最強”(?)へ再び♪♪

魂心家: 魂心ラーメン(醤油) 大盛り 
 +くずれ味玉 +チャーシュー
 1,500円也 これでも他店よりちょい安め


とても美味かった・・・ ウマかったのですが・・・
”最強”だけに、モッコリしまくり、 もとい、ポッコリしまくり (;´∀`) お腹が

GG化進行により、消化できないのです、多分 (-ω-;) なんてこった!
まあ、下痢起こしたわけじゃないけどね、胃腸の壁にドロドロがへばりついて、なかなか取れないのかもしれません。ラクトロン錠とやらが必要か??

9/29
スタンダードな「醤油」を食べずして、「山岡家」は語れない!(笑)
醤油ネギチャーシュー麺 中盛にしといた +味付玉子
こっちの方がGGの胃には優しい! ふつ~に美味しかったが、前回の「特製味噌」の方が好みだな。


少し遡って、
9/23 超久しぶりに「めん房つるつる」へ
天麩羅鍋 大盛り 1,750円也

変わらぬ美味しさでしたが・・・ 
2本だったはずのエビが1本に、でもって、お値段ほぼ1.5倍に (;^_^A  なんでも高くなってんだから仕方ないか。ラーメンが同じくらいするんだからね。
Posted at 2025/10/02 01:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年09月25日 イイね!

今夜から新米♪

今夜から新米♪やはり全然違いますなぁ~ (^ω^)
当たり前やけど

Pの結構上のクラスの炊飯ジャーを使っているのですが、2合以下で焚くと、これがもうどうしようもないレベルで・・・
┐(´д`)┌ヤレヤレ

そんなボロ?でも、やはり美味しいのでした。 以上
Posted at 2025/09/26 00:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「置き配されてました♪♪」
何シテル?   11/07 20:52
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation