• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

【Audio】暫定システム立ち上げ

【Audio】暫定システム立ち上げ既に2週間近く経ってますが・・・

これが最期だと言われると欲しくなった、REQST SPケーブル「FINAL EDITION」の実力把握のため、暫定システムを立ち上げました。

SPは、サブの「Focus 140」、アンプは一番色付けがないであろうオーディオデザイン「DCPW-240」、DACは「UCXⅡ」とし、DEQXは通さず「P-02X」と直結します。

「MC3 +USB」は、RE-CLKモードではなく、Word CLK 生成に専念させます。基準は「REF10 SE120」の10MHzです。

「UCXⅡ」のルーティングはこんな感じで。Word CLK 入力して同期させます。


サクッとには程遠いですが、こうなりました。「Focus 140」はとりあえずメインSPの上に (^^ゞ


何てこたぁない作業のはずなんですけどねぇ・・・ 足の置き場すらなく、苦しい態勢を強いられ続け、イライラ、イライラ、イライラ (`ㅂ´*)

なんでこんなことくらいでイライラせないかんのや? GGのくせして若いねぇ(苦笑)

そもそも、好きなこと、楽しいことのためにやってんのに・・・ 裏を返せば、そんなことは十分解っていても抑えられないほど、絶望的作業環境/メンテナンス性なのです。何かあると、メインシステムが長々と放置状態になる一因でもあります。どうにかせねばなりません(しかし、アイデアなし) (-ω-;)ウーン

で、 「FINAL EDITION」はどうなのか??

  ・
  ・
  ・
判りません (;^_^A 

エージング100時間には程遠いし、そもそも論として、変化点多数で識別不能(苦笑)
「UCXⅡ」のアナログ出力使うのも初めてだし、TRS-PHONE → XLR のインコネも新品だしね。みんなエージング状態です (^^ゞ

ただし、トータルで予想以上の音が出ているので、足を引っ張っていないことは間違いないかと。

Posted at 2025/07/25 03:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2025年07月20日 イイね!

【Audio】音圧戦争の覇者??

【Audio】音圧戦争の覇者??逸品館の動画でお馴染みのこのCD!

もの凄い音圧で入っていて、リッピングしての波形確認はしていないものの、海苔海苔なのは間違いないかと (-ω-;)

なんですが、、
逸品館のおやっさんがチョイスし、今も使い続けているだけあって、かなり音が良いのです。

現在、Final Edition (REQST SPケーブル) とやらの実力を見せて/聴かせてもらおうと、サブSPを鳴らせる系を立ち上げ、エージング中です。UCXⅡをDACとして使っているので、信号レベルのモニターができます!(スタンドアロンで)

ということで、1曲目「ストレンジャー」再生~ 

♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪~ ( ̄▽ ̄;) 

振幅上限に当たると赤色になるんだと思いますが(緑→黄→赤)、Voが出るころからずぅ~っと真っ赤っかです。全然黄色にもならないという凄まじさ!

張り付いた時のホールド時間が判らないので、海苔海苔マスタリングであること確認済みのCDと比較をば!

真っ先に思い当たるのが、しばじゅんのコレ! 波形→過去ブログ

しかし、黒輪っか付き (-_-;)  危険なため再生不可!

仕方ないので、ANIMA (→波形) や、このあたりと比較♪♪~

ANIMA「Fantasy On Ice」も相当酷いが、時々黄色になります。張り付き度ではだいぶマシですが・・・音はダメダメ ┐(´д`)┌ 「ストレンジャー」の方がずっとマシ(バックの編成の差が大きそうではあるが)。両脇2枚は、たまに赤くなる程度で随分とマシです。

「ストレンジャー」は凄いねぇ。あれだけ張り付きまくってても音イイんだから。音圧戦争の覇者と褒めたたえてやりたいくらいです。

てなわけで、これ買って勉強することにしました@音圧戦争 (^^ゞ TopWingの動画で紹介されてたやつ

だがしかし、ハズキをどこにやったのか?? 捜さないと始まらないのであった@GG化 (-ω-;)
Posted at 2025/07/20 10:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2025年07月13日 イイね!

夏エソ@2025

夏エソ@2025金曜のことですが、
ようやく取りに行くことができました (^^ゞ

今回の3枚(組)は、
①ブル8(ハース版)
  ハイティンク VPO
②冬の旅全曲など歌曲集
  フィッシャー=ディースカウ 他
③ナウ・ヒー・シングス、ナウ・ヒー・ソブス+8
  チック・コリア 他(JAZZ)

ブル8は、95年録音なので御利益なさそう。通常版が音圧戦争に巻き込まれていたとしたら期待できますが、おまけのCD層じゃねぇ、それも期待薄でしょう。

②③は60年代の録音なので期待できそう。通常版持ってないので差分判らんけど (^^ゞ ①は持ってます、確かダブって(苦笑)


で、
エソが来~れば 思い出す♪♪♪~ 

全然忘れてないけど、メインシステムの復活の目途立たず(メンテナンス性改善レイアウトのアイデア浮かばず)。”量子ドーピング” は今回も見送りだな。

いかがしたものか・・・ それはレイアウト案の話ではなく・・・ 

サブスピーカーで、FINAL EDITION とやらの実力を試してみたいのです。
なるべくクセのない状態で鳴らしたい。となると、パワーアンプはサブのスぺ様ではなく、オーディオデザインの方がよさそう。YBAほどではないものの、スぺ様にも絶妙な色があるのです(そこがイイんですけどね)。

スタジオではパワードスピーカー化が進み、商品のライフサイクルを考えると、スピーカーケーブルの新規開発は今回が最期! →→ 真の ”FINAL EDITION” なんだとか。確かに、ターゲットがスタジオ向けだとそうかもしれない。

そんな風に言われると弱いものがあり(笑)、ついポチってしまったのです。まあ、トラ・ノド・ヨルあたりのハイエンド(に近いクラスの)ケーブルだったら、箱代にも満たないくらいのお値段ですからね、買っといて損はないでしょう。それにしても、タイヤ調達での負のボーナスが痛い・・・(-ω-;)
Posted at 2025/07/13 10:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2025年07月12日 イイね!

勝利と敗北@2025夏の陣

勝利と敗北@2025夏の陣ゴネた者勝ちの世の中、というか、業界 (-ω-;)

■車両保険の保険金額交渉■
2年連続で車両額現状維持で決着しました!

これを勝利と言うのは甘々ですが、とりあえずそういうことにしておきます ( ´Д`)=3

で、敗北というか、ヤラかした話

さすがに、今回は交換せないかんやろ(前回車検時にもそう思っていたが… ひび割れ等なく溝も十分あるけどね)、ということでタイヤを調べたところ、

Force Contact は既にこの世になく、N指定じゃないけど Pilot Sports 4S なるものにサイズがある! Cup2より安いし、溝が深そうなので、街乗りOnlyの私にとっては 4S の方が良さそう(万一の雨の時に安心)。

で、平野タイヤで調達しようとするも、サイズが表示されない(物が入手難なのか?)。FUJIもサイズが出てこない (-ω-;)ウーン 車検が迫っているので、納期最優先、やむなく入手できそうなところに問い合わせて注文しようとするも、リアの在庫が残り2本(メーカー在庫っぽい,しかも納期7/E)。タッチの差で買い負けて間に合わないと、非常に面倒くさいことになるよなぁ(福井じゃ超多忙状態のPセンター以外に安心して任せられるところがないのです←センターロックゆえ)ということで 、そこにCup2 の納期問い合わせてみると確実に入手できそうだったので・・・その流れでササっと発注! で、そのあとで平野のホームページ見に行くと、なんと、4S も Cup2 もサイズが出ていたという。
でもって、圧倒的に安い ( ̄▽ ̄;)

損失額は・・・ 計算したくもないが、4S で済んでいたとしたら、軽く2ケタ越え、Cup2 にしたとしても4諭吉(じゃなくて何だっけ)越え。あまりに痛い、夏の負のボーナスでした ( ノД`)ウウウ…
Posted at 2025/07/12 12:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS | 日記
2025年07月04日 イイね!

ブルーベリー初収穫@2025

ブルーベリー初収穫@2025気が付けば、青くなってるのがありました (^^ゞ

庭の大きい方の木! 多分ラビットアイでしょう。

今年は小さい方の木が休養のため、去年より1ヶ月遅いですが、大きい方の木としてはほぼ変わらずです。

去年の最初の1個は、7月3日でした。


今日のところはデカいのが4粒♪ このまま順調にいけば今年も豊作です (^o^)/

畑の方はというと、
老木: それなりに生っています。去年よりはマシかな (^^ゞ

パウダーブルー: シュートの先端の実が順調に育っています。それ以外はごく僅かですが。

ブルーマル: 立派なシュートに花は咲かず、今年はたったの3粒しか生っていません。何者にか食われて収穫0になる可能性大。木は元気なので、来年以降に期待といったところです。
Posted at 2025/07/05 02:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味じゃないけど園芸 | 日記

プロフィール

「午前のコーヒーブレーク♪ シュガバタサンド×1個 (;^ω^)」
何シテル?   08/25 11:11
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 678 9
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation