• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

上弦の壱++♪

上弦の壱++♪さらに事象を複雑化しました (^^ゞ

同時進行で何がどれだけ効いたんだか識別できません。

でもいいんです! トータルで良くなれば(笑)

「上弦の壱+」のフィールドが安定してきたことで可能となる小技(?)を教わりました。で、さっそく調整実施!!

良くなったと思う。音場全体がより自然になった感じだ。あくまで”感じ”・・・あまりに周りが変わっているので (^^ゞ  ちなみに、音圧が上がると聞いていたのに、上がった感まったくなし。どこか間違えたのだろうか?? 
※量子倍音イコライザ―使ってると上がらないこともあるとのこと →間違ってはいないようです
Posted at 2020/12/06 23:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2020年12月06日 イイね!

【Audio】MUTEC自宅試聴を終えて

【Audio】MUTEC自宅試聴を終えてターボラグ一週間 (^^ゞ

「MC3+USB」はもう一週間借りることもできましたが、「REF10 SE120」と一緒に持ち帰ってもらいました。単独じゃねぇ・・・

で、「MC3+USB」+「REF10 SE120」の音を聴いた後じゃ、さぞかし落胆しまくるだろうと思いきや、実はそうでもない。もちろん、歴然とした差はありますけどね。

まず、謎の音質劣化の主犯だった、タップのスパイク調整!
これは極めて重要です。ケーブルの応力でバランスが変わり、4本脚の1本がスカスカ状態になると、無視できない音質劣化が生じてしまいます。音=空気の振動ですから、ごついケーブルは確実に振動しており、それらが集まる先がタップなわけですからね、接点への影響甚大です。

写真は「MC3+USB」のみ試聴時のものです。DEQX上に設置した時、タップの調整は抜かりなくやっていました。が、そのあと、YBAの上に移動したのがまずかった。応力が変わり、タップが3本脚状態になっていたのです (;^ω^)

ま、「REF10 SE120」試聴日には解決していた話なので、余談なんですけどね。ちなみに、共犯者はちらっと見える「CK-1青ピース」! ケーブル抜き挿し時に触れたのでしょう、位置ズレを起こしていたのです。わけわからんけど、効くのです。

で、元に戻す際に、この2点はきっちり調整しました。キッチリ度が上がって、「落胆度」が軽減されたのかもしれません。逆に考えれば、「MC3+USB」+「REF10 SE120」の実力はもっと上ということか。

そして、極悪海苔海苔CDの変貌ぶりから、クロック影響が明らかになったので、クロック電源モジュールに対して、”切り札” を投入!

言うまでもなく(?)、ブラックカードです。クロック電源が仕込まれている位置の対角対称位置に置きます。蓋あけて正確な位置を測るべきですが、水晶様に浸かっていて面倒くさい。記憶をもとに置いて、位置調整しました。効くんですよねぇ、コレが! d(^▽^) 極悪海苔海苔CD使えば明らかで、写真の位置となりました。


ということで、クオリティーが上がってしまって、音の鮮度(曖昧ですが)だけなら遜色ないぞ! って感じに。奥行き感の差は埋まらないですけどね。べらぼうに高価だし、おいおい考えればいいや、あわてない、あわてない、ひと休み、ひと休み(笑)







のはずだったのに・・・ なぜかこんなことに ( ̄▽ ̄;)

食を切り詰めて(近江牛/若狭牛→アンガス...笑) 「YGボード」買ったばかりなのに、年末特大出費に(滝汗)  ま、マジで 骨折って「YGラック」導入したfuku3toshiさんに比べれば、全然「気合」が足りない話ですけどね(失礼...ご自愛ください) (^▽^;)
Posted at 2020/12/06 08:45:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2020年12月06日 イイね!

Go To 庶民席券受け取り

Go To 庶民席券受け取り冷たい雨の中、行ってきました (^^ゞ

何もイベントがないのでしょう、車もないし人も見当たりません。で、正面から入ると、兄ちゃんに呼び止められ、発熱など諸々の症状がないか聞かれ、さらに記名しろとな (^▽^;) チケット受け取りに来ただけなんだけど。インフォメーションセンターへの出入り口もきっちり分けられていました(一方通行)。ま、コロナ対策ちゃんとやってるようでヨロシ! でも、あのペンは大丈夫なんだろうか??

さて、ニューイヤーコンサートは バッティストーニ/東フィル 「新世界から」♪♪
やっぱり「から」なのね (;^^A なお、Go To キャンペーン対象になるようで割引がありました。そのため、誓約書?にサインさせられましたけど。あのペンも大丈夫なんだろうか?

でもって、S席はコロナ対策で「市松模様」の1席飛ばし、今なら炭治郎柄の方が通じるかな(笑)。A席は対策なしのそのまんま (-ω-;)

例年の半分しかないS席は、主催者・後援者関係の選ばれし民で占められ、発売開始時点でほとんどなかったと思われ。選ばれぬ民は、庶民用A席買って自分で身を守れということのようです。格差社会の縮図ですな(笑) ま、金出さん奴にはそれなりの対応ということでしゃあないです。金出しても買えないんだけどね (^^ゞ

ということで、庶民のA席を予約してあったので、取りに行ったってわけ。せっかくの機会ですから、中止にはなってほしくないけど、コロナ次第ですね。治まってるってことは、まずないと思うが (;´Д`)
Posted at 2020/12/06 01:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「すごく気色悪いんですけど (-ω-;)」
何シテル?   08/08 00:03
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6 78 910 11 12
1314151617 18 19
20212223 2425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation