• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

【Audio】X77ES 近況

【Audio】X77ES 近況トランスポートは安物で十分なのか??

なかなかやるなぁ! という印象ですが、これを安物呼ばわりする時点で、かなり感覚がいかれてる気がしないでもない・・・ ま、33年前の製品ですからね (^^ゞ

今回、安物相当にするために(?)、電源はオーディオ用じゃないコンセントから取り、ジッタの点で不利な光で接続! その一方で、”量子パワー”アイテムはしっかり入れて音質改善を図ります(笑) 支離滅裂、目的を見失った感がありますが、いいんですそれで。その辺に転がして置いても影響してしまうので (;^ω^)

さらに、オリビアのおかげで手に入った「ツルピカ50Φ」(10mm厚)も投入! 電源トランスのありそうな位置の対角対称位置に「ブラックカード」も投入♪ 繰り返しになりますが、”量子”的にはノイズ源に対して対角対称が重要なのです。わけ解りませんが、鬼門みたいなものでしょうか (・・?


で、聴き込んでいくと、ボロが出始める (-ω-;)ウーン、予想通りだけどね。耳障りな音はないし、ぼやけた感じもしないが、立体感乏しく物足りない。特に複雑に音が重なり合ってくるとダメです。やっぱ滲んだ成分が混じってるんでしょうねぇ。

ところで、デジタルの電源トランスって後ではなく前じゃなかったっけ?? アナログ出力使ってないんだから、デジタル電源に効かさなきゃダメだ。ということで、カードを後方に移動! これがかなり効くのです、不思議ですが。全体的に純度が上がった気がします。

勢いに乗って、効きイマイチ箇所の1枚を横取りしてきて、前方にも投入! アナログ出力使ってなくても動いてますからね。でもって、2枚使うと更に一段レベルアップし、宇多田の11曲目で背筋がゾクゾクするまでになったという。ま、ちょっとだけですけどね。

カードの位置は大事なので、ネット上の内部写真拾ってきて、置くべき位置を割り出しました。そこそこの位置には来てましたが、ちゃんと置くと効果がぐっと上がるらしいので(ほんまかいな?)、明日にでも試してみようと思います。
Posted at 2022/12/17 02:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記

プロフィール

「今朝のヨーグルト♪ 生ブルーベリー(特大君含む) +ブドウ」
何シテル?   08/09 09:50
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
4 5 6789 10
1112 131415 1617
1819 20 2122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation