• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

BRZよりカツ丼

BRZよりカツ丼ようやく、福井にもお目見えということで、見てきました!

田舎にしてはそこそこ集まっていました。
若者のグループと、あとは予想通り、おっさんばかり (;^^A

このご時勢に、こんなスポーツカーを出してくれるとは、涙が出るくらい嬉しいです。次に繋がる程度には売れて欲しいですね。とりあえず、今オーダーして、納車は8月か9月とのことでした。
ディフューザーと、
写真じゃ伝わりませんが... 極太ド迫力のテールパイプ!

いいですねぇ~ (^▽^)b

ドラポジは、低さは感じないけど悪くなかったです。180cm超の私が座ってもイイ感じに調整できました。リアシートは使いものにならないですけどね。レッグスペースは握りこぶし一個分すらないくらいで足が入りません。でも、フルフラットにして座禅組めそうなのでOKです(笑)

ここは…   Very チープ (;^^A
写真じゃ、イイ感じに見えたんですけどね~

魅力的、かつ、応援したい車ではあるのですが、身銭を切って買うかといわれると・・・ 残念ながら、否です。
主な理由は(完全に個人的好みに過ぎませんが)、

■ずんぐりむっくりボディが吟線に触れない
トランジスタグラマー(死語?)より、華奢でスレンダーなバディが好みなので(笑) 古き良き時代の流麗なスポーツカーのイメージが欲しい・・・ 衝突安全性とかを考えると、もはや無理なんでしょうかねぇ?? Zも昔のイメージがなくなるほど、ずんぐりマッチョになってしまったし。。 まぁ、ワイドボディーの911を所有しているから ってのもありますけどね。

■ひらひら感があまり期待できそうにない
見て触って、しっかり感が伝わって来ましたし、ガンバって軽量化したとはいえ1250kg! 900kg台だったレビンやシビックSiのような、軽快な乗り味にはならないでしょう。まぁ、乗ってみないことには何ともいえませんが。

■プライス
結構いいお値段になってしまうので… エキシージやエリーゼの中古の方に惹かれてしまいます。なにせロータスは軽いですからね~ 私の求めているものは、そっちの方にありそうですし。

何もなしドテツ付きグレードに関して、ローター径とエアコンが付けられるかだけ確認して、、、この時点で11:30! ならば、昼食は、すぐ近くのあの店に行かねばなるまい (^q^)

某番組で日本一になった ”ふくしん” の ”ソースカツ丼” ♪♪

じゃ~ん、来ました! ^^b   蓋をふくめて五重の塔(笑)



丼の蓋に退避し、一枚ずつ載せて食べます♪

写真は「大盛り」です。
噂では、「特盛り」なるものもあるらしい(メニュー未記載)
食べたことないですけど...

久しぶりの ふくしん ソースカツ丼♪ 
たいへん美味しゅうございました ^^b
Posted at 2012/02/27 00:16:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ
2012年02月25日 イイね!

【Audio】再びバスレフへ

【Audio】再びバスレフへようやく、福井にもBRZがお目見えということで、覗きに行きたいところだったのですが、体調の回復不十分なため断念
(ToT)

で、またオーディオネタ (;^^A

パイプオルガンの重低音が寂しいので、バスレフに戻してみました。簡単に変更できる3ヶ所を戻しただけなので、共振周波数は以前より1割強下がって26.5Hz程度だと思われます。

ん~ 微妙だなぁ・・・
ヴォーカルは、よりくっきりして前に出てくる感じで悪くないですが、伴奏ピアノの余韻が寂しく、おもしろくありません。パイプオルガンの量感は確かにUPしてるんですけどね... 感動無し ^^;
DEQX(チャンデバ+プリ)の調整が密閉のままじゃ、そらしゃ~ないわな...ってことで、マイク立ててSP測定からやり直しました。

その結果は!    うーむ ますます微妙~な感じ (;^^A

悪くはないんですけどね、重低音の量感も増してるし・・・
でも、何か足りない。ぞくぞくするものが密閉より薄まっているような気がします。

どっちもどっちという結果となりました。
とりあえず、しばらくはバスレフで聴くことにします。なぜなら、バスレフだと箱の中のホーンドライバーを温め易いので(笑) まだまだ寒いですからね!

秋に伺ったクリズラボのSPは、密閉でも素晴らしい重低音が出ていました(ユニットは私のと同じ)。一番の差分は箱の強度だろうと思っています。真鍮棒で前後バッフル&ウーハーフレームを強固に固定する必要がありそうです。でも、箱がでかくて重量級なので、背面への穴加工だけでもたいへんです (X_X)
Posted at 2012/02/25 22:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 趣味
2012年02月24日 イイね!

【Audio】難関にチャレンジ… 撃沈 (;^^A

【Audio】難関にチャレンジ… 撃沈 (;^^Aさて、ホーンドライバーに問題を抱えつつも、我がメインシステムは、少なくとも女性ヴォーカルに関しては過去最高の状態です♪

カンターテドミノもかなり良い感じなんですが... その一方で、オーケストラ物はいま一つ ^^;

とはいうものの、
第1の難関: ショルティ/シカゴの「千人の交響曲」は、それなりに楽しめるようになってきました ^^v

ちなみに、写真の3枚は同一音源ですが、音は大きく違います。上の2つと下とはリマスターが違います。下の方が一般的には評価が高いようです。私も下のが愛聴盤です。ポイントポイントとなるパートにスポットを当てているような感じがあるのですが、音楽に惹きこまれ退屈しません。上のリマスタリングはちょっと退屈に感じる部分があります。

上2枚は中身のデータは全く同じ(多分)ですが、材質が異なります。右上は光学的に優れた材料を使ったSHM-CDというヤツなんですが・・・逆にイマイチです。一聴だと高域の情報量が増えたように感じますが、よ~く聴き込むと、空間表現力が低下していて耳障りなだけに感じてきます。光の透過率が高くなった分、消えて欲しい迷走波(CDの端面とかで反射して戻ってくる雑音)も減衰しなくなり、結果的に悪くなっているのかもしれません。CDPにより、良し悪しが変わるかもしれませんが。

そして、次の難関にチャレンジ♪
ヨッフムの「カルミナ・ブラーナ」 ...ドイツで最も売れたクラシックアルバムで、名盤中の名盤です。

古い録音で、ろくな音がしないソースだと決め付けていたのですが、さにあらず! 
でもはっきりいって、このCDを良い音で鳴らすのは至難の業! 上記「千人」より難しいかもしれません。情報量が足りなかったり位相が乱れたシステムだと、キツーイ音がしてとても聴けたもんじゃなくなります。

数ヶ月前は、冒頭の10秒で嫌になりました(笑)
果たして今回は! ♪♪・・・  撃沈 (;^^A
でも、多少我慢すれば聴けないことはないかな。 まぁ、行きつけのお店の視聴室でも、1分でもういいやって思ってしまうんですけどね(汗) これを満足のいく音で鳴らすには、dcsエルガークラスのDACと、YGアナットⅢクラスのSPが必要なのかもしれません。

写真の2枚は、左:輸入盤、右:日本盤です。これまた中身は同じデータのはずなんですが、日本盤はダメです。ピット(0/1を示す凹凸)の形状が微妙に違ってジッタの出方が変わるのでしょうか? とにかく日本盤じゃ雰囲気でないです。奥が深いっすな~ (;^^A
Posted at 2012/02/25 00:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 趣味
2012年02月24日 イイね!

間に合わず…

間に合わず…ここのところの無理が祟ったのか、
数日前からの喉痛・微熱に、今朝から腹痛が加わり、寝込んでしまいました (XoX)

おとなしく寝ていると... 外が気になる。
今日はめちゃくちゃイイ天気っぽい♪

免疫力が高まるツボを押したりして回復を図ったのですが・・・ 元気が戻った頃には日が沈んでしまいました。
(T_T)

で、結局走れず。

土日は天気悪いみたいなので、この週末もダメでしょう。
年が明けてから、まだ1度しか走ってないです (;^^A

1月2月は元々期待してないからいいっす... 3月からということで♪
あっ、でも… また入院するんだった(汗) 今年は長くならないことを祈るばかりです。  *入院するのはRSです
Posted at 2012/02/24 18:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | RS | 日記
2012年02月21日 イイね!

やっぱ、コレっしょ♪ (^q^)

やっぱ、コレっしょ♪ (^q^)つばめ風ハンブルグステーキ!
大盛りに見えないけど、ライス大盛り ^^;

新幹線の時間まで45分あったので、食べて帰りました。
先週は、ランチで20分、今回は30分・・・ 次回はゆっくりしたいものです。

久しぶりでしたが、変わらぬ美味しさでした。
やっぱ、この店に来たら、コレですよねぇ (^▽^)b
Posted at 2012/02/21 23:44:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「墓参りして、ミニビニハ閉めて、 R1でひといき ( ´Д`)=3 フゥ」
何シテル?   08/15 18:49
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 3 4
567 8910 11
12 13 14151617 18
1920 212223 24 25
26272829   

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation