• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

週末のRakuSpo号

週末のRakuSpo号日曜のことですが、先々週の6m前後移動に続き、今月2回めの稼働♪

今回は、 20cmバック! (;^^A

エンジン掛けずに押しただけですけど(苦笑)

まぁ、土日雨じゃ しゃあないです (xox)

でもって、古~いマットレスで保護!

オール電化リフォームにあたって、電気配線の工事が始まるからです。RakuSpo号の前に脚立を立てての作業になると思うので、用心用心 f^_^;

我家は、納屋経由で本宅まで長々と引き込んでいる関係で、工事費用がタイヘンなことになります(滝汗) そんなベラボーな額になるなら、いっそオーディオ観点で全面見直しだ! ってことで、ますますタイヘンなことになること確定です ( ̄д ̄;)

RakuSpo号の車検費用危うし(苦笑)
Posted at 2015/06/29 23:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS | 日記
2015年06月27日 イイね!

8634

8634997GT3(後期)の今年の型式別料率クラスは、
去年と全く同じ変化で、

車両:1up、対物:1down!

とうとう 車両が8になってしまいました ( ̄д ̄;)

で、 車両額が70諭吉下がり、保険料は22,430円も上がりました <`ヘ´>
某割引でかなり安くなっているはずですが、とうとう年間保険料が15諭吉突破! 数年後には20諭吉突破か??(滝汗)

中古車相場との乖離が大きいので、言っても無駄なことは判り切っていますが、とりあえず文句は言うつもりです。不満は不満として、ちゃんと伝えとかないとね (-_-;)

さて、
ここ一年の出撃回数で割ると・・・       そんな無粋な計算はやめときましょう(笑)
Posted at 2015/06/27 23:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS | 日記
2015年06月24日 イイね!

心を鬼にして

心を鬼にして落としました (T_T;)

小さいアシナガバチ、大人しい奴らですが・・・ そこは玄関先、バルコニーの扉の上では放置するわけにもいかず、苦渋の決断。他所に行ってくれることを願って、殺虫剤は使わず、夜間に巣を落としました。

しかし・・・
翌日また同じところに巣を作り始めました (*´Д`)

ハチは益虫でもありますので、もう一度だけチャンスを与え、再度、夜中に作りかけの巣を破壊。今度こそ他所へ行ってくれ~ (;^^A

しかし、次の日、夜帰宅して覗いてみると・・・  駆除されてました(涙)

私が思うに、世の女性は、一部のいいとこのお嬢様を除いて、害虫と思しき生き物に対して非情です。逃がしてやろう、逃げていくのを待とう、などという悠長な思考はないのです。ハチだろうがクモだろうが疑わしきは即駆除、憂いは即刻断とうとするように思うのです(汗) それは、子を危険から守ることを第一とする母性本能に基づくものなのかもしれません。

まぁ、そんなことはどうでもいいとして、今回の救いは、母が殺虫剤で駆除した時には、天井に2匹と、落とした巣から出てきた数匹しかいなかったということ。どうやら、女王様は、側近を伴って落ち延びたようです。最初に巣を落とした時に逃げて行ったのかな ^^;

ブドウの葉っぱが青虫に食い荒らされているので、アシナガバチ達に食べに来てほしい。でも、巣は他所の家に作って欲しいなぁ!(笑)
Posted at 2015/06/25 00:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野生の証明 | 日記
2015年06月23日 イイね!

【Audio】マリンコ全廃

【Audio】マリンコ全廃唯一残っていた「ますのすし2号」(BYBEE)のIECコネクタをフルテックのロジウムに交換しました。

マリンコ・コネクタは、1000円、2000円程度のモノながら、PADのかつてのフラグシップ「DOMINUS AC」(40諭吉超)にも使われていた、コスパの非常に高い優れモノです。
しかし・・・ 前時代的38cmウーハーからスピード感溢れる音を出そうとしている我システムとは、すこぶる相性が悪いのです。  (*´Д`)

先日の壁コン⇔タップ間ケーブルのマリンコ排除で、低域の伸びが大きく改善されました。信じられないくらいに、たかがプラグだけで...(;^^A

今回は、低音用パワーアンプの電源ラインなので、先日ほどの効果はないだろう(我システムではトラポの方が何倍も効く!)と思っていたのですが・・・

♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪~ ♪♪~

なんてこった! (@_@。

いつもの12曲目、冒頭に出てくるピアノの立ち上がりが全然違う! 低音のもっさり感がなくなり、明らかにスッキリしています。 

ヴォーカル周りの空間をうまく表現できるようにもなりました。少しですけどね。バックコーラスとの前後の距離感が出てきました d(^▽^)

ホログラムの如く立体的に浮かび上がるヴォーカルと、周りの音を置き去りにして一瞬で耳に突き刺さるかのような金管のスピード感は、大型ホーンシステムの生命線だと思っています。それが、今回のたった一個のプラグ交換で大きく進歩したのです。まぁ、まだまだですが (;^^A

もうちょっと、前後左右に、特に左右に広がって欲しいんだよなぁ~  まだまだ先は長い ^^;

Posted at 2015/06/23 21:36:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2015年06月20日 イイね!

RSで京都へ♪

RSで京都へ♪身内の”4人乗れるRS”で ^^;  (@土曜日)

目的は納骨(分骨)

せっかくなので、プチ観光を... と思ったものの、腰痛いので歩きたくない っつーことで直帰とな ^^;

遅い昼食も軽く済ませて、日が沈まぬうちに戻ろう、ということになりました。

で、ICまでの途中にあったロイホでランチ!
北陸にはないので、身内3人は初体験 (;^^A

とりあえず、ロイホはどうでもいいとして(笑)、
本当は、学生の頃にたまに行っていたココに行きたかったのですが・・・ まぁ、家族で行くとこでもないですけどね。次の機会にとっておきます ^^ 

てなわけで、福井に戻って でな~ (^皿^)v


久しぶりに、ドマーニへ♪

まず、

 前菜!



続いて、

 うに~ d(^▽^)

今日の1番でした Very Good!



そして、

 とり~ (^q^)b

鶏臭さを残しているところが個人的に気に入りました!


それから、

 うっ、忘れた (;^^A

まずまず! (^v^)b



もひとつ、

 冷製パスタ (^o^)

これも合格!  (^q^)



そしてそして、 ピザの方は、

定番のクワトロ と ジェノベーゼのなんちゃらマルゲリータ
憶えられん (;^^A
おらぁ、やっぱりクワトロがええなぁ~ d(^皿^)  でも4WDよりRRがイイ!(笑)



あ~  デザートの写真忘れた... しまつた (;^^A

そんなこんなで、4人みなお腹いっぱいになりました♪



土曜に行っといてよかったです (´ω`*)
Posted at 2015/06/21 13:56:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「夜はブドウ♪ 早く帰れなかったので、今日のエージング&鑑賞はなし (;^ω^)」
何シテル?   08/20 21:46
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1234 56
789 101112 13
14 15 16 1718 19 20
2122 23 242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation