• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

【Audio】電池対決その後♪

【Audio】電池対決その後♪毎度のことながら、変化点複数で優劣判断困難ですが・・・

出てきた音は、とりあえず ダメダメ です (´ω`*)

なんとなくになりますが、
地味だが滋味なパナソニック・ネオに対して、鮮やかだが深みがなく、薄っぺらな感じです(奥行感の話ではない)。

ん?  薄っぺら????  それって・・・ (;^^A

はんだ付けの際に表面の金属がペラペラ(実際は不明)に感じたことと相関がありそう。ただし、それが物理的な相関なのか? 先入観/刷り込みの類の脳内相関なのか??  それは、オーディオ上の未解決問題に繋がるのです。ポアンカレ予想のように証明/解明される日が来るのだろうか?

変化点 (左:パナソニックネオ,右:マクセル)
①電池消耗度  消耗限界(音質上) ⇔ 新品
②電池間はんだ付け線  Feastrex単線 ⇔ ダイエイ電線30芯
③気温/湿度etc  聴いた時間帯が違うので ^^;

金田式バッテリードライブ(20世紀版)にはパナソニック・ネオの方が合ってそうな印象です。②の違いも結構ありそう。ダイエイ(金田式標準は20芯)の方が伸びやかで音場も広がるが、繊細さは劣る。例のチェンバロCDの5曲目:複雑に織り重なり消えていく音には大きな差を感じます。

電池交換後は音が安定しないことが多いので、暫く様子をみて次の手を考えることにします。

※追記  箸にも棒にも掛からぬってほどではありません。それに、少しずつ良くなってきているように感じています(慣れただけかも... ^^;)
Posted at 2015/09/06 08:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2015年09月02日 イイね!

復活♪

復活♪といっても、
マーラーでもなければ、 ”VF-400F”を蘇らせようってわけでもなく...

ナスが復活してきて、ガンガン獲れ始めました (^o^)/

少し涼しくなったからですかね? 猛暑で痩せて早々に終わってしまったかに見えたのですが。。

シシトウは暑さ関係なしにずっと獲れ続けています! ピーマンはいまいちだったんだけど、今日は結構あったみたいです。これはちょっと食べきれないですな (;^^A
Posted at 2015/09/02 22:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味じゃないけど園芸 | 日記

プロフィール

「午後は、アキュフェーズ試聴会でした♪♪~」
何シテル?   09/07 22:55
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
6 78910 11 12
1314 15161718 19
20 2122 2324 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation