• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

【Audio】役譲り

【Audio】役譲り音質評価には、音の素晴らしいCDだけでなく、ロクでもない音源も必要だと考えています。酷い音を如何に聴けるレベルにしてくれるかも重要なポイントのひとつだと思うのです。

ここ最近は、”ルクプル/藤田恵美ベスト”の「Sofa」がその役割を担っていたのですが、秋以降の諸々の音質改善により役不足となったため、テレサテンの「時の流れに身をまかせ」に役譲りしました。そこそこ聴けるレベルになってきてはおりますが、まだまだ酷い状態ですので、十分役割を果たしてくれそうです (^^ゞ

こんな強敵を打ち破っての昇格です(笑)

キャンデーズは古いからある程度仕方ないとして、ZARDは・・・ 高音質リマスター盤出して欲しいんだけどなぁ (;^ω^)

なお、”ロクでもない音源”と書きましたが、それは極めて自分目線な話に過ぎません。録音/ミキシングは言うまでもなくれっきとしたプロの手によるものであり、諸々の制約こそあれ、その中で最高に良い音にしているはずなのです。言い換えれば、音の悪いCDなどない! ちょっと譲ったとして、我慢できないほど酷い音のCDなどあり得ない...と、私は思うのです。

ロクでもない音しかしないのは、基本的にロクでもないシステムだからなのです。
ハイエンドなシステムで聴くと、音の悪いソースはその粗が目立って聴けたもんじゃなくなる、なんてことも聞きますが、どうなんでしょうねぇ。そのソースの良さは表現できない中途半端システムってことじゃないかと思うのです。真に極められたシステムであれば、そうはならないハズ!

ということで、さてどうしましょうかねぇ~ (;^^A
”トレーニング”不調(?)で、未だ混沌とした状態から抜け出せず。逆療法でミルフィーユ追加購入かな (^^ゞ
Posted at 2017/01/08 23:23:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2017年01月05日 イイね!

【Audio】彗星の尾

【Audio】彗星の尾乾電池交換前のことですが、
Qミルフィーユ”トレーニング”中とはいえ、どうもヴォーカルがおかしい (´ω`*)

彗星の如く、どちらかに尾を引くような感じがして、しっくりきません! それと、なんか静けさも劣化したような (xox)

ミルフィーユの使い過ぎだろうか??? 貼ってはいけないポイントがあるのだろうか?? などと思っていたら、

なんてこたぁ~ない! 左の拡散パネルを動かして、戻すのを忘れてました。電磁波吸収コンセントキャップも外したままだし (^^ゞ

年賀状の住所録が、今はDEQX制御用となっている古いノートPCに入っており、充電のためにコンセントを使ったのでした(多分12/29)。それ以降、アンバランスな状態で聴いていたという(汗) まぁ、弄り過ぎてずうっと”トレーニング”中でしたから、たいした音も出ておらず、気が付くのが遅れたのでしょう。とりあえず、そういうことで (;^^A

3日の日にオーディオ仲間が遊びに来てくれたのですが、電池はヘタってるし、パネル配置は滅茶苦茶だし、ミルフィーユは”トレーニング”中だし... 申し訳ないことをしてしまったのであった (^^ゞ

Posted at 2017/01/05 22:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2017年01月04日 イイね!

三が日が過ぎ

三が日が過ぎおやすみの時が来ました (^^ゞ

ハンドブレーキを引き(洗車後の固着防止のため引いてなかった)、点滴を開始し、

高級ネグリジェを着せて、 おやすみなさ~い♪


冬眠期間は天候次第ですが、なんでも酉年は雪が多いらしい。今のところぜんぜんですけどね... そのうちドカッと積もるのでしょうか?? そうならないこと願うばかりです (;^ω^)

Posted at 2017/01/04 22:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS | 日記
2017年01月04日 イイね!

【Audio】ようやく電池交換

【Audio】ようやく電池交換無負荷状態でも14Vを割り、さすがに厳しくなりました (^^ゞ

しかし、まぁよく持ったものです、こんな電圧まで。
2ヶ月以上前に限界を感じたのに、ゲゲゲ効果(特にQミルフィーユ)でここまで延命できたのです。謎だらけですが、実際に我慢できるレベルの音が出続けていたのですから驚きです。

ということで、昨夜のことになりますが、電池交換しました(出力段の±15V)。前回交換は4/28でしたので、8ヶ月強持ったことになります。


今回は色付きの箱の順番です。電圧増幅段用と重ねるとみっともないことに(;^ω^)  なんだか、手術した・・・・・(新年早々なので自重) m(_ _)m
Posted at 2017/01/04 09:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2017年01月01日 イイね!

初打ち♪♪

初打ち♪♪今日は明け方雨が降ったものの、日中はまずまず良い天気になりました(北陸の冬としては)。

ということで、初打ちに行ってきました!

テニスコートは大盛況で、半袖でプレーするお姐様も (*^^*)

正月で帰省していたのでしょう、福井国体に向けて期待の高まる亮ちゃんと恵里奈選手も来ていました。今年インカレ二冠の恵里奈選手をみるのはかなり久しぶりでしたが、いやぁ~流石にいい球打ちますなぁ (@_@。

やっぱしっかり振り切らなきゃな! いろいろ気付きがありました。よし、ガンバルぞ!(ほどほどに)  明日も天気良さそうなんですが・・・ 全然譲って欲しくないのに、町内会(田舎なのでこの単語がしっくりこない)の役を譲られにいかないとダメなのです(泣)

そんな陽射しもあった元日でしたが、一方で我がメインシステムに光は未だ射さず (^^ゞ  カオスから抜け出すことはできるのだろうか??  とりあえず、ミルフィーユ大量投入で”トレーニング”に時間がかかっているだけだと信じて待つことにします (;^^A  そもそもトレーニングってなによ???

Posted at 2017/01/01 23:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記

プロフィール

「月は見えるが、満月っぽくないような (・・? @中秋の名月」
何シテル?   10/06 22:54
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 567
8 910 111213 14
1516 1718 1920 21
2223 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation