• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

show_300Bのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

PORSCHE革ジャンお手入れ♪

PORSCHE革ジャンお手入れ♪去年カビにやられましたが(滝汗)
さすが PORSCHE!  カビごときでダメになるほどヤワなモノではなかったのです d(^▽^)

で、 今年もカビにやられたという(爆) 保管場所代えたのに...

ということで、台風来てて雨だし、お手入れをしました。これを着てTMSポルシェブースに行ってやろうって魂胆なんですが・・・ なんかくれるかな?(笑)

でも、週後半は暑そうなんですよねぇ (^^ゞ  それにコイツやたら重いし・・・ (´ω`*)

お手入れには、”英王室御用達”
コノリー ハイドケア!

毎度のことながら、伸びが悪いので結構タイヘンだったりします (^^ゞ

途中でイヤになってきたけど、何とか終了! 
代わり映えしないので、仕上がりの写真はなしです。

ちなみに、
作業中のBGMは、もちろんコレ! (^皿^)v

Connolly~♪ pursue your dreams. You are free to away from me~♪♪

歩道~の わ~きの~♪♪・・・
 


またそれかよってか? 失礼しました m(_ _)m

Posted at 2017/10/29 12:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他PORSCHE | 日記
2017年10月28日 イイね!

【Audio】困りごと備忘録@2017秋

【Audio】困りごと備忘録@2017秋ダントツ1位は、
DEQXとCD専用トラポとの接続問題 ヽ(`Д´)ノ
 設計方針でCD専用トラポを切り捨てたのか? 設計がお粗末なだけなのか?? 後者としか思えませんが...愚痴りだしたら終わらないので、以下省略。気になる人は過去blogをどうぞ <`ヘ´>
 改修される見込みなしですが、DEQXの代わりになる物なく、引導も渡せず・・・

2位は、
部屋(床)の傾き
 昨日触れたので省略。音以前に建物がそのうち倒壊すんじゃないかという不安も (-_-;)

そして、3位は、
高過ぎる能率
 古のスタジオモニター用ユニットゆえ高能率! 38cmウーハーですら97.5dB!!(ダブルなので100.5dB)、ツイーターに至っては110dB!! (^^ゞ
 加えて、マルチなので、ネットワーク介さずパワーアンプ直結です。それを2m足らずの距離で聴くわけですから、アンプの残留ノイズが非常にシビアになります。最近のスピーカーに比べたら200倍厳しくなるという (;^^A ※電力ベースで

 アキュフェーズA-20Vダメ、HEGELダメダメ、超低ノイズなYBA-Sigで何とかウーハー用に使えるくらいです。ツイーター用には厳しいです。自宅試聴したデモ機はあり得ない低ノイズで、あれだったらツイーターにも使えたんじゃないかと思うのですが、残念ながら、私のはそこまでの低ノイズではありません。トランスが唸るんですよねぇ、それがノイズとして出力にも僅かに出てきてしまうのです。デモ機の方をもらっておけばよかった・・・反省 ( ノД`)

てなわけで、
ツイーター用はほとんど選択肢がなく、25年以上前に作った金田式バッテリードライブがいまだ現役です (;^ω^)  ナショナルネオハイトップ(水銀入)あってのバッテリードライブだったんですけどね、そんなものはとうの昔になくなっても、代わるアンプがないのです。

カットオフすれすれのB級アンプですから、クロスオーバー歪出まくりでかなり損しているでしょう (^^ゞ

まだまだあるけど、とりあえず3つで打ち止め (;^^A
Posted at 2017/10/29 01:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2017年10月28日 イイね!

【Audio】改めて課題顕在化 (^^ゞ

【Audio】改めて課題顕在化 (^^ゞサキソフォン・コロッサスもスッキリ爽やか系♪♪

左奥の通常盤(これまたリマスター/リイシュー多く、どれが”通常”なんだか判らないが、とりあえず)や XRCD(右奥) と比べると、音に厚みがなく寂しく感じますが、慣れてしまうともう元には戻れない! ぼわ~っとしてて物足りないのです (;^ω^)

で、滲みのないUHQCDにより、ドラムの高い音が左にズレることが、より明らかになってしまいました。モノラルなので全帯域中央にいて欲しいのですが・・・ (;^^A

部屋(床)の傾きで、左右SPの仰角が明らかに違う状態のまま放置してきたのですが、いよいよ限界のようです。あまりに床が傾いているので、内振りを変えると仰角も変わってしまうという(汗) まずは内振りを Fix することからになりますが、面倒だなぁ (´ω`*)  SPを回すための道具は、とうの昔に揃ってるんですけどね (^^ゞ
Posted at 2017/10/28 01:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2017年10月26日 イイね!

スッキリ♪♪

スッキリ♪♪リマスターの差はあれど、
音に滲みがなく、スッキリさわやかでクセになってきた 
イイ!! d(^ω^)

ミリンダのラッキーキャップで20円当たった気分(古っ)

淡白で味気ない面もありますが、UHQCDを聴いた後では元には戻れない...そんな気がしてきた今日この頃です。と、言いつつ、月曜から聴いてないけど (^^ゞ
Posted at 2017/10/26 23:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【Audio】 | 日記
2017年10月23日 イイね!

柿落ちる なぜ??

柿落ちる なぜ??昨夜の台風で瓦が一列吹っ飛びましたが、それとは関係なく、吊るし柿(干し柿)の多くがボタボタ落ちてしまうのです (・・?

昔はそんなことなかったんだけどなぁ・・・ まあ、柿の種類が違うし、デカいってことはあるのですが、それにしても多過ぎ! (;^ω^)

あまりにたくさん落ちるので数年前からネットを掛けています。カラス対策でもあります。先週のことですが、渋柿は全部収穫し、焼酎柿の残りも吊るし柿にしました。私は何もしてませんけど (^^ゞ


で、
偵察に来たオオスズメバチがネットに引っかかったのか、力尽きてました ( ̄д ̄;)

いつどこにいるか分からないので、注意せねばなりません。クツや長グツは特に注意が必要です。どこに巣があるんだろうなぁ~、謎です (;^^A

まあ、オオスズメバチはオオスズメバチで何らかの役には立っているのでしょうけどね。
Posted at 2017/10/23 23:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味じゃないけど園芸 | 日記

プロフィール

「今夜は、バーンスタイン・マラ9で ♪♪~ Adagioだけやけど (-ω-;)ウーン 床置きのサブSPが鳴ってるとは思えない素晴らしさだが・・・ さすがに限界を感じる。録音の古いクレのはそれなりに楽しめたんだけどね。」
何シテル?   08/14 23:27
スポーツ走行歴なしに等しく,知識もテクも才能も(多分)なし... でも、GT3RSに乗っています♪ 一年にわたる闘病生活で思考回路が麻痺し、サラリーマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34 5 67
8 9 1011 12 13 14
15 1617 181920 21
22 232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

愛聴盤【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 10:59:26
愛聴盤【4】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/05 23:18:46
愛聴盤【3】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/26 08:13:47

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【1992.5 納車】  音速の貴公子が登場したあの伝説?のCM(2本目)以降、この型 ...
ポルシェ 911 Rakuraku Sport 号 (ポルシェ 911)
2010.8.13(金)納車 997GT3RS Mk2 欧州仕様 車重(車検証記載)  ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
他の選択肢なし (;^ω^) 農民エディション(?)
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 1986 ワンダーシビック 1600Si (白) レビン/トレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation