• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムッシューのブログ一覧

2011年12月16日 イイね!

【燃費】スズキ・アルトエコ

【燃費】スズキ・アルトエコ肝心の燃費について触れるのを忘れておりました。

試乗時間は10分弱といった所でしょうか。

気になる燃費は、20.6km/L




50km/h制限の道路が中心でしたが、今日の午後は比較的混んでいましたので、
燃費にはイマイチだったかと・・・汗

試乗の最中、表示された値は、18 km/L台 ~ 22 km/L台でした。

Keiの点検時はいつも 1998 年の新規格直後のアルト(バン)の MT 車を代車で借りますが、走りの質感は現行アルトと雲泥の差です。

残念ながら、Kei は新規格直後のアルトに近いですね~(時期を考えれば当たり前ですが…)


手前味噌ですが、スズキ自販のセールスの方から、

「おクルマ綺麗にしてますね~」

と何度も言われてしまいました!汗

僕の FIS 顔の Kei は、かなりレアなようです。
Posted at 2011/12/16 20:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2011年12月16日 イイね!

【試乗記】スズキ・アルトエコ

【試乗記】スズキ・アルトエコお疲れさまです。
今日の浜松市内は寒い一日でした。
日本海側にお住まいの方々に比べたら全然だとは思いますが・・・

今日は午後、今までお邪魔したコトがない
「スズキ自販浜松」様の某お店へブラリと!

浜松市東区和田町にあるオートリメッサの1Fには
お邪魔したコトがありますが、今日お邪魔したお店は初めてです。



駐車場に入ると、若い男性の方が寒い中、わざわざお出迎えしてくれました。
その後は、店長がお越しになり、最後はセールスの方が登場。

駐車場に Kei を停め、ふと数台横を見てみると・・・
ナンバーが付いたアルトエコがあるではありませんか!



さっそく、試乗したい旨を伝え、さらに試乗させていただいている間に
Kei の無料点検をお願いしました。

このアルトエコ、まだ 33 km しか走っていない”今日おろしたて”のクルマで、
このお店ではまだ2人しか運転しておらず、お客様では僕が最初とのコト!汗

試乗申込用紙に記入後、渡されたキーは・・・

キーレス機能が無いキーって久々に見ました!汗
ようするに、廉価版の ECO-L ( 895,000 円 )でした。

アルト自体は、既に試乗済( CVT モデル )ですが、改めて室内を見ると、
チープ感満載といった感じです。
この感じであれば、75万円位であるべきだと思います。



キーシリンダーにキーを入れ、イグニッションを回しエンジンをかけてみると・・・

おろしたての新車ですから当たり前ではありますが、静かで振動がありませんでした。

公道に出てアクセルを踏んでみると・・・

最初の何秒かは、上がるはずのエンジン回転とスピードがついてこない感じがありますが、
いつの間にか 50 km/h、60 km/h に到達しているんですよね。
とにかく、エンジン音が静かなので、スピード感が少ないです。
K6A エンジン搭載の CVT モデルよりも、低速トルクが豊かな印象を受けました。

アイドリングストップについては・・・

確かに、完全に停車する前にエンジンが停止します。
それ自体は特に気にはなりませんでしたが、完全に停車した後、ちょっとでもブレーキを踏む
踏力を緩めるとすぐにエンジンが始動してしまいます。

僕は「カックンブレーキ」を絶対にしないタイプなので、いつも完全に停止する前後に
若干ブレーキの踏力を緩めて停止位置を調整するのですが、そういう方には要注意です。

もう一点、気になった点は、エンジンが始動する際のクランキング時間。
普通にイグニッションを回す時と同じ位の時間を要するんです。

アイドリングストップ搭載車と言えば、今まで

①2代目トヨタ・プリウス(トヨタレンタカー車両/ 6 年前、熊本・阿蘇山周辺を運転)
②スマート(浜松ヤナセ様にて試乗)
③メルセデスベンツ S400 HV(浜松ヤナセ様にて試乗)
④メルセデスベンツ CL63 AMG(浜松ヤナセ様にて試乗)

を運転した経験がありますが、いずれもエンジン始動はあっという間だったんですが・・・(スマートは長め)

タイヤは 80 扁平タイヤでしたが、気になるピッチングはありませんでした。

20 L しかない燃料タンクを気にする方もいらっしゃるかと思いますが、僕の Kei のように
燃料タンクが 30 L で、燃費が 13 km/L 程度のクルマにお乗りの方にとっては、
気にする必要は無いと思います。

僕の Keiの場合 、いつも満タン給油する際は、22 L ~ 25 L を飲み込むのですが、
残り 5L を残して満タン給油( 25 L 給油 )するとして、航続可能距離は 325 kmとなります。

アルトエコの場合、燃費が 22 km/L とすると、残り 5L を残して満タン給油( 15 L 給油 )する場合、
航続可能距離は 330 kmとなり、ほとんど変わりません。

総評としては、内装やアイドリングストップ後の再始動時のチープ感は仕方ないとして、
走りの質感は「小さな小型車」と言えるかと思います。
これなら、もうターボは必要無いとさえ感じました。

ぜひ一度、試乗されるコトをオススメします。


長くなってしまいましたが、最後にセールスの方に対し、スズキ本社・営業への「お客様の声」
として伝えていただきたいと申した点を2点。

①燃料タンクは、せめて 25 L としてほしい!

 ガソスタのセールで、よく「 20 L 以上給油サービス 」があるので、給油時に 20 L 入ってほしい。

②せめて上位グレードには、リヤシートにヘッドレストを付けてほしい!

 ダイハツ・ミライースと同じ過ちを犯してどーするんだい。
Posted at 2011/12/16 20:19:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2011年12月16日 イイね!

【年金一元化】やはり先送りに!

お疲れさまです。
今日の浜松市内は風があって寒いです。

先程、テレビ朝日の番組で取り上げていました。

民主党がマニフェストで高らかに掲げていた厚生年金と公務員が加入する共済年金の
一元化が先送りになったそうです。

予想通りですね~

厚生年金と比べて、共済年金には職域加算分が加算されており、そこには何と
年間300億円の税金が投じられているそうです。



公務員の年金については、 この日 にも取り上げさせていただきましたが、
公務員は民間に比べて、そんなに凄い(偉い)のでしょうか!

公務員には退職後も「守秘義務」があるから、年金が高くてもいいらしい。



いみじくも、今朝の朝ズバに大阪からの生中継で出演されていた大阪市長の橋下氏の発言を
思い出しました。

若い方達に対し、本来の公務員の在り方として、

「公務員は民間と比べて給料は低いが、民のために仕事をしているという誇りを持って・・・」

といったようなニュアンスの発言でした。

公務員の方が給与水準が高い今を皮肉ったのだと思いますが、全く同感です!
Posted at 2011/12/16 12:41:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月15日 イイね!

【水戸黄門】いよいよ来週が最終回!

【水戸黄門】いよいよ来週が最終回!お疲れさまです。
いまTBSで放送されている

「さようなら!水戸黄門」

を観ています。



僕の中での黄門様は、やはり東野英治郎さんですねー

以下、僕の中での各キャストの順位は、

黄門様 : 東野英治郎>>西村 晃>佐野浅夫>>里見浩太郎>>>>>石坂浩二

佐々木助三郎 : 里見浩太郎>あおい輝彦

渥美格之進 : 伊吹吾郎>横内 正>大和田伸也

風車の弥七 : 中谷一郎


助さんについては、初代の助さんは杉良太郎だそうですが、僕は見たコトが無いので
わからないです。

助さん、格さんとして名前が出ていない方が登場する水戸黄門は観ていないです。

観なくなったのは、黄門様や助さん、格さんが交代したのも理由のひとつですが、
フィルム撮影でなくなったのが一番の理由です。

僕は個人的に、時代劇はフィルム撮影が一番だと思っています。

吉田沙保里が登場する A L S O K の C M も、あのフィルム撮影独特の味わいが
イイ味を出していると思います。

来週の最終回には、歴代の助さん、格さんが登場するらしいです!
由美かおるの入浴シーンもあるらしいです!
最後なので、観るコトにします。

写真の「お新」って、僕の記憶の中では弥七の奥さんなんですが、合ってますよねー?汗

それにしても、いま放送されているこの番組、水戸黄門スペシャルかと思いきや、
ちょくちょく過去の別のドラマが出てくるのが非常にウザいです!(>_<)
Posted at 2011/12/15 20:19:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月14日 イイね!

【インフルエンザ】今日は予防接種を!

【インフルエンザ】今日は予防接種を!お疲れさまです。
今日もおだやかな一日でしたが、13:00 頃に地震があり
驚きました。

今日は病院でインフルエンザの予防接種を受けてきました。



今年の1月、 この日 にインフルエンザ(A型)にかかってしまい、仕事に大きく影響を
及ぼしてしまいましたので、今冬はこれで大丈夫かと・・・

基本的には予約していないと無理らしいんですが、今日はたまたまキャンセルが出たらしく
ラッキーでした。

数年前、今日行った病院の注射は安いと聞いたので、わざわざ浜北区まで出かけたんですが・・・

それでも、2,500 円は安い方ですかねー

予防接種は健康保険が適用されないため、値段は医療機関によって異なるんですよねー

なんでだろ~?


ぶろさんへ

 以前所属していた会社の健康保険組合を通して受けると 1,000 円でしたが、
 残念ながら退職したので、その恩恵を受けるコトができなくなってしまいました。
Posted at 2011/12/14 21:16:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常全般 | 日記

プロフィール

「【自民党総裁選】僕は林芳正さん推し。古いと言われようが女性差別と言われようが、女の総理大臣は嫌です。」
何シテル?   10/03 21:06
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 
メルセデス・ベンツ浜松和田(浜松ヤナセ(株)本社) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:24:45
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation