• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

やっと付いた

やっと付いた ってコトでロールバー。
サイトウロールケージの4点で、
ブレースバーが純正バーの穴に締結出来るタイプ。
後ろ足が真っ直ぐ。
・・・曲がってるのが好きじゃ無いんだよね;

で、まぁ取り付け苦労して、
さらに内装が変わるんで、
あぁでもないこうでもないって試行錯誤して、

内装は出来るだけ残して、
純正ロールバーのところは発砲PP板を切った曲げたしてスポンジシート貼って作製。

純正ロールバーも前側、内側の部レーバーより下をちょん切って装着。
NBのブレース的な効果があったら嬉しいな。


さらに、
付いていなかったトノカーバーも装着。
ロールバーと干渉する部分を切って全部取り付け。

しかし内装の取り付けがホントに大変。
決められた手順じゃないと付かない。
外すときは逆の手順じゃ無いと無理。
アレを外すのには全部外さないと無理とか。

ナンのパズルやねん。クソマジ。


イヤしかし、
一人で付けられると思ってなかった後ろ足のソコ。
リアフェンダーに抱きつく感じで上下に手が届くw


下側、あて板の部分はシリコンコーキングでゴッテリ。
上も前足のところは浸水しないようにだけ。

内装も全部組み付け、
後片付けして作業終了。

しかし今回はドリルとグラインダー大活躍。
おかげで切り粉が大変で掃除機も大活躍。
ケツ上げっぱなし開けっ放しで置いとけるガレージも最高。


んで走る。
上屋が重くリアが揺さぶられる気がしないことも無いが、
思ったよりガタガタギシギシ言わない。
ちゃんと組み付けられたみたい。


風の巻き込みは、ちょっと増えたか?
まぁこれだけ寒いから気になるだけかも。
幌がたたむと中央せり上がってウィンドディフレクターになるのはなかなか素晴らしい。

あと静か。
駆動系(?)の擦過音はほぼ聞こえなくなり、
跳ね石等もうるさくない。
快適だ~。

まぁとはいえ足とシートがヒドイのは相変わらず。
腰痛いっちゅうねん。


ヨシ、あとは、
シートベルトをゲットだぜ!
・・・お金がぁ;




ブログ一覧 | イジリ | 日記
Posted at 2014/12/07 23:27:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation