• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月14日

思ってたより難しいものだ

思ってたより難しいものだ tomo-chinさんのニューマシーンのシェイクダウンってコトで、
常陸太田のMTBコースへ連れてっていただきました!

友部の豚丼を食べて、
袋田の滝とかの方面の霊園の横に到着。
何台かクルマがいて帰る準備してる。
バイクで上がって来て、ランで入ってく人がいたり。


んでコースイン。
いきなりの登りだけどヒーヒー言いながら頑張る。
木の根っこを乗り越える時にサスの恩恵がありがたい。

すぐ息が上がって、整えるのにtomo-chinさんに待ってもらっての繰り返し;

やっとのコトで下りセクション。
いや、こんなん無理ですやん。
つづら折りナンですが、路面が土嚢袋。
グリップするのかわからんし、タイヤの跡を通るしか無くて、
ブレーキ目一杯かけつつ、
曲がるときはリアを外に滑らせてやっと。
なんでリアが滑ってくれないと曲がり切れず危うく落車;
難しい!

やっとのコトで稼いだ位置エネルギーを一発で使い果たし、また登り。
でもなんか登りも楽しい!
一箇所登れず押したけど頑張ると下り。
ココはそんなに怖くないトコで、サスを信じて行くとなかなか楽しい。
そのあとは漕ぎで緩やかに下ると池に出る。

その先登ったトコでビギナーコースに分岐して、ガシッと下ったら一周終わり。

一度クルマに戻って水分補給。

もう一周で

次はビギナーコースではなくスポーツコースへ。
分岐の所からはスゲー上り坂で、
車道くらいの幅で砂利敷きで重い;
諦めて押してtomo-chinさんの後を追う。

上り坂切った先にあったのが「二段坂」こんなん登れませんわと
5mで諦め押してtomo-chinさんの後を追う。
登り切った!と思ったらまた激坂;
名前の通りだけどこりゃキツイ;

でももう天辺まで登り切ったのであとは下るだけ。
ここからの下りセクションはなかなか楽しかった。

下り切った先に壁みたいな上り坂。
果敢にチャレンジ!
ってやっぱり無理でした;
坂登ったトコが広場になってて休憩。

なんか疲れた。
右手首ちょっと痛い;
風が冷たい。
コースは無料。
・・・帰りますか。


途中tomo-chinさんのニューマシーンに乗せてもらったんですが、
びっくりするほど軽く登る。
路面のザラザラを感じないよく動くサス。
ホイールサイズも一回り大きく、鷹揚なカンジで安定感ある。
いーバイクっすね!

登りでゼーハー言ってる間待っててもらってありがとうございました。
行き帰りの運転もありがとうございました。
またいきましょー!

ブログ一覧
Posted at 2015/03/15 05:21:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation