• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

乗り心地向上計画

乗り心地向上計画昨日遠出したら頭が痛くなって、
どうも首周りがガチガチ。
アクテージも続けて飲んでナイしなぁ。

で、現状。
F:12kg、R:10kg
で、8kgのバネが余ってる。
コレをフロントに入れるとすると、
リアには7kgか6kgのバネが欲しい。

で、色々調べるも、
swiftの60Φで203mmので考えて見るも結構高くて7~8,000円しちゃう。
まぁ良いかと思いアップガレージへ。
まぁどうせねぇだろうなって思ってたんですが、
JICの6kg、60Φで220mmナンテのが有りました。

安いんでとりあえず購入。
さてさて。


あぁでも、
シーズンインしたらまた戻すんだろうなぁ。
っていつだ?

Posted at 2011/09/25 21:22:47 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2011年08月17日 イイね!

猫耳装着

猫耳装着百均で部材を集め10minで作製。
超涼しいw

この位置でちょうど顔に風が当たる。
上にあげれば室内の空気入れ替わるし、
前後の調整も出来る。

前のチョンマゲと違ってドアに付けるから、
幌閉めてても使えるし、雨でもOK。
たぶん。

ボルト入れても100円するかどうかの値段で作れるんで、
欲しかったら言ってくれw



Posted at 2011/08/17 22:52:30 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2011年08月16日 イイね!

エンジンだけオイル交換

エンジンだけオイル交換いつものクェーカーステートのスプレンダー5W-40

日光走って、
ジムカーナして、
真夏の渋滞して、
結構距離走ったんで効果テキメン!

やー、
青天にこのフィールを味わって欲しかったw


あ、
距離メモっとくの忘れた;
Posted at 2011/08/17 22:57:53 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2011年07月18日 イイね!

ノーマライズ

ノーマライズ朝起きて、
トイレの換気扇の掃除をして、
アサガオに水をあげて、
軽く庭の草むしって、
軽く朝飯食って作業開始。

っていっても、
タイヤ交換とかブレーキパッド交換とかは今回は必要なかったんで、
大した作業じゃない。


K&Nのエアクリを掃除して脂塗って、
今付いてるステンメッシュと交換。

リトラカバーも平らなのに戻して、
チリをピッタリと合わせる。

四輪ジャッキアップしてマフラー交換。
しかし、チタンマフラーのフランジの歪みと排気漏れがどんどん・・・;
悪循環なのは解ってるんだけどなぁ。

まぁしかし、
今日は台風の影響か風があってときどきお日様隠れてくれるんで過ごしやすいね~。



しかし、土曜日の渋滞は酷かった;
常磐線はスムーズ。
三郷から小菅まではソコソコ渋滞。
湾岸もソコソコ渋滞。
ここまで二時間、普通。

狩場線に出て新道で降りるまで一時間半。
そこから水道みちがまた渋滞して目的地まで一時間。

・・・横浜恐るべし。
水温ガンガン上がるし、
しょうがないからエアコン止めると一瞬で暑くていられなくなるし、
100℃越えたときに暖房入れたら死ぬかと思ったし、
とはいえ木陰にクルマ停めて休んでる分には風が涼しいし;

渋滞中のクルマっていうのがいかにエネルギーを無駄遣いしているかっていうことがよく解りました。
CO2排出削減には、エコカー増やすよりも渋滞無くした方が遙かに全体としての削減効果は高い気がする。
だって渋滞すると燃費ガタ下がりするでしょ?

ってコトは、クルマを減らす必要がある。
デモそんなコトしたら経済が立ちゆかない。
というワケで、
エコカーなんてモンは言い訳に過ぎないってコト。
エコとエゴの妥協点としては申し分ないw
エコエコいうくらいならプ●ウス買うよりチャリに乗れ~。
ただし、都会の人限定w
田舎は渋滞無いからエコカー効果大w
自動車必須だし。

i-MiEV欲しいなぁ。


Posted at 2011/07/18 14:16:33 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2011年07月03日 イイね!

本日のメニュー

本日のメニューまずはスロープで上げてからジャッキアップでウマに載せる。
んで、マフラー交換。

外したガスケットは見事に上下が真っ黒。
ボルトの締めすぎでフランジが歪んで漏れるからまた締めて更に歪む悪循環。
ちなみにコンマフチタンはガスケット3枚重ね。
サスガに漏れねぇよと思ってたら、
割れて再溶接してあるフランジからガス漏れの予感。
まぁショップで購入したとは言え中古、仕方ないか;

んで、取付はサクッと終わり。
次はタイヤローテーション。
4輪外して外の水道でジャブジャブ洗って天日干しw
☆specのセンターグルーブの摩耗溝。
フロントが3本でリアが2本。
ジムカーナで角がガリガリ削れちゃってるし;
デモまぁ、リアを大事にしたいこともありリアに3本溝のタイヤを装着。
このマリナ、リアメンバー歪んでてキャンバーが2.5°しか付かないから少しでもオーバー対策として5mmのスペーサーも挿入。
効くかなぁ?
(ちなみにフロントも歪んでてキャンバー2.3°でキャスターが3.5°w)

で、トランク交換。
まいどめんどくさいんでブレーキランプの配線をぶった切り、
カプラー装着、次から楽だぞ。
んでまぁトラブルもあったモノのとりあえず装着&プレクサス責め。

まぁOKかな?

時間があったんで予備のリトラカバーにオイタ。
ジグソーでガリガリ切って曲げて切ってインテーク作製。
形状はもちろん憧れのNACAダクトw
写真写りはソコソコですが、
実物はいつも通りオーハシクオリティw
キッチンスタジアム健在!
だけど開口面積は広い。
正面から中丸見えでショックの頭とか普通に見えるし。
良いよ、たぶんコレ。


そんなコトしてたら後輩が後輩連れてウチに。
最近の若い子の例に漏れずクルマを持ってないのでジムニーを味合わせたかったらしい。
が、いきなりスチールウール渡されてジムニーのボンネットを磨かされるという不幸なコトにw
まー、後輩だしw

んで、ジムニーに乗っけてマックまで行って、
その後は三菱にディーラーに行って
i-MiEVに試乗してきました。

言う程トルクがスゴイカンジはなかったけど、
とにかくスムーズ。
「B」レンジに入れるとアクセルオフで回生ブレーキが効く。
コレがMTのエンブレみたいでスッゴク乗りやすい。
更にステアリングを切ると鼻先が軽い。
ナンか面白いモンだなぁ。

んで一回りして帰還。
いや良いモノでした。
が、二百万は無理~。
それならデフオイルジャジャ漏れのジムニーでいいやw
そもそもminicabMiEVの方が気になってるw

んで、メシ食って解散。
いったん帰ってマリナに乗り換えて夜のドライブ。
ホント、涼しいねぇ。

Posted at 2011/07/04 00:12:28 | トラックバック(0) | イジリ | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation