• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

山に行ってきた

山に行ってきた明らかに、リアの突き上げが緩和されている。
乗り心地良いね。
レートは変えてないしなぜだかはわからんが・・・?
車高は低い、フロントと同じくらい。
底付きはしてなさそう。


タイヤも、
最初は低いバネレートと相まってイマイチ手応えがつかみにくい感じだったんですが、
粘るっていうか、グリップは良い。
何となく感触もつかめたかな?


で、肝心のマフラー
うるせぇw
だけど、今まで付けたマフラーの中で一番いい音がする。

バーンとかパーンじゃなくて
カーンとかコーンとかに近いヤツ。
タイコがデカイだけのことはある。

・・・音量はナカナカだけど;


まぁ音量もそうなんですが、
抜けもそこそこ。
7,000rpmを超えてからはコンマフチタンのほうが良いかな。

使いどころに悩むw
出口の存在感は手持ちでは一番ですね。


なんてしてたら真っ赤なパルサーにビタ付けされるw
若い子、朝日峠で談話。
ロードスターが欲しいって。
乗ってみる?とか。

そういえば何台も渋いロードスターがいた。
みんな好きねぇw

そんなしてたらn-craftさん登場。
や~、相変わらずスゲェっすw

話も尽きなかったんですが、
寒くなったので撤退。
帰りはフルーツ降りて、
トンネルでマフラー堪能してきましたw
イイ音するわ~。


Posted at 2013/06/01 21:39:27 | トラックバック(0) | ハシリ | 日記
2013年04月28日 イイね!

山に行って気付いたコト

山に行って気付いたコト朝起きて、
隣の生け垣ガッツリ剪定して、
庭までシッカリ片付けて、
シャワー浴びてお出かけ。

だって、
こんなに天気が良いんだもん。
オープンにしなきゃ!

で、山登るじゃん。
今日も気持ちいいなって思いながら、
ゆっくり流している時にふと新緑に目が奪われる。
・・・庭木にちょうど良い?


ま、そりゃ山だし。
雑木林だし。

このまえ本屋で立ち読みした、
「雑木ガーデン」
まんまじゃん。
下草も青々してるよ?



次来るときは助手席下ろしてシャベル積んで行こうw





肝心の走るほうはサッパリ;
クルマの動かし方勉強し直しだぁ。
Posted at 2013/04/28 21:29:20 | トラックバック(0) | ハシリ | 日記
2013年04月13日 イイね!

天気がよいので

天気がよいので山へ~。

いややっぱり気持ちいいね!
桜は散り切るちょい前で所々花びらがひらひら。

目の前を走る86(新)がブレーキ踏まずにスイスイ曲がっていく。
ああいうの出来ないんだよなぁ。
ブレーキ踏まないとアンダー怖くて;

しかし、太いタイやの安心感。
やっぱりコレでタイムでなかったのなんでだろう。
・・・ウデか。

まぁ圧倒的に走り込みが足りない。
メンテも足りないし。
あと、ヤル気だな。
Posted at 2013/04/13 16:08:23 | トラックバック(0) | ハシリ | 日記
2013年02月11日 イイね!

R1GP反省 〜セッティング〜

R1GP反省 〜セッティング〜 前回のTC2000がスゴく走りやすかったのでアライメントはそのまま。
アンパネ大きくしたからリアの車高2巻下げたけど、
それでも指二本入る;
空気圧は冷間2.0

一本目、42"7、四位
どオーバー。
侵入も立ち上がりもオーバー。
タイヤ太いけどよくわからずうまく走れてない感がたっぷり。

空気圧は2.4〜2.5、2.4に合わせる。
羽根、水平だったのを2段階立てて全立て。
ロードスターのトランクって後ろ下がりだから角度付けられない。


二本目、42"5、四位
ちょっとマシだけどまだオーバー。
ブレーキ残し過ぎな侵入はともかく、2コーナーでオーバーはやだ。

タイヤ左右逆履き。
ついでにリアの車高1巻下げた。
あと、ミッドくんに手伝ってもらってホロを外す。


三本目、42"3、四位
タイヤの感触もわかって来て、
それでもアンダーは出ない。
ならもっとリア安定させてもイイかなって。
ケンオートの社長にアドバイスをいただき、
リアトーイン付ける、前側2目盛り位。
空気圧も2.3まで下げる。
前半のがタイム良いから。


四本目、42"4、二位!
ボシさんに教わった通りにリアタイアを温め、
スタートバッチリ!
二台の間に入って、
サイドバイサイドで1,2コーナーヘアピン複合でインになってそのまま二位に。
R1Rがタレるまでの前半が勝負!
と思いプッシュするも予期せぬ展開に手足ガタガタ震えてシフトミス;
その後もスピンしかけたりシフトミスしたりして、
1コーナーで大きく流れたトコロでとうとう離されました;
なんとか後ろは抑えていたのですが、この時点で上位三台がNA6CEという・・・。
突然後ろがいなくなり、タイヤが取れてスピンしてコースアウトした様子。
無事そうで何より。
あとはひたすら前を見て自分の走り。
そのままフィニッシュ。

表彰式で一位の方のコメントを隣で聞いてて、そりゃ勝てないわって。
コッチはドキドキガタガタだったのに;
まだまだ修行が足りませんね。



最後なんとか走りやすいクルマになったかな。
結局アンダーは出なかったんで、もう少しリアは安定方向でもイイかも?
リアのトーイン付けるとキャンバー減ってしまうからなんとかしたいな。
あと、前後とも車高高過ぎか。
このタイヤでもう少し走ってみたいな。
Posted at 2013/02/11 04:18:02 | トラックバック(0) | ハシリ | 日記
2013年02月11日 イイね!

R1GP反省 〜コース攻略〜

R1GP反省 〜コース攻略〜今日はだるくて一日寝てた。

で、動画。

1,2コーナーは、
カルーアくんの言うとおり、
ツッコミ過ぎ。
真ん中で膨らみ過ぎて真っ直ぐ加速出来て無い。

ヘアピンは、
今回はワイドに入ってみたんだけど、
ブレーキが余る。
タイヤ太い分ブレーキ強くいけるのか?
そう思って奥まで突っ込むと、今度はオーバー。
あとやっぱり立ち上がり苦しいわ。

複合は、
今回は立ち上がりを考えて走れた。
ワイドに入っても距離損するし、
インベタはボトムスピード落ち過ぎな気がする。

最終はR1Rの本領発揮。
コジってコジって舵角増やしてアクセル踏んで、
それでもアンダーは出ないからまた切り増す。
コンパクトに侵入してちょっと膨らんでアクセルオフで向き変えてインの縁石またぐつもりでアクセル踏んでく。
ここもそんなに悪くは無かったかな?
Posted at 2013/02/11 03:18:01 | トラックバック(0) | ハシリ | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation