• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

太陽電池がドウタラ

太陽電池がドウタラ昨日後輩とメシ食いがてらくだらん話の中でひらめいた。
今年の夏の計画停電を乗り切るには太陽電池しかない!

んで、今日の仕事の合間に調査。
っていうか調査の合間に仕事。

今ハウスメーカー等でやってる太陽電池のヤツは、
・昼間発電して余剰分を売電して、
・夜は東電から買電する。
っていうもの。
コレじゃ夜の計画停電にゃ役立たず。

んで、いつでもOKなバージョンとして、
発電した分をバッテリーに溜めておくコトを考える。
いわゆるオフグリット。

んで某サイトで
・太陽電池パネル
・コントローラ
・バッテリー
・インバータ
がセットで売ってます。

コレがボチボチのサイズで20万、
デカイほうが37万。

むぅ。
んで使える電力が、
太陽電池パネルの発電量だバッテリーの容量だ色々有るんですが、

三洋の全国発電量の目安を見ると、4.3kWのパネルでまぁ5000kWh/年
つまり、太陽電池パネル1kW辺り1200kWh/年の発電量ってコトは
某サイトの20万のヤツだと250Wのシステムだからその1/4で300kWh/年。
夜に使うとすると10円/kWhだから、年間3000円の電気代になると。
コレで20万を減価償却しようとすると67年かかる。

つまり、費用対効果は無いに等しい。
有るとすれば、停電時等の電力供給が絶たれた場合でも、
電灯一個とテレビとパソコンと扇風機くらいなら3時間くらい使える程度のメリット。
エアコンなんてとても使えない。
デッカイUPS買えばそれで済むような気もする;

計画停電が夏に確実に実施されて、
昼に計画停電が実施されて、
そのときに家にいて、
そのときに扇風機に当たれる。

もしくは、
夜に停電が発生して、
そのとき家に帰っていて、
そのときにちょっと便利な暮らしが出来る。

その程度。

20万払うか?

む~。
デモ気になるのは、
メリットがないことより、
面白そうナンだよな~w


ナンテ考えつつ帰り道に電気屋さんに寄ってこんなものを買ってしまった;
今まで
「あんなモンで省エネになっても電気代がペイしない、馬鹿らしい!」
ナンテバカにしていたLED電球。
買っているとコレが以外や明るい。
それより何より、
この放熱リブのデザインの官能的なこと・・・w
Posted at 2011/03/23 22:26:26 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
6 789 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 2122 23 24 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation