• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

I'm Drivin'

I'm Drivin'研修行ってきました。
いやタメになった。

人間の周りから見た行動パターンを、支配性、社交性の二つの軸で四分割し、それぞれの象限ごとにスタイルを決める。
それぞれのスタイルごとに、基本欲求、対人関係、行動速度、意思決定の観点て分析し、自分の特徴を把握する。
さらに、それぞれの象限に対する接し方をロールプレイも交えて習得する。

って簡単に言えば性格診断みたいなの。
もちろん当たってないヒトもいたみたいだけど、面白い。

事前に五人の知人に評価をしてもらって、先の四象限をさらに四分割した16のスタイルに当てはめる。
ボクはバラバラに選んでお願いしたんですが、
結果、自己評価、他者評価共にぶっちぎりの行動派。
もちろんボク一人。

他には思考派には大人しい二人が。
うるさい三人は感覚派。
残りの七人が協調派と多数を占める。

分布は一般的だが、行動的行動派は珍しいとのコト。
過半を占める協調派の対局とのコトでサンプルとしてイジられる;
ボクが行動派とわかった時点て爆笑。
その後都度都度発言を求められ、その極端な内容が協調派のみんなをザワザワさせるw

特に基本欲求なんてのは、違う人がいるなんて考えたコトも無かったんで、目から鱗がボロボロ落ちる。
面白かったのは家電の買い方とかwスタイル出るわ~。

今までの研修はチームの意見をまとめて発表というのが多くて、かなり頑張って自分を抑えて回してたんだけど、
今回の研修はありのままの自分をまずさらけ出すコトが必要だったので、ある意味すごくラク。
演習もボク一人なんでまとめる必要も無くあっという間に終わるし。

どのスタイルが良い悪いでは無くて、それぞれの合うコト合わないコトがあるのがよくわかって、
お互いのスタイルがどう思ってるのかを研修、その後の飲み会を通じて色んなヒトと話して、いろいろ。

前の上司、今の後輩、みんな違ったなぁって。
それぞれに対処がうまく無かったなぁって。
いろいろ見えて来た。


だけどショックだったのは、
アンケートお願いした各場所てボクを知ってる人達のボクといる時の安心度が揃って低かったコト;
幼馴染もいるのに・・・さみしい;;
Posted at 2012/10/07 22:11:03 | トラックバック(0)

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 34 5 6
7 8910111213
14 15 1617 1819 20
2122 23 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation