• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

何となく昼過ぎに帰る。

何となく昼過ぎに帰る。で、某所に電話。
・・・今日は無理って;
仕方ない、山でも行くか。

ってコトで夕日ハント。



晴れて良い天気で、
とても良い夕日が撮れました。

で、子授け地蔵に行くと510が。
声をかけて、イロイロお話を聞きました。
ちょろっと乗せてもらっちゃったりもして;

キャブ、イイねぇ。


で、改めて見てみると、
富士山クッキリ!
こりゃ撮るしか無いと100枚ほど撮った



でまぁココまでは良かったんだ。
ちょろっと走ろうと減衰変えて走り出したらなぜかシフトミス。
アレッと思ってるウチにギアが入らない。
クラッチ踏みつけるとナンとか入ったり?
停めて見てみるが、見た感じ可笑しいところは無い。
フルードも漏れてないし、たっぷり入ってる。

とりあえず走れるので下山。
まぁ止まらなきゃシフトチェンジはできるんでいいんだけど。
・・・と思ったらスゲェ下手になっててギアギャリギャリ泣かしちゃうし;;

山下りて、
一つ目の信号は一速クラッチ切ってるのに半クラ状態でジワジワブルブルで乗り切り、
二つ目の信号は煽られても我慢のゆっくり走行でやり過ごす。
高速乗っちゃえば問題ないんだけど、
下りてから唯一の信号。
結構混んでて一回じゃいけない。
ゆっくり進むも結局止まることになっちゃって、
クラッチ何回も踏んで、
ぎゅーって踏みつけて、
ゴイってシフト入れる。
ナンとか乗り切り家に着く。

・・・バックギアも入らん;
コレもクラッチ踏みつけてムリヤリギアを入れる。
半クラにはなってるみたいなんだけどねぇ。


で、状況から、
・OHしたばっかりのクラッチマスターが抜けた
・OHしたばっかりのクラッチレリーズシリンダーが抜けた
・クラッチが壊れた(?)
の三つ。

一人だったんで、
iPhoneをタワーバーに乗せて動画撮影。

クラッチ踏んでみるとレリーズシリンダーは動いてる様子。

ってコトはクラッチ本体?
・・・最悪だ;
今までノートラブル。
EXEDYのボンクラ。
気に入ってたのになぁ。

写真撮ってるときずっとエンジンかけっぱなしだったのが悪かったのかなぁ。

それとも、
G15とか510に浮気しかけたのがバレて拗ねちゃったのか。


Posted at 2013/12/12 22:12:37 | トラックバック(0) | トッタ | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 6 7
8 91011 1213 14
1516 1718 1920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation