• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

雨の止んだので

雨の止んだので久しぶりの筑波山。

朝日峠の駐車場から展望台まで。

紅梅が満開!
白梅はまだまだ。
梅林も見頃かな?

走る。
セミWetで怖いw
そーっと。

体Can、
剛性感というか、
BRZの時みたいに、デカイバスタブ感がある。
スゴイね。


で、走ってるウチにだんだん路面が乾いてくる。
調子に乗って走ってるとなかなか楽しい。
やっぱりコレがマリナだなぁと。

左のタイトコーナーで右フロントアンダー。
荷重かけるの下手なんだなぁ。



185のレギュ。
アンパネはバンパーからははみ出てない。
BUBUカナードは突起物用件OK(R2.5mm、ショア60)
 (Q&A読むと「カナード」はダメっぽいケド。)
ダッシュボードとドア内張は、グリップは外してるけど切除はしていない。
Aピラーのカバーの一部切除がどうか。


こういう規則とか法律って、
独特のわかりにくい書き方が「ふつーに書けば良いのに」みたいに言われるけど、
誰が読んでも同じように解釈出来るように、
解釈の余地を出来るだけ少なくするために、
そういう書き方であって、必要だからそういう書き方になっている。

特許とかISOの管理文書とか作ってると、
文書っていうより論理式を組み立てているような、そんな感じ。


そもそも、厳密に行使しようと思えば車検やんなきゃいけなくなるし、
そこら辺は自己責任で?

それでも、上位常連を駆逐するワケにはいかず、
185チューニングは結局結構な改造範囲が残されている。
(何も考えずに読むとどんなチューニングもOK?
 判例ならぬQ&A読めば何となく解るけど。)

ノーマルクラスはエンジンちょっとでも(ロムカム)いじってたら無理。
なんで、チューニングクラスの化け物共と一緒に走って章典に絡めるわけも無く。
レギュ違反で失格になっても痛くもかゆくも無い。

大体、0.5出れない三位入賞もビリケツでの三位。
前回三台中三位だったときには二位までしか表彰されなかったって言うのに・・・。
ミドルクラスが無くなってこういう中途半端なアレも無くなるならそれはそれでラク。
大体、腕を磨くよりクルマをイジル方が好きだからワンメイクみたいなのには興味ないし。


ま、いっか。


Posted at 2015/03/08 23:48:19 | トラックバック(0) | トッタ | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4 56 7
89 10 11 12 13 14
151617181920 21
2223 24 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation