• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

ショック換え マトモにはなったのだけれども

ショック換え マトモにはなったのだけれどもヤフオクで落としたヤツを、
明日まで我慢できず、近場だったので取りに行き、
会社から帰って早速作業。

一度やったことある作業だけど、
ずいぶん前だから忘れてる。
色々調べ思い出しつつやる。

しかし毎回、
自分の段取りの悪さ、
作業効率の悪さにイライラするわ。

ジャッキアップしてウマかけて、
タイヤ外してトラブル発生。
フロントのスペーサーのハブリング部分がもげててホイール外すのに往生した;
やっぱりナット方式の方がこういうことにならないからラクだよなぁ。


んで、ショック、
左が付いてたヤツ、
クァンタム、明らかに短い。
バネレートは11k→5kまで下げて使ってた。
リアバネは純正Mスポ用をそのまま使ってた。

右は落としたヤツ、
モンローリフレックス
純正がヘタったときに交換する安いヤツ。
バネはマーキングを見てMスポ純正と判断。
一番めんどくさいリアバネの交換はしなくて済んだわ。

ショックばらさずそのまま組めるのがいいかと思って落としたけど、
リアアッパーマウントの片側のナットがUナットじゃ無くなってて緩んでこないか不安だとか、
フロントのアッパーマウントがガッタガタでとりあえずグリースだけ詰めて気にしないことにしたり、
不具合が無かったワケじゃ無いけど、
位置決めピン切り落としてフロントキャンバー付けられるだけつけて、
作業完了。
フロントタイヤはつけるのも大変だったわ;



リアはバネ換えてないからそのまま。
フロントは指一本分上がった。
ダイヤル回して光軸調整。

んで試走。
ふわっふわ。
ハンドル軽い。
乗り心地のダメさに定評のあるMスポーツ純正バネだけあって突き上げはあるけどマイルド。
まぁクァンタムはレート落としてたとはいえ、元々はハイレート用のショートケースだったからそれなりにスポーティだったのだろう。

とりあえず、
年末年始は乗り越えられそうかな。



あー。
でもまたすぐ換えたくなんだろなぁ。


Posted at 2016/12/22 22:38:43 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 8910
11 12 1314 15 16 17
1819 2021 2223 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation