• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

ケルヒャーの 高圧洗浄機で掃除

ケルヒャーの 高圧洗浄機で掃除K2D。
ホーマックモデル、
デッキブラシのオマケ付き。
昨日買っておいた。


とりあえず部屋に掃除機かけて、
掃除機を掃除して洗って干して、
洗濯して干して、
開封。

緩衝材とか無しの簡素な梱包が好ましい。
組み立てて電気繋いでホース繋いでグリップ握る。
おおなかなか。

バルコニーのコケを落とす。
毎年デッキブラシでやってたけど、楽は楽だ。
が、時間かかる。
幅広くやると離れてて落ちにくい。
近づけると落ちるけど幅狭い。

あと結構飛び散る。
お隣さんに声掛けだけど大丈夫だったかなぁ?
あとうるさいw


階段降りてタタキをやる。
ガレージの電気じゃ足りないんで、
上から延長ケーブルで下ろす。

はじめにウッドデッキの黒ずみを落としてみる、
意外と綺麗になる。

んでタタキ。
細かい溝と、根強いコケ、
デッキブラシじゃ落ちないで結構放置してたヤツ。
これがまた綺麗に落ちるのよ。
サラッと噴いただけで大体白くなって、
コケもちょっとしつこくやると落ちる。
こういうところにはもってこいだね。

落ちが悪かったらサイクロンに付け替えようと思ったけど、
バリオで充分だし、弱くできるのも便利。

でもやっぱり時間かかる。
結構飛び散るから足元びしょ濡れで冷たい。
デッキブラシと違ってカラダ動かさないから暖まらない。
その上冷たい風が吹いて来て超寒い。
冬にやるもんじゃ無いな。


階段下の一部分やったところで終了。
浮いた汚れを流して、片付けて、
まぁケーブル関係が邪魔くさいのはやっぱりケルヒャーらしいかな。





Posted at 2016/12/24 23:00:21 | トラックバック(0)

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4567 8910
11 12 1314 15 16 17
1819 2021 2223 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation