• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

山チャリ 登りも乗ってクタクタに。

山チャリ 登りも乗ってクタクタに。また同じトレイルに。

変更点は、
グリップ太いのに換えて、
フロントギア32Tに戻して、
サドルの先っちょ切り落として足着き楽にしてみた。

今回は降りた道を登ってみた。
同じ頂上に登るのに距離が三倍あるから、
斜度がマシで登れるかもって。
最初はもう無理で押して、所々乗って、急な所は押して、平坦は楽に漕いで、降りは楽しんで。

歩いてる人とすれ違い挨拶して話そうとしたけど息が切れて喋れない;

今回はポカリだけじゃなくて、羊羹とかエナジーショットも持っていったので、所々休憩して食べる。

あと1kmの所でまた急になってひたすら押す。

なんとか登って展望。
よく晴れて景色が素晴らしい。

膝肘のクッションつけて、
降りは最初の急斜面、
スイッチバックはハンスレイの教え通りケツ引いて・・・って無理、降りる。
だって崖に向かってくんだぜ。
道外れたら転落とか怖すぎる;

急斜面はなんとか降る、左手の握力がキツい。
両側切り立ったところで真ん中えぐれて凸凹のとこ、頑張って突っ込んだらコケた。
スピード出てるとこで倒木見つけて飛んだらリアタイヤ引っかかった。飛べてない;

両手の握力と腿がパンパンになるので時々休憩。
安納芋羊羹、そのままの味で笑ってしまう。
ポカリも飲み干して最後の急斜面降って降りる。


やー疲れた。
コーラ飲んでしばらく座り込んで、
クルマに積み込んで着替えて身体拭いて、
帰り道はゆっくり運転。

ブレーキはカツーンと効くやつにしたい。
あんまり握らなくても良いように。
グリップはもうちょっと様子みる。グローブ との相性もあるやろし。
サドル変えようと思ってたけどまた良いかも。
でもシートポストは換えたい、油漏れまくりで縮むケド引っ張らないと伸びないし。
万単位で色々かかりそう。
乗換え検討してる時だと迷うなぁ。

いや今日みたいなところだと多分eMTBだと軽く登って行けるんじゃないかと。
まぁ50 マンからするんでそうそう買えるもんでも無いんすけどね。

ウチのGT FORCE ってハンコンみたいな名前のチャリも40マンクラスのフルカーボンフレームにフロントサスとかホイールとか換えててなかなかのスペックのはずなんだけど、
降りはもう木の根があってもなんでもガンガン行ける楽しいけど、本領を発揮するコーナリングがビビって突っ込め無いのでもったいない。

のんびり降るだけなら29er、ショップの人にもすげー勧められたし。
どうせ乗換えるなら登りラクーに行きたいしなぁ。
アパート暮らしでクルマイジリできない分部屋でいじれるチャリに金掛けるしか無いから良いのでは?って気もするし。


・・・まぁ乗ってないだけで維持費が掛からないわけじゃ無いしなぁ;;




Posted at 2020/08/31 00:09:00 | トラックバック(0)

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
234567 8
91011 1213 1415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation