• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

ご無沙汰しております~。

お山の師匠と久々にランデブー。
とはいっても街中だけど;

約束のブツを渡して、
アンパネの素材探し回って、ホーマックとかラーメン屋とか行って、
やっぱり結局ジョイ本にありましたw
サスガジョイ本ナンでもあるw

あと、ブレーキマスター関係を交換しようと思ってます。
なんだかブレーキのフィールがムチャクチャ悪い。
最初ストロークがあって町乗りではココの領域で効くんだけど、
急ブレーキとかは奥まで踏み込まないとダメ。
奥まで踏み込むとカッチリするんだけど・・・;
んでサーキットじゃ奥しか使わないから余り気にならない。
でも街乗りで急ブレーキの時とかホントドキッとする。

ってコトでまずフレアナットレンチを探し回ったんですが、
ジョイ本はTONEのが1,800円
アストロは安いのが800円くらいでASTROブランドが首振りで2,000円オーバー
KTCとか欲しいんだけどなぁ;
ってかそういえばクローフット持ってた気がする??

ってコトで在庫処分的なKTCのスパナ17-21と12-14の二本と短めの首振りエクステと、
この前壊れてたワンウェイチェックバルブのアルミのヤツを購入。
KTCの工具は固くて尖ってて痛いッスね;



最近イライラして他人に当たるコトが多い;
気を付けよう。
自分が悪いコトしていないつもりでも他人を傷つけていることがある。
みんな大人だからわざわざ「オマエに傷つけられた!」なんて言ってくれないから要注意だ。
明日もあぶない。
Posted at 2009/11/23 23:52:48 | トラックバック(0) | アソブ | 日記
2009年11月21日 イイね!

復旧作業

土曜日のお話。

タイヤ交換
15inchの溝無しR1Rは雨の日とても怖いことが判明したので、
14inchネオバに、
ついでに何となくリアに5mmスペーサー挿入。
見た目good。

んでついでにステアリングセンタずれてたんでタイロッドくるくる回して調整して、
クルマが左に寄っていくのでリア左ロアアームメンバー側前側を2目盛り分くらい外に出して調整。

さらに後ろスロープにあげたついでにデフオイル継ぎ足し。
クスコのって柔らかいなぁ。
粘度表示はオメガとカワンナイのに?

んで高速乗るって言うので羽根寝かせてタイムアップ。


んでのる。
や~、ハンドル軽いw
ステアリングまっすぐでまっすぐ走る!
アライメント調整もテキトウに慣れちゃったなぁ。
でもそのうちちゃんと取ってもらわなきゃ。

で、ガソリン入れて12km/l走っててうれしい。


ホントはパッドも換えたかったんだけどね~。
ローターも換えなきゃダシなぁ;


エンジンパーツは見積もり中。
Posted at 2009/11/22 10:51:04 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2009年11月19日 イイね!

らいおん

らいおんがおー!



ってコトでJoyfastさんの2009ロドスタ天国inTC1000 レポートを見て感動。
楽しかった記憶が蘇りますね~。
ホント、よく見てくれてたんですね!
嬉しいなぁ。

しかし・・・やっぱりボクのマリナはカッコイイナァ・・・;

でもね、
一つだけ、
ボクのマリナは2号機じゃなくて3号機なんですw

エンジンですが、
パーツ見積もり中ッス。
車台番号で色々違うそうなんですが、
・・・1,2,3,どれのエンジンだっけw
Posted at 2009/11/20 00:48:40 | トラックバック(0) | タベル | 日記
2009年11月15日 イイね!

良い音~。

良い音~。と、言うことでやっとこさドア交換。

1枚目の助手席は自分一人で交換したんですが・・・ドアって結構重いのね;
でも、サイドインパクトビーム入ってなかったな~。
グリースアップしたらパワーウィンドウもソコソコ動いたし。
ま、ね。

ってコトで、運転席も交換、
しようと思ったらちょうど後輩が通りかかったんで持ってもらったんですが・・・息が合わない共同作業ってのも大変だねぇ;;

ま、そんなこんなでドア交換ついでにブチル全部除去して内装も全部元通り。
助手席側のツイーターが音でなかったんですがボリューム一杯にしたら音が出るようになりました。
・・・って元々そんなカンジだったしねw

んで、ドアだけストライプなのもおかしいから前後フェンダーも入れて一応そんなカンジに。
ドアのトコロだけ汚れてるからイロが違うけど、ま、いっか、そのうち汚れて同じくらいになるでしょう。
でもなんか・・・やっぱりステッカー貼らないと寂しい;;

ってコトでしばらくドライブ。
やっぱりツイーター有ると無しじゃゼンゼン違うのね。
音の広がり感と解像度がダンチ!
ヤッパコレじゃないとね!


で、ミラーも一度外して増し締めしてチタンボルトで再装着!
このミラー、視界良好だけど眩しいんよね;
装着位置が低くなるからかなぁ?
ま、いっか。

アトそのうちステッカー貼りまくらにゃね~。
Posted at 2009/11/16 00:56:29 | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2009年11月15日 イイね!

信楽チャンピオン

信楽チャンピオンに行ってきました。

何年ぶりやろか;
でもゼンゼン変わってないw

行ってイキナリ「おーよー来たな!」
って、憶えてもらえてるのが嬉しかったッス!

んでイキナリ50年前の立体写真w
フィルムっていいな~。
デジタルじゃこうは行かない?
でも最近はやってるからな~。

と思ってたら今度はライカ。
古いのから最近のまで。
M3はもちろん、
ソレより古いのがタマラン。

持ってすぐしっくり来るおおきさ、重さ。
綺麗なエナメル塗装に銀象嵌の錆ッぷり、
使い込んで禿げて真鍮が見えてるところナンテ・・・。

一つ一つのパーツのクオリティ、
渋さも引っかかりもないケド緩さやガタツキは皆無なスムースな動作。

良いモノ感がタマリマセンな~。
いじってるだけで気持ちいいですわ。


と、ナニしに来たのか忘れないウチにろくろを回します。
カラダわ憶えてるモンですね~。
ロクロ回してるのが気持ちいい。
ウマイコト形整えるの気持ちいい。
手のひらや指先出泥を撫でる感触が気持ちいい!
手の平スベスベッスw

んで更にトンボ玉も作成。
Gセンサーに3つ。
難しくってキレイに作れなかったのがアレですが;


ま~。
趣味って良いね~!
Posted at 2009/11/15 02:16:45 | トラックバック(0) | アソブ | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15161718 1920 21
22 23 24 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation