• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

今日の収穫

今日の収穫









・バラクラバ(FIA1986w)
・ツインファンリレー(エアコンカプラーぶった切れw)
・ハザードリトラスイッチ
・工具(KTC17mm片口スパナ、六角レンチ6,5,4,3mm、なぜかTONEは300円でそのほかは100円、もちろんKTCもw)
全て500円以下w

買いそびれたもの、
・ガレージベリーカムカバー(BP用、要加工)
  →シルバーカーボンが・・・;
・ガレージベリー
  →安かったんだけど売り切れた;
・アクリルウィンドウ
  →いくらナンでも・・・;
・ビッグスロットル
  →踏み切れなかった;
・ダクトホース
  →使うか解らないから;
結構もったいなかったなぁ。

欲しかったもの
・エスケレートの安楽椅子
・D-テクのNB純正椅子
  ウチに欲しいなぁ。
Posted at 2010/05/30 22:36:01 | トラックバック(0) | ツカウ | 日記
2010年05月29日 イイね!

みてきましたっ!

みてきましたっ!ってワケで不動産屋さんと現地視察。
イヤ、スゴイアレですが、
建物自体はシッカリしてそう。

広い倉庫にクレーン付きw
色々妄想が膨らみます。

んで中。
どの部屋もキレイにすればボロくはないかな?
たばこも吸っていなかったとのことで壁紙の変色も無し。
ただ、水回りの汚れ具合が気になる。
リフォームするかそのまま使ってみるか。
アト井戸水くみ取りナンで上下水引くか。
そこまでヤルならいっそオール電化?
そうすると百万単位??

む~。
マズは相場がしりたい。
ってコトで雑誌購入。
住宅エコポイントってナンじゃ?
Posted at 2010/05/30 01:10:25 | トラックバック(0) | 日記
2010年05月19日 イイね!

まにゅあるとらんすみっしょん

今のミッションが暖まったらガラガラ言う。
初代からエンジンと一緒に遣っていたミッション。
クルマ買ったばっかりの初心者の時からの付き合い。

スポーツドライビング入門として、
とにかく街乗りはシフトチェンジの練習をしました。
一定速度でシフトひたすら2-3-4-3-2・・・みたいな練習とか、
クラッチレスシフトでも散々痛めた。
ブレーキ踏まずにシフトダウンの練習から、
ブレーキに足乗っけただけのH&T、
H&Tが「出来る」用になったのは1年半くらいかかったかなぁ。
元々スコスコ入りは良かったので良い練習が出来ました。
本当にお世話になりました。

んで、今、っていうか随分前から、
チョット走って暖まるとガラガラ言う。
通称「お疲れミッション」といってます。

オイル漏れ・・・の方は、
多分、アレ、
いつものブリーザーバルブから噴いてる分と、
アトはシフトレバーのトコロのブーツが切れて漏れてるカンジ。
ドラシャのトコのシールは大丈夫そうなんだけどなぁ。

ベアリングが摩耗してるとか、
ギアのバックラッシュが過大になっちゃったのか、
OHには結構お金はかかりそう;


んで、現実的な選択として、
「3代目の降ろしたエンジンに付いてるミッションを積む」
でもアレ、入りが悪いンスよね。

冷えてるときは2速はダブルクラッチでもチョット待たないと入らない。
もちろん、当たり前に1→2の時はダブルクラッチ、
回転も合ってると思う。
それでも入らない。
サーキットで3速入らないでシフトミス。
こんなの初めてでどうしたらいいか・・・;

まぁあれ、
シンクロがヘタってるとか良く言うじゃないッスか。
んでネットで調べたンスよ。
そしたら気分悪くなって;




チョット考えよう。
注)頭悪いしMTの構造詳しくは知らないから適当なこと言ってます。
  専門家がみたら鼻で笑うような内容かもしれません。

●シンクロ
冷えてるときに入りづらいってコトを考えると、
オイルが固いウチの方が潤滑性能が低いので、
シンクロみたいに擦り合わせて摩擦で無理矢理回転合わせる機能は働きやすいかと。

まぁ冷えてるとか関係ない時に関しては原因としての可能性は高いと思いますが、
そもそも回転が合わないとギアって入らないモンですからね;

●クラッチのキレが悪い
クラッチなんて切らなくてもシフトチェンジできるw
クラッチのキレが悪いために回転が合いにくいので有れば、
回転が合ってないっていう状況に気が付くでしょう。
気付かずにグイグイ押しつけて「入らない入らない!」っていってもそりゃぁ回転合ってないんじゃねぇw

●エンジンマウント
まぁ、サーキットとかで横Gかかってるときにって思うけど・・・
決まったところに押してるワケじゃなくて、
決まった力を入れて押し込んでる訳でしょ?
手応え感じて入れてるならゲートの間に押し込むなんてコトはないんじゃないかなぁ?

●チェックボール
コレが怪しいんじゃないかと思う
コレの動きがシブイと、回転が合っていてギア自体は入れる場合でも、
レバー自体に動き止めが効いちゃってるので入らない、チョット待つと入る。

オイルが暖まって柔らかくなったら動きが良くなって素早いシフトチェンジにも追従する。
どうかな?
でもコレじゃサーキットで3速入らない理由にはならないかぁ;

ん~。
一回バラしてみるかなぁ。

参考まで
http://www.youtube.com/watch?v=9OTAv1A6dW8&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=o-3SqMsgVdI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=MBmLJCeGu7o&feature=related
↑2:15くらい

まぁあれだ。
回転を合わせて、
ギアがスコッて入って、
スムースに変速。
この難しさと成功したときの気持ちよさ。
コレがマニュアルトランスミッションでしか味わえない醍醐味。
ダイレクトに感じ取り、性格で丁寧な操作に寄与する軽いシフトノブが大好きです。

昔Tipoに書いてあった。
ロードスターのMTの良さは、
タッチも良いけど、
上手く回転を合わせたらスコッと入る、
回転が合わないとナカナカ入らない、
そんな、MTの操作を教えてくれるMTだって。

コレが解らないで重たいシフトノブで叩き込んでシンクロに頼って変速。
ならセミオートマでイイジャンって思う。
DCTとかSSTとかそんなの、速いのはソッチの方が速いモン。

自分で機械を動かして、
それぞれの操作でどうやって機械が動いて、
結果クルマが走る。
その感覚が気持ちいい。

んじゃね?
って、未だにギアチェンジの時にギクシャクするヘタクソが言っても説得力無いけどw
Posted at 2010/05/19 23:53:03 | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

今日も今日とて二度寝。

今日も今日とて二度寝。んで起きてタイヤ交換。
リアのローターの外側が当たってないみたいで錆びてたんで調整。
踏み代が減ってカッチリしたブレーキタッチになりました。
・・・リアパッドの当たりは微妙ですが;

んで、西の方へぶらり、
トレセンの近くまで下見。
ん~、やっぱりコッチは遠いなぁ。

で、不動産屋さんへ。
気になっていた物件のことをイロイロ聞く。
むぅ。ヨサゲや。上屋はイマイチだけど;
で、今度見学に行くコトにして撤退。

ま~あれやね。
色々見てから決めるけど、
よさそうやなぁ。


んで天一で野菜炒め定食こってり。
最近はまってるけど・・・今日はイマイチ;
Posted at 2010/05/16 23:17:50 | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

迫撃砲Tシャツ

迫撃砲Tシャツ水曜営業さんと呑み。
腹の調子が酷かったけど、
木曜送別会で呑み。

金曜は有給。
海外から帰ってきたツレと秋葉原。
ま~別にナニかっていうものは買いはしかなったんだけど、
そのツレにiPhone帰ってしつこく勧められたw
自分はiPodTouchが欲しいらしい。
んで色々触ってみる。
・・・イライラする、無理。
なんかこう、言うことピッと聞いてくれないとねぇ。

んで、
土曜の今日は昼に起きてボーっとして夕方からチャリでプラプラ。
家欲しいなぁ。
ってコトで初不動産屋さんw
まぁあれ、すぐには買わないことを伝えて難しい条件を伝えてとりあえず。

んで、ついでに近くのドコモショップへ。
「電池下さい」
「ハイ1400円ポイント払いですね」
って、あっさり有りました。
コレであと二年は戦えるw


んで写真はお土産のTシャツ。
某最新映画の舞台に住んでるんだって。
迫撃砲って当たったら運が悪いんだって。
弾道修正済みの二発目は来ないらしい。
監視ヘリと攻撃ヘリが直行するようになってるんだって。




Posted at 2010/05/16 00:46:26 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2345678
910 11121314 15
161718 19202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation