• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashiaki8のブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

まぁとりあえず

まぁとりあえず日曜日にバッサリと。
間柱も筋交いもネジ2~3本で止まってるだけなのね~。

真ん中の間柱を丸ノコで切断時、
切った瞬間丸ノコの刃が挟まれ停止。
ぬ、抜けない!
グリグリコジってナンとか抜き取りましたが、
・・・上の梁が5mm程度は撓んだな。
やっぱり柱を繋ぐ柱を横に入れるカナ。
その上は補強。


で、床の下をのぞき込んだら断熱材とか入ってないのね;
いっそのことフローリングごと張り替えるかなぁ。
ってコトでフローリング物色中。
オークとかメイプルとかラバーウッドとか?
こんなカンジで数万単位でお金が飛んでいきます。

・・・果たしてこの秋は走れるのか!?
Posted at 2010/09/01 01:20:11 | トラックバック(0) | 日記
2010年08月23日 イイね!

筋交い

筋交い会社帰りに残りのボードを撤去。
結局全部取っ払っちゃったんでグラインダー要らなかった;
部屋中真っ白にした意味無しw

で、柱。
ガッチリと筋交い入ってます。
3本も。

色々調べてみた。

------------------------------------
壁倍率1の一間が1枚
壁倍率1の半間が2枚
壁量=380cm

で、真ん中の一間をナニも無しにすると
左右の半間で壁量380cmを達成するには
380÷(90+90)=壁倍率2が必要。

ンじゃ、15mm×90mmの筋交いを
たすき掛けに入れればOK?

イヤ、12mmの石膏ボードの分を入れるとずいぶんと・・・?
ガッチリやってみるかなぁ?
------------------------------------


合ってるかどうか?
まぁ、ねぇw
N値ってナニよw



コボットが気になるのですが、
結構するのね。
1セット3万;
45mm×90mmの筋交い2本とどっちが良いのか?
っていうか安いのはどっち?w


アトは何となく梁を入れてみたりしてみたいなぁ。
作業スペースが狭いんで難しいと思うんだけど・・・。

まぁ、BOSCHの12Vのインパクトで頑張ってみます。
丸鋸は落としたし、
アトはカンナかサンダーが欲しいのと、
ノミが欲しいなぁ。


Posted at 2010/08/23 23:17:30 | トラックバック(0) | オウチ | 日記
2010年08月22日 イイね!

コリャ大変だ

コリャ大変だってコトでお掃除はプロに頼むことに。
今日は2社に来てもらってお見積もり。
や~、対応に大きな差がありましたがw

んで、
ハウスクリーニングと、
クロス張り替えはプロにお願いすることがほぼ確定。

クロスは先に剥がしておくとチョット安くなるとのことで、
べりべりと剥がし開始。



更に、
部屋を繋いで広い一部屋にしようと、
とりあえず石膏ボードをぶち破る。


あ、
使用した工具は「BOSCH」のディスクグラインダー。
部屋中真っ白ですw
ついでに「BOSCH」の電動インパクトも買っちゃいました。
日曜大工の必需品!
DIYって、
「どっこいせ、いっちょ、やりますか~!」
の略だって知ってました?

んで問題が。
「建築時に八畳の二間のウチ真ん中の一間は開けられるようにということで
間柱しかないからぶち破っても問題ないよ」
とのことでしたが、
シッカリと筋交いが入ってます;
コレ、撤去しちゃって大丈夫なんかなぁ?
Posted at 2010/08/23 01:04:34 | トラックバック(0) | オウチ | 日記
2010年08月20日 イイね!

とうとうやっちまいました

とうとうやっちまいました本日決済、引き渡しとなりました。

いやぁ、
百万円の束が積まれたときにはドキドキしましたわ~。
まぁどうせ手元にゃ借金しか残らないんですが;
せっかくだから写真に撮らせてもらえば良かったw




まぁ掃除やらナンやら業者入れたりいろいろやることもありますんで、
実際に動くのは結構先になるかと。
来月一杯を目途に。




Posted at 2010/08/20 23:25:59 | トラックバック(0) | ツカウ | 日記
2010年08月19日 イイね!

さて、明日も有給。

さて、明日も有給。とうとうアレだ。

はねゆりかわいいなぁ。

じゃなくて、
水曜日も有給取って市役所新庁舎へ。

加藤夏希はハマってるなぁ。



でもなくて、
とりあえず今日はコレで景気付けだ!

プレミアム牛乳プリン!
とにかく濃厚。
長門牧場のソフトクリームを思い出しました。


Posted at 2010/08/20 01:32:58 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sands@クルクル隊
なんかとんでもなく大変な事に。
リハビリ付き合いますよ!
TC1000で待ってます。」
何シテル?   05/30 20:16
オーハシッス。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8910 1112 1314
15161718 19 2021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

35万Kmっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/08 12:26:27
路面不全による車両損壊に係る損害賠償請求について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/22 14:33:21
チーム クレバー レーシング 
カテゴリ:走行会
2009/11/17 20:51:37
 

愛車一覧

フランスその他 その他 フランスその他 その他
三代目です。
イギリスその他 その他 ダリルバルデ (イギリスその他 その他)
電動スワンボート。 流用部品の品番調べてアップデート。 回生ブレーキ欲しい。
ドイツその他 その他 YMS-06B (ドイツその他 その他)
ランバ・ラル専用
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ジョニーライデン少佐専用高機動型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation